コンテスト優勝、資格取得---驚異の小学生プログラマたち ― 2012年12月10日 10時27分17秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
これは、うれしい話だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121206/442622/?ml
コンテスト優勝、資格取得---驚異の小学生プログラマたち
2012/12/07
高橋 信頼=ITpro
--- ここから ---
Rubyプログラミングコンテストで優勝した小学6年生、情報技術者試験の最
年少記録を更新した10歳---今週は、小学生が活躍するニュースが相次いだ。
中学生の時にRubyのコミッタ(ソースコード変更権限を持つ開発メンバー)に
なった少年や、Linuxカーネルを改良し本体に取り込まれた少年もいる。小中
学生にプログラミングを教える取り組みも増えてきた。
そんな、驚異の小中学生と、小中学生向けプログラミング教室を紹介する。
--- ここまで ---
みんな、すくすく伸びてほしいね。
大人は、こういう芽をつぶさないことが肝心。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/25/6521715
まつもとゆきひろ氏が語るRubyの新ステージ、mbury、
リコンフィギャラブルシステム、熊本大学 末吉さん、プラウガーさん
---
これは、うれしい話だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121206/442622/?ml
コンテスト優勝、資格取得---驚異の小学生プログラマたち
2012/12/07
高橋 信頼=ITpro
--- ここから ---
Rubyプログラミングコンテストで優勝した小学6年生、情報技術者試験の最
年少記録を更新した10歳---今週は、小学生が活躍するニュースが相次いだ。
中学生の時にRubyのコミッタ(ソースコード変更権限を持つ開発メンバー)に
なった少年や、Linuxカーネルを改良し本体に取り込まれた少年もいる。小中
学生にプログラミングを教える取り組みも増えてきた。
そんな、驚異の小中学生と、小中学生向けプログラミング教室を紹介する。
--- ここまで ---
みんな、すくすく伸びてほしいね。
大人は、こういう芽をつぶさないことが肝心。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/25/6521715
まつもとゆきひろ氏が語るRubyの新ステージ、mbury、
リコンフィギャラブルシステム、熊本大学 末吉さん、プラウガーさん
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。