標的型攻撃、制御システムを狙うサイバー攻撃の衝撃 ― 2012年09月19日 08時47分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
特定企業の特定システム向けに入念に作られた攻撃ソフトを使って攻撃する
標的型攻撃、ますます、盛んですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20120730/412565/?act05&ST=smb
標的型攻撃に狙われる日本、短期間に数千件の攻撃を受けた企業も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20120910/421686/
標的型攻撃時代におけるIT部門の役割
http://techon.nikkeibp.co.jp/bn/mokuji.jsp?MAXCNT=20&TOP_ID=234752
制御システムを狙うサイバー攻撃の衝撃
原発やらも標的だもんね。イランはアメリカにそれでやられちゃったもんね。
「Stuxnet」ね。
日本も、いま、尖閣諸島や竹島の問題で大騒ぎだが、中国や韓国からの攻撃
は、当然、予想されるので、防護しないとね。
Twitterでは流した気がするが、サイバー警備の人数、増やすらしい。
これかな。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012090600676
サイバー攻撃対応に専従部隊=大規模警察に新設、増員も-来年度概算要求・
警察庁
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/25/6553570
ガウスという名のスパイウェア
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/31/6462770
イランで発見のコンピューターウイルス、国連機関「最大の警戒を」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/03/6185106
進化するサイバー攻撃、Stuxnetの直系Duquも出現
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/04/6019084
サイバー戦争、真っ盛りか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/12/6100250
原発を乗っ取るコンピュータウイルスはどう侵入したのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/21/6108759
三菱重工などへサイバー攻撃
---
特定企業の特定システム向けに入念に作られた攻撃ソフトを使って攻撃する
標的型攻撃、ますます、盛んですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20120730/412565/?act05&ST=smb
標的型攻撃に狙われる日本、短期間に数千件の攻撃を受けた企業も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20120910/421686/
標的型攻撃時代におけるIT部門の役割
http://techon.nikkeibp.co.jp/bn/mokuji.jsp?MAXCNT=20&TOP_ID=234752
制御システムを狙うサイバー攻撃の衝撃
原発やらも標的だもんね。イランはアメリカにそれでやられちゃったもんね。
「Stuxnet」ね。
日本も、いま、尖閣諸島や竹島の問題で大騒ぎだが、中国や韓国からの攻撃
は、当然、予想されるので、防護しないとね。
Twitterでは流した気がするが、サイバー警備の人数、増やすらしい。
これかな。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012090600676
サイバー攻撃対応に専従部隊=大規模警察に新設、増員も-来年度概算要求・
警察庁
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/25/6553570
ガウスという名のスパイウェア
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/31/6462770
イランで発見のコンピューターウイルス、国連機関「最大の警戒を」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/03/6185106
進化するサイバー攻撃、Stuxnetの直系Duquも出現
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/04/6019084
サイバー戦争、真っ盛りか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/12/6100250
原発を乗っ取るコンピュータウイルスはどう侵入したのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/21/6108759
三菱重工などへサイバー攻撃
やっぱり出た。福岡市、中国総領事館に発煙筒 ― 2012年09月19日 08時48分04秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/14/6573396
原発テロマンガ、チャゲ&飛鳥(CHAGE and ASKA)でわかる福岡県人気質
を書いたら、さっそく出ましたね。^^;
https://twitter.com/shownakamura/status/247732075388624896
ほら。やっぱり出たでしょ。中国総領事館に発煙筒 福岡市 男が出頭
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/324533
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/14/6573396
原発テロマンガ、チャゲ&飛鳥(CHAGE and ASKA)でわかる福岡県人気質
を書いたら、さっそく出ましたね。^^;
https://twitter.com/shownakamura/status/247732075388624896
ほら。やっぱり出たでしょ。中国総領事館に発煙筒 福岡市 男が出頭
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/324533
北九州市の震災がれき処理。中核派が関与 ― 2012年09月19日 08時48分37秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
こういうのがあった。
http://togetter.com/li/309979?f=reco1
中核派が北九州瓦礫受け入れ妨害行為への関与を宣言
6月に門司に帰ったとき、地元のNHKが放送した反対派の集会や震災がれき
の搬入の模様を観た。
反対派の人間がトラックの前に飛び込んで寝転がったりして、自爆テロかと
思ったよ。
エキセントリックで、狂信的な集団がからんでいると思ったが、中核派だっ
たのか。なんか、納得するわ。
権力側の謀略工作を妄想すると、中核派にも、公安のスパイは潜入している
だろうから、権力側から金を渡して、中核派に暴れさせて反原発・脱原発のイ
メージダウンを狙っているという線も、一応想定しておかないとね。
ほかにも、霊界と通信するチャネラーやライト宗教の信者、疑似科学や陰謀
論を盲信する連中など、いろんな変な連中、外基地の連中が、いるんだよね。
チェネラーうんぬんの動きは、チェルノブイリの後には、ネットがないし、
ブログなどに記録が残らないから気づかなかったが、同じようなことがあった
んだろうね。だから、オウム真理教みたいなものも信者を増やせたんじゃない
か。
リスクのこともわかってないし、正しく恐れることがないんだもん。
これじゃ、反原発、脱原発は、遠いよね。
https://twitter.com/shownakamura/status/247731237177946112
着実に実績を重ねてほしいね。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/324502
北九州市で震災がれき焼却開始
来年度末までに最大6万2500トン 西日本初の広域処理
https://twitter.com/shownakamura/status/247731851421167616
反対派は、まともな知識がない。オウムと同じ世界の住民。説明しても無理。
実績を重ねるしかない。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/324530
がれき焼却残る対立の火 北九州市
https://twitter.com/shownakamura/status/246734271346257920
震災がれき、線量変化なし 北九州市の集積所周辺
http://digital.asahi.com/articles/SEB201209140060.html
震災がれき、線量変化なし 北九州市の集積所周辺
東京が特に混乱なく震災がれきを受け入れているように、北九州市の北橋市
長と多くの一般市民には、ああいう、オウム真理教的な、おかしな反対運動に
巻き込まれずに、東北の被災地、被災者を少しでも救うために、がれき処理を
やってほしいものです。
---
こういうのがあった。
http://togetter.com/li/309979?f=reco1
中核派が北九州瓦礫受け入れ妨害行為への関与を宣言
6月に門司に帰ったとき、地元のNHKが放送した反対派の集会や震災がれき
の搬入の模様を観た。
反対派の人間がトラックの前に飛び込んで寝転がったりして、自爆テロかと
思ったよ。
エキセントリックで、狂信的な集団がからんでいると思ったが、中核派だっ
たのか。なんか、納得するわ。
権力側の謀略工作を妄想すると、中核派にも、公安のスパイは潜入している
だろうから、権力側から金を渡して、中核派に暴れさせて反原発・脱原発のイ
メージダウンを狙っているという線も、一応想定しておかないとね。
ほかにも、霊界と通信するチャネラーやライト宗教の信者、疑似科学や陰謀
論を盲信する連中など、いろんな変な連中、外基地の連中が、いるんだよね。
チェネラーうんぬんの動きは、チェルノブイリの後には、ネットがないし、
ブログなどに記録が残らないから気づかなかったが、同じようなことがあった
んだろうね。だから、オウム真理教みたいなものも信者を増やせたんじゃない
か。
リスクのこともわかってないし、正しく恐れることがないんだもん。
これじゃ、反原発、脱原発は、遠いよね。
https://twitter.com/shownakamura/status/247731237177946112
着実に実績を重ねてほしいね。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/324502
北九州市で震災がれき焼却開始
来年度末までに最大6万2500トン 西日本初の広域処理
https://twitter.com/shownakamura/status/247731851421167616
反対派は、まともな知識がない。オウムと同じ世界の住民。説明しても無理。
実績を重ねるしかない。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/324530
がれき焼却残る対立の火 北九州市
https://twitter.com/shownakamura/status/246734271346257920
震災がれき、線量変化なし 北九州市の集積所周辺
http://digital.asahi.com/articles/SEB201209140060.html
震災がれき、線量変化なし 北九州市の集積所周辺
東京が特に混乱なく震災がれきを受け入れているように、北九州市の北橋市
長と多くの一般市民には、ああいう、オウム真理教的な、おかしな反対運動に
巻き込まれずに、東北の被災地、被災者を少しでも救うために、がれき処理を
やってほしいものです。
経済学者の野口悠紀雄は、本業でも支離滅裂じゃないか。 ― 2012年09月19日 08時49分26秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
アメリカは、量的緩和第3弾(QE3)をやるというので、株が上がっているよう
だが、量的緩和を英語でQuantitative Easing(QE)というのを知ったのは、あ
る講演会のこと。
https://twitter.com/shownakamura/status/246502393775288320
アングル:米量的緩和第3弾、FRBの狙いや想定されるリスク | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88C07120120913
http://jp.wsj.com/ed/finance_eng/100816.html
【WSJで学ぶ金融英語】 第32回 量的緩和
実は、その講演会とは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/25/6306958
自称経済学者?の池田信夫って、本業?の経済でも突っ込まれまくりなのね。
の最後で触れているものだが、書こうと思って、もう2年も経ってる。^^;
いよいよ、それを書こうかと思って、検索していたら、経済学者の野口悠紀
雄がQE1/QE2を総括している記事があった。
読むと、たった4ヵ月で、まったく逆のことを平気で書いている。
支離滅裂。おれには、そうとしか読めない。誰か、経済に詳しい人、間違っ
ていたら、指摘してください。
野口悠紀雄のITに関する話は、トンデモだというのは、何度も書いた。まだ
まだあるが、面倒くさくて書いてない。こんなのをITの達人として持て囃す、
カモリーマンたちのICTリテラシーの低さ、知的レベルの低さも何度も嘆いた。
彼の代名詞である「超」整理法だって、昔から怠惰な人間が普通にやってい
て、コンピュータの世界でも大昔から当たり前のように使われている技法だが、
それを自分の発明・発見であるかように「「超」整理法」という名前をつけて
売り出すところなんざ、厚顔無恥であり、学者というより商売人。
なんとかダイエットと一緒なのに、有名大学教授という権威によるハロー効
果に、ころっとだまされて引っかかるカモリーマンがいっぱいいて、これじゃ、
日本の復活なんて夢のまた夢。そういえば、日本の失われた20年は、超整理法
が出てからの時期に重なっているね。
さすがに、有名な経済学者だから、経済の話はちゃんとしているんだろうと
思っているが(少なくとも彼が書いた金融工学の入門書は、まとも)。それでも、
今回のような例を、またみると、「やっぱ、だめだ、こりゃ」と思う。
以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/01/6225751
ユーロ圏、崩壊回避なるか? ユーロ崩壊の足音
で、老害だから、引退して、若い人に連載ページを譲ったらどうかと書いたが、
ますますそう思う。
http://diamond.jp/articles/-/16828
【第12回】 2012年3月29日
アメリカQE(量的緩和)が円高をもたらした
の4ページ目、
http://diamond.jp/articles/-/16828?page=4
アメリカQE(量的緩和)が円高をもたらした
--- ここから ---
第2に、世界経済に大きな影響を与えた。
まず、世界に過剰流動性を供給し、新興国と商品市場にインフレをもたらした。
--- ここまで ---
4ヵ月後、
http://diamond.jp/articles/-/21723
【第27回】 2012年7月19日
量的緩和政策と「時間軸効果」
では、
--- ここから ---
ところで、QE2の実施直後から、「アメリカ発の過剰流動性は世界的なバ
ブルを誘発する」ということが盛んに言われた。「過剰流動性はドル・キャリ
ートレードを誘発して海外にあふれ出す。そして、新興国市場と世界共通の市
場であるコモディティ市場に流れ込み、バブルを起こす」との考えである。資
源コモディティ分野などでは、「バーナンキ・バブル」「バーナンキ・インフ
レ」ということが言われた。
しかし、実際にはそうならなかった。
--- ここまで ---
同じパターンが、もう1つある。
http://diamond.jp/articles/-/16828?page=3
【第12回】 2012年3月29日
アメリカQE(量的緩和)が円高をもたらした
の3ページ目、
--- ここから ---
しかし、【図表2】に見られるように、マネーストック(M2)は、マネタリ
ベースのような目立った増加は示さなかった。信用創造の理論によれば、現金・
預金比率と準備・預金比率が一定であれば、貨幣乗数は一定であり、したがっ
て、マネーストックはマネタリベースに比例して増加するはずだ。しかし、現
実にはそのようなことは起こらなかった。
(中略)
これは、日本の量的緩和の場合と同じ結果だ。
「中央銀行が国債を購入してマネタリベースを増やせば、マネーストックが増
加し、その結果、物価が上昇して経済が活性化する」という金融緩和論者の主
張は誤りであることが、日本の場合のみならず、アメリカにおいても実証され
たのである。
--- ここまで ---
4ヵ月後、
http://diamond.jp/articles/-/21723
【第27回】 2012年7月19日
量的緩和政策と「時間軸効果」
--- ここから ---
ただし、日本の量的緩和の場合とは違って、マネタリーストックは増えた。
つまり、銀行の貸出が増えて、信用創造のメカニズムはある程度働いた。
--- ここまで ---
たった4ヵ月前に、「金融緩和論者の主張は誤りであることが、日本の場合
のみならず、アメリカにおいても実証されたのである」と高らかに断定したも
のが、ころっと逆の結論になっている。\(^O^)/
出たあ、野口悠紀雄のご都合主義。\(^O^)/
「4ヵ月前は、こう書いたが、その後、精査して研究を続けたら、逆の結論
になった。すみません」の一言くらいあってもよさそうだが、プライドが高い
のか、バカなのか、詐欺師なのか知らないが、知らんふりして、結論をひっく
り返している。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173788
ビジネス書は、どうしていつまでもこうなの? カモリーマンはほんとカモだね
--- ここから ---
ブックファーストには、 野口悠紀雄の本も平積みしてあったが、ああいう
経済書、ビジネス書を読む人、信じる人が多いのが不思議なんだよね。
勝間和代の本は、さすがにバカが引っかかるレベルのダイエット本と変わら
ないとすぐわかっても、有名大学教授の野口悠紀雄のネームバリューがあると、
実はインチキ臭いダイエット本と変わらないのに気づかないんでしょうね。有
名大学教授やらの肩書きに、カモリーマンは、やっぱり、ひっかかるんでしょ
うね。
平積みしてあった野口悠紀雄の本は、「リーマンショックの金融危機から他
国は立ち直ったのに、日本だけはだめだ。それは日本の産業構造が腐ったまま
なので構造改革が必要だ」という主張らしい本。いつもの彼の主張だよね。
でも、それは、自分の主張に都合のいい期間(レンジ)とデータを集めて主張
しているだけ。競馬の予想屋と何ら変わらない。
--- ここまで ---
再び、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173788
ビジネス書は、どうしていつまでもこうなの? カモリーマンはほんとカモだね
から。
--- ここから ---
ビジネス書の世界は、要はカモリーマン本の世界だから、2年前の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/13/3575158
Re: 多少反論めいたものをば
で、書いたように、
--- ここから ---
なんだか、因果関係を辿る範囲の設定の仕方、時間軸の設定の仕方で、どう
とでも自分の主張に都合のいいことをでっち上げられるね。
ばかー。いまごろ気づいたのか。それをずっとやってきて、これからもやり
続けるのが、日本の経済論壇なんだよ。\(^O^)/ そして、その路線で乱発
されるのが、経済誌に出る論文や主張やトンデモなクソビジネス本なんだよ。
ああ、なるほど。仕掛けてるほうからみれば、ビジネスマンなんて、バカな
カモばかりで、その程度の餌を食わせておけば十分ビジネスと成立するから、
万事OK、ノープロブレムってことね。\(^O^)/
よーできとるのぉ。経済論壇と、経済誌や出版社の共犯関係。\(^O^)/
じゃ、ほんとに構造改革が必要なのは、日本の経済学ムラ、経済論壇ムラな
んだね。\(^O^)/
なんと申しましょうか。地球人のやることは、どこまでいっても、鳥獣戯画
ね。
--- ここまで ---
ということを、ずっとやってるんだよね。
腐ったままなのは、お前ら、日本の経済学、それもメディアに出てくる連中
の世界、ビジネス書の世界だろう。
構造改革、イノベーションが必要なのは、お前らだって。他人に構造改革や
イノベーションを説教する暇があったら、まず、お前らからやれって。
--- ここまで ---
「野口悠紀雄 支離滅裂」で検索したら、「こんなん出ましたけど~」。
これ、誰の決めぜりふか、知らない人、多いだろう。特に若者は知らんよね。
http://norihara.livedoor.biz/archives/51717980.html
野口悠紀雄氏の危険な経済学
http://blog.goo.ne.jp/murashima_s/e/e1a4869e85205acb0eb8a9e48650661c
野口悠紀雄氏の「ついに国債破綻が始まった」について-破綻の兆候も見えな
いのに面妖な話だ
野口悠紀雄は、これで、テレビ、雑誌などのメディアに出てくる経済学者、
エコノミスト、アナリスト、経済評論家の中では、まともなほうだと、以前、
聞いたとき、おれは、びっくりした。
ほんとに日本の経済学、少なくとも連中は、バカか詐欺師ばっかりで信用な
らないという感をますます強くする。
東大(東京大学)の文2(文科2類)は、バカの巣窟だと、おれが学生だった35
年くらい前もいわれていたが、その感も、ますます強くする。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/18/6577116
[改訂新版]藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/22/6453426
藤巻健史にみる、壊れた時計の正確さ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/01/6225751
ユーロ圏、崩壊回避なるか? ユーロ崩壊の足音
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/04/5942297
小田嶋隆「ポエムな「提言」で復興できるの?」、野口悠紀雄、池田信夫のこと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462153
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/05/2472636
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/19/2567707
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/12/2733715
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/18/2769831
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/17/4012293
クーリエ・ジャポン2009年1月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/03/4611874
イグ・ノーベル賞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121420
新しいものづくり。Prototyping Lab, Mad Science
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/22/3243867
櫻井よしこが猪瀬直樹の大反論に大反論、野口悠紀雄はガラパゴス諸島
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/11/6475359
Google Driveの利用規約がヤバ過ぎる? だったら、他のサービスもだよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/29/6428271
小沢一郎、無罪。「人物破壊 誰が小沢一郎を殺すのか?」「官報複合体」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/16/6447321
クソなビジネス書乱造のカモリーマンビジネスがわかる、香山リカのエッセイ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/01/5317581
ビジネス書大バカ事典
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/30/4464182
ミラーニューロン、クラウドソーシング、ハヤカワ新書juice、ビジネス書の
作られ方、売られ方
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426621
池田信夫のずっこけIPアドレス論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/25/6306958
自称経済学者?の池田信夫って、本業?の経済でも突っ込まれまくりなのね。
---
アメリカは、量的緩和第3弾(QE3)をやるというので、株が上がっているよう
だが、量的緩和を英語でQuantitative Easing(QE)というのを知ったのは、あ
る講演会のこと。
https://twitter.com/shownakamura/status/246502393775288320
アングル:米量的緩和第3弾、FRBの狙いや想定されるリスク | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88C07120120913
http://jp.wsj.com/ed/finance_eng/100816.html
【WSJで学ぶ金融英語】 第32回 量的緩和
実は、その講演会とは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/25/6306958
自称経済学者?の池田信夫って、本業?の経済でも突っ込まれまくりなのね。
の最後で触れているものだが、書こうと思って、もう2年も経ってる。^^;
いよいよ、それを書こうかと思って、検索していたら、経済学者の野口悠紀
雄がQE1/QE2を総括している記事があった。
読むと、たった4ヵ月で、まったく逆のことを平気で書いている。
支離滅裂。おれには、そうとしか読めない。誰か、経済に詳しい人、間違っ
ていたら、指摘してください。
野口悠紀雄のITに関する話は、トンデモだというのは、何度も書いた。まだ
まだあるが、面倒くさくて書いてない。こんなのをITの達人として持て囃す、
カモリーマンたちのICTリテラシーの低さ、知的レベルの低さも何度も嘆いた。
彼の代名詞である「超」整理法だって、昔から怠惰な人間が普通にやってい
て、コンピュータの世界でも大昔から当たり前のように使われている技法だが、
それを自分の発明・発見であるかように「「超」整理法」という名前をつけて
売り出すところなんざ、厚顔無恥であり、学者というより商売人。
なんとかダイエットと一緒なのに、有名大学教授という権威によるハロー効
果に、ころっとだまされて引っかかるカモリーマンがいっぱいいて、これじゃ、
日本の復活なんて夢のまた夢。そういえば、日本の失われた20年は、超整理法
が出てからの時期に重なっているね。
さすがに、有名な経済学者だから、経済の話はちゃんとしているんだろうと
思っているが(少なくとも彼が書いた金融工学の入門書は、まとも)。それでも、
今回のような例を、またみると、「やっぱ、だめだ、こりゃ」と思う。
以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/01/6225751
ユーロ圏、崩壊回避なるか? ユーロ崩壊の足音
で、老害だから、引退して、若い人に連載ページを譲ったらどうかと書いたが、
ますますそう思う。
http://diamond.jp/articles/-/16828
【第12回】 2012年3月29日
アメリカQE(量的緩和)が円高をもたらした
の4ページ目、
http://diamond.jp/articles/-/16828?page=4
アメリカQE(量的緩和)が円高をもたらした
--- ここから ---
第2に、世界経済に大きな影響を与えた。
まず、世界に過剰流動性を供給し、新興国と商品市場にインフレをもたらした。
--- ここまで ---
4ヵ月後、
http://diamond.jp/articles/-/21723
【第27回】 2012年7月19日
量的緩和政策と「時間軸効果」
では、
--- ここから ---
ところで、QE2の実施直後から、「アメリカ発の過剰流動性は世界的なバ
ブルを誘発する」ということが盛んに言われた。「過剰流動性はドル・キャリ
ートレードを誘発して海外にあふれ出す。そして、新興国市場と世界共通の市
場であるコモディティ市場に流れ込み、バブルを起こす」との考えである。資
源コモディティ分野などでは、「バーナンキ・バブル」「バーナンキ・インフ
レ」ということが言われた。
しかし、実際にはそうならなかった。
--- ここまで ---
同じパターンが、もう1つある。
http://diamond.jp/articles/-/16828?page=3
【第12回】 2012年3月29日
アメリカQE(量的緩和)が円高をもたらした
の3ページ目、
--- ここから ---
しかし、【図表2】に見られるように、マネーストック(M2)は、マネタリ
ベースのような目立った増加は示さなかった。信用創造の理論によれば、現金・
預金比率と準備・預金比率が一定であれば、貨幣乗数は一定であり、したがっ
て、マネーストックはマネタリベースに比例して増加するはずだ。しかし、現
実にはそのようなことは起こらなかった。
(中略)
これは、日本の量的緩和の場合と同じ結果だ。
「中央銀行が国債を購入してマネタリベースを増やせば、マネーストックが増
加し、その結果、物価が上昇して経済が活性化する」という金融緩和論者の主
張は誤りであることが、日本の場合のみならず、アメリカにおいても実証され
たのである。
--- ここまで ---
4ヵ月後、
http://diamond.jp/articles/-/21723
【第27回】 2012年7月19日
量的緩和政策と「時間軸効果」
--- ここから ---
ただし、日本の量的緩和の場合とは違って、マネタリーストックは増えた。
つまり、銀行の貸出が増えて、信用創造のメカニズムはある程度働いた。
--- ここまで ---
たった4ヵ月前に、「金融緩和論者の主張は誤りであることが、日本の場合
のみならず、アメリカにおいても実証されたのである」と高らかに断定したも
のが、ころっと逆の結論になっている。\(^O^)/
出たあ、野口悠紀雄のご都合主義。\(^O^)/
「4ヵ月前は、こう書いたが、その後、精査して研究を続けたら、逆の結論
になった。すみません」の一言くらいあってもよさそうだが、プライドが高い
のか、バカなのか、詐欺師なのか知らないが、知らんふりして、結論をひっく
り返している。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173788
ビジネス書は、どうしていつまでもこうなの? カモリーマンはほんとカモだね
--- ここから ---
ブックファーストには、 野口悠紀雄の本も平積みしてあったが、ああいう
経済書、ビジネス書を読む人、信じる人が多いのが不思議なんだよね。
勝間和代の本は、さすがにバカが引っかかるレベルのダイエット本と変わら
ないとすぐわかっても、有名大学教授の野口悠紀雄のネームバリューがあると、
実はインチキ臭いダイエット本と変わらないのに気づかないんでしょうね。有
名大学教授やらの肩書きに、カモリーマンは、やっぱり、ひっかかるんでしょ
うね。
平積みしてあった野口悠紀雄の本は、「リーマンショックの金融危機から他
国は立ち直ったのに、日本だけはだめだ。それは日本の産業構造が腐ったまま
なので構造改革が必要だ」という主張らしい本。いつもの彼の主張だよね。
でも、それは、自分の主張に都合のいい期間(レンジ)とデータを集めて主張
しているだけ。競馬の予想屋と何ら変わらない。
--- ここまで ---
再び、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173788
ビジネス書は、どうしていつまでもこうなの? カモリーマンはほんとカモだね
から。
--- ここから ---
ビジネス書の世界は、要はカモリーマン本の世界だから、2年前の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/13/3575158
Re: 多少反論めいたものをば
で、書いたように、
--- ここから ---
なんだか、因果関係を辿る範囲の設定の仕方、時間軸の設定の仕方で、どう
とでも自分の主張に都合のいいことをでっち上げられるね。
ばかー。いまごろ気づいたのか。それをずっとやってきて、これからもやり
続けるのが、日本の経済論壇なんだよ。\(^O^)/ そして、その路線で乱発
されるのが、経済誌に出る論文や主張やトンデモなクソビジネス本なんだよ。
ああ、なるほど。仕掛けてるほうからみれば、ビジネスマンなんて、バカな
カモばかりで、その程度の餌を食わせておけば十分ビジネスと成立するから、
万事OK、ノープロブレムってことね。\(^O^)/
よーできとるのぉ。経済論壇と、経済誌や出版社の共犯関係。\(^O^)/
じゃ、ほんとに構造改革が必要なのは、日本の経済学ムラ、経済論壇ムラな
んだね。\(^O^)/
なんと申しましょうか。地球人のやることは、どこまでいっても、鳥獣戯画
ね。
--- ここまで ---
ということを、ずっとやってるんだよね。
腐ったままなのは、お前ら、日本の経済学、それもメディアに出てくる連中
の世界、ビジネス書の世界だろう。
構造改革、イノベーションが必要なのは、お前らだって。他人に構造改革や
イノベーションを説教する暇があったら、まず、お前らからやれって。
--- ここまで ---
「野口悠紀雄 支離滅裂」で検索したら、「こんなん出ましたけど~」。
これ、誰の決めぜりふか、知らない人、多いだろう。特に若者は知らんよね。
http://norihara.livedoor.biz/archives/51717980.html
野口悠紀雄氏の危険な経済学
http://blog.goo.ne.jp/murashima_s/e/e1a4869e85205acb0eb8a9e48650661c
野口悠紀雄氏の「ついに国債破綻が始まった」について-破綻の兆候も見えな
いのに面妖な話だ
野口悠紀雄は、これで、テレビ、雑誌などのメディアに出てくる経済学者、
エコノミスト、アナリスト、経済評論家の中では、まともなほうだと、以前、
聞いたとき、おれは、びっくりした。
ほんとに日本の経済学、少なくとも連中は、バカか詐欺師ばっかりで信用な
らないという感をますます強くする。
東大(東京大学)の文2(文科2類)は、バカの巣窟だと、おれが学生だった35
年くらい前もいわれていたが、その感も、ますます強くする。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/18/6577116
[改訂新版]藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/22/6453426
藤巻健史にみる、壊れた時計の正確さ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/01/6225751
ユーロ圏、崩壊回避なるか? ユーロ崩壊の足音
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/04/5942297
小田嶋隆「ポエムな「提言」で復興できるの?」、野口悠紀雄、池田信夫のこと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462153
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/05/2472636
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/19/2567707
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/12/2733715
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/18/2769831
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/17/4012293
クーリエ・ジャポン2009年1月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/03/4611874
イグ・ノーベル賞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121420
新しいものづくり。Prototyping Lab, Mad Science
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/22/3243867
櫻井よしこが猪瀬直樹の大反論に大反論、野口悠紀雄はガラパゴス諸島
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/11/6475359
Google Driveの利用規約がヤバ過ぎる? だったら、他のサービスもだよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/29/6428271
小沢一郎、無罪。「人物破壊 誰が小沢一郎を殺すのか?」「官報複合体」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/16/6447321
クソなビジネス書乱造のカモリーマンビジネスがわかる、香山リカのエッセイ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/01/5317581
ビジネス書大バカ事典
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/30/4464182
ミラーニューロン、クラウドソーシング、ハヤカワ新書juice、ビジネス書の
作られ方、売られ方
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426621
池田信夫のずっこけIPアドレス論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/25/6306958
自称経済学者?の池田信夫って、本業?の経済でも突っ込まれまくりなのね。
雑誌「新聞ダイジェスト」 ― 2012年09月19日 08時50分16秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
こんな雑誌があるんだ。
新聞6紙の主要記事を項目別に整理した雑誌です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0095JJUJY/showshotcorne-22/
新聞ダイジェスト 2012年 10月号
特集は、ロンドン五輪と、竹島・尖閣問題ですね。こりゃ、便利かも。
じゃ、東日本大震災のころは、どうなんだと思って探したら、東日本大震災
は、次の3つの号で特集されていますね。
素人評に、被災して情報を断たれていた人が、当時、どういう報道があった
かわからなかったが、これで、よくわかったというのは、実感でしょうね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004URR72I/showshotcorne-22/
新聞ダイジェスト 2011年 05月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004Y6D0GC/showshotcorne-22/
新聞ダイジェスト 2011年 06月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0054K8RTW/showshotcorne-22/
新聞ダイジェスト 2011年 07月号
---
お買い上げありがとうございます。
こんな雑誌があるんだ。
新聞6紙の主要記事を項目別に整理した雑誌です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0095JJUJY/showshotcorne-22/
新聞ダイジェスト 2012年 10月号
特集は、ロンドン五輪と、竹島・尖閣問題ですね。こりゃ、便利かも。
じゃ、東日本大震災のころは、どうなんだと思って探したら、東日本大震災
は、次の3つの号で特集されていますね。
素人評に、被災して情報を断たれていた人が、当時、どういう報道があった
かわからなかったが、これで、よくわかったというのは、実感でしょうね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004URR72I/showshotcorne-22/
新聞ダイジェスト 2011年 05月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004Y6D0GC/showshotcorne-22/
新聞ダイジェスト 2011年 06月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0054K8RTW/showshotcorne-22/
新聞ダイジェスト 2011年 07月号
最近のコメント