Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

シャノンより先に、理論化を成し遂げた中嶋章(あるいは中島章)さん2012年12月11日 10時12分44秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日本最初のハッカーといわれる、日本スーパーハッカーの始祖、和田英一先生の
Twitterにこんなのがあった。
https://twitter.com/eiitiwada/statuses/278097272191995904
--- ここから ---
早野君は中島章http://goo.gl/BOlI5 を知らぬらしい. @hayano 1937年に当時
MITの学生だったシャノンが,ブール代数を用い,あらゆる論理演算がスイッ
チ回路で実行できることを示す(史上最も有名な)修士論文を書いた.
--- ここまで ---

http://museum.ipsj.or.jp/pioneer/a-naka.html
日本のコンピュータパイオニア
中嶋 章(なかしま あきら)1908~1970

 シャノンの論文は有名だが、それより2年前に、すでに中嶋章(あるいは
中島章)さんが、理論化して発表していたという話。
 なお、「中島」なのか、「中嶋」なのか、表記が揺れているが、どちらが正
しいのか、わからない。たとえば、上記、「日本のコンピュータパイオニア」
は、「中嶋」だが、下記、「スイッチング理論/リレー回路網理論/論理数学理論」
では、「中島」になっている。
 情報処理学会の中でも揺れているので、そのままにした。

 すぐリツートした。
https://twitter.com/shownakamura/statuses/278202180916375552
--- ここから ---
中島さんの理論は、シャノンの2年前。すごいな。http://bit.ly/RljApu |
RT @eiitiwada: 早野君は中島章http://goo.gl/BOlI5 を知らぬらしい. @
hayano 1937年に当時MITの学生だったシャノンが,ブール代数を用い,
--- ここまで ---

http://museum.ipsj.or.jp/computer/dawn/0002.html
スイッチング理論/リレー回路網理論/論理数学理論
--- ここから ---
スイッチング理論は,ブール代数,論理代数,論理数学などとも呼ばれるコン
ピュータ理論の基礎をなすものであるが,この分野では我が国には世界に先駆
けた第一級の業績がある.
--- ここまで ---
--- ここから ---
中島が電気通信学会誌に発表した2年後に,同じ内容の論文をシャノンが出す
のであるが,こちらの方が世界の学会では有名となり,スイッチング理論の創
始者としての栄誉に浴している.
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/18/4583891
ちくま学芸文庫、シャノンの「通信の数学的理論」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/19/6249933
フォン・ノイマン「計算機と脳」甘利俊一「情報理論」など、ちくま学芸文庫
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/10/6441629
数学のDVDや本が、あれこれ売れてる

 シャノンより中嶋(中島)さんが先、これが世界初かと思ったら、さにあらず。
 アフリカのLisp猿がとっくの昔にやっていた。
 となるのが、情報省のやり口。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/22/151472
Lisp特別イベントその2
を参照。

 ついでといっては、なんだが、チューリングの関連も。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/25/6553550
チューリングを読む コンピュータサイエンスの金字塔を楽しもう
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/13/4756081
アラン・チューリング関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/16/1271088
「チューリング賞」で初の女性受賞者
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/29/2672473
注目のコンピュータサイエンス本

総選挙、各党の政策比較など2012年12月11日 10時13分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 時間がないので、目についたもの、リンクのみで失礼。
 「生活保護制度へのアンケート結果でわかる各党の本音」は、面白いね。
 こんなにいろんな団体が政党にアンケートを送っているんだ。
 それをメタ解析・メタ分析ですね。
 
http://diamond.jp/articles/-/28992
どの政党を選べばいいか分からない読者必見!
生活保護制度へのアンケート結果でわかる各党の本音
――政策ウォッチ編・第5回

http://diamond.jp/articles/-/28960
原発容認と改憲論が結びつく
総選挙では右旋回政治の意味が問われる
山田厚史 [ジャーナリスト 元朝日新聞編集委員]

http://diamond.jp/articles/-/29035
メディアが報道しない「日本維新の会」の公約の変質

http://diamond.jp/articles/-/28860
選挙前に知っておくべき「バブル以降」の話
~政治ビギナーはこれを読め!~
坪井賢一 [ダイヤモンド社論説委員]

http://diamond.jp/articles/-/28921
選挙が面白くてたまらなくなる基本のキ
~政治ビギナーはこれを読め!~
坪井賢一 [ダイヤモンド社論説委員]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478022658/showshotcorne-22/
改訂4版 めちゃくちゃわかるよ! 経済学 [単行本(ソフトカバー)]
坪井 賢一 (著), ダイヤモンド社 (著)
 ダイヤモンド社にある紹介。
http://www.diamond.co.jp/book/9784478022658.html
改訂4版 めちゃくちゃわかるよ!経済学

 この前、みんなの党は、次の本にあるのと同じ年金改革を話していた。
 賦課方式から積立方式への変更。国鉄清算事業団方式で精算する。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344982746/showshotcorne-22/
ニッポンの踏み絵 官僚支配を駆逐する五つの改革 (幻冬舎新書) [新書]
玉川 徹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009IH4LQ0/showshotcorne-22/
ニッポンの踏み絵 官僚支配を駆逐する五つの改革 (幻冬舎新書) [Kindle版]
玉川徹 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/05/6652152
安倍ちゃん、滑舌が悪くて、トレモロする
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/04/6651291
日本正ちゃん党、政権公約、マニフェスト、アジェンダ、発表\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/26/6584833
自民党総裁選でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/15/6634404
16日は、出かけたらいけんらしいよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/07/6566968
玉川徹「ニッポンの踏み絵」、ジャーナリスト山本美香さん本

アンテナハウス、クラウド型EPUB/電子文書リーダ「AH Reader Preview」公開2012年12月11日 10時32分58秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/278038154815107072
--- ここから ---
クラウド型EPUB/電子文書リーダ “AH Reader Preview” を公開しました
http://blog.cas-ub.com/?p=3734
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/277978497522225152
--- ここから ---
クラウド型EPUB/電子文書リーダー AH Reader Preview へようこそ!
http://r.cas-ub.com #AHReader
--- ここまで ---

http://r.cas-ub.com/
AH Reader Preview

 関連して。
https://twitter.com/AntennaInfo/status/278278487125676032
--- ここから ---
CAS-UB Wordインポートはどこまでできる?
http://blog.antenna.co.jp/ILSoft/2012/12/casub_wordepub.html
--- ここまで ---

http://blog.antenna.co.jp/ILSoft/2012/06/casub_word.html
CAS-UB 簡単!使い方~Wordのアウトライン機能を使おう!
http://blog.antenna.co.jp/ILSoft/2012/06/cas_1.html
CAS-UB 簡単!使い方~Wordのアウトライン機能を使おう!(後篇)
http://blog.antenna.co.jp/ILSoft/2012/12/casub_wordepub.html
CAS-UB Wordインポートはどこまでできる?
http://blog.antenna.co.jp/ILSoft/2012/12/casub_epub.html
CAS-UB メルマガ/ブログでEPUB作成

http://www.cas-ub.com/
クラウド型汎用書籍編集・制作サービス CAS-UB