Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

人間のプロ対コンピュータ将棋:電王戦、第1局。阿部光瑠四段が習甦に勝つ。\(^O^)/2013年03月23日 21時55分58秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Twitterでは流していたが、人間のプロ対コンピュータ将棋の電王戦。
 第1局。阿部光瑠四段が習甦に勝ちました。\(^O^)/
 プレッシャーがあっただろうけど、見事です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130323/k10013403621000.html
コンピューターと対戦「電王戦」始まる
3月23日 11時42分

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/23/kiji/
K20130323005461710.html
プロ棋士先勝!阿部四段がコンピューターに勝つ

 阿部光瑠四段は、まだプロ2年目かな。
 青森の弘前出身で、プロの養成機関である奨励会時代は、小学校のころから
かな、青森から高速バスで東京まで通っていたんですよね。フツーは、東京の
師匠宅に内弟子で居候するか、近所に一人暮らしか母親が一緒に出てきて暮ら
すかするんですけど、移動だけでも疲れるし、大変だっただろうと思います。
 それでも、非常に若くプロになったので、将来のタイトルホルダーになるの
ではないかと期待されている若手です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/阿部光瑠

https://twitter.com/shownakamura/status/314963736333021185
--- ここから ---
将棋:プロ棋士対コンピュータ【ニコ生(2013/03/23 09:30開始)】
第2回 将棋電王戦 第1局 阿部光瑠四段 vs 習甦
#denousen #shogi #harukome
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118753162
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/311340060039589889
--- ここから ---
週刊ダイヤモンドがからんでいるのは、情報省=おれの影響だな。\(^O^)/
 週刊ダイヤモンド×ニコ生コラボ企画
「第2回将棋電王戦」開催記念スペシャル対談 羽生三冠×川上会長
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/03/post-708.html
--- ここまで ---

 ああ、A級順位戦最終局の話も書かないとなあ。
 毎年のことながら、今年もドラマがありましたね。
 囲碁・将棋チャンネルでやった、あの完全生中継、面白かった。
 来年もやってほしい。

 明日のNHK教育、普段の将棋の時間は、特別番組で、A級順位戦最終局の番組
になっています。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130324-31-03507
将棋界の一番長い日「第71期A級順位戦最終局」

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/27/6732402
将棋界の一番長い日、完全中継。谷川さん、がんばれ。故米長永世棋聖のこと

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック