Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

陸前高田の「奇跡の一本松」 の命はつながり、復興後、陸前高田に戻ってくる2012年09月16日 10時35分33秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 東日本大震災の津波に耐え、奇跡的に一本だけ残った、岩手県陸前高田市の
「奇跡の一本松」。
 とうとう、伐採されたというので、大きなニュースになっていました。
 来年には、防腐処理をして、モニュメントして戻ってくるそうですが。
 この松の命は途絶えたかといえば、さにあらず。
 このことは、だいぶ前に、Twitterでが流した。

https://twitter.com/shownakamura/statuses/238875136097406976
--- ここから ---
日経サイエンス2012年9月号には、奇跡の一本松をクローンで救う話があった。
【新連載】震災から1年半、陸前高田のいま 震災の記憶の風化が進むなら こ
ちらから情報発信を仕掛ける ――岩手県陸前高田市 久保田崇副市長|復興
通信 被災地のいま|http://bit.ly/MPW8gy
--- ここまで ---
http://diamond.jp/articles/-/23707

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008JFO12Q/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 09月号 [雑誌]

 概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201209.html
日経サイエンス 2012年9月号
特集:ヒッグス粒子
にある、
http://www.nikkei-science.com/201209_008.html
フロントランナー 挑む 第19回
樹木の命をクローン技術でつなぐ
中村健太郎(住友林業筑波研究所)

 もう、中村正三郎とほとんど変わらない中村健太郎という名前からして、奇
跡の一本松のクローンを作った中村さんが、情報省のスパイであることは明白。

 Twitterでは、クローンと書いたが、クローンで作ったのは、京都の醍醐寺
にある枝垂れ桜の老木(豊臣秀吉の「醍醐の花見」の子孫と伝えられる)をはじ
めとした、各地の桜が主。
 松は組織培養ができないので、奇跡の一本松は、接ぎ木と、松ぼっくりから
取った種子から育てた苗。
 中村さん、桜のクローン技術を確立するのに、ものすごい苦労をしているが、
今回の奇跡の一本松でも、これは大変だったろうなと思う。
 奇跡の一本松は、樹齢250年で老齢なので、接ぎ木で成功したのは、100本中
たったの3本。松ぼっくりの種子も、やっと18本の苗ができて、トータル21本
の苗ができたそうです。
 将来、陸前高田が復興したら、また陸前高田に植えるそうです。

 陸前高田のみなさん、「奇跡の一本松」の命はつながっていて、いつか戻っ
てきます。一日も早い復興を目指しましょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック