ステートフルJavaScript, JavaScriptのMVCフレームワークあれこれ ― 2012年06月22日 03時50分16秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311554X/showshotcorne-22/
ステートフルJavaScript
―MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理 [大型本]
Alex MacCaw (著), 牧野 聡 (翻訳)
--- ここから ---
ステートフルなJavaScriptアプリケーション開発についての解説書。
HTML5とCSS3のおかげで、単に自律的なだけではなく、外見も美しくデスクト
ップアプリと同様のエクスペリエンスをブラウザ上で得られるようになりまし
た。
本書ではステートフルなWebアプリをMVCモデルに沿って開発しながら、その背
後にある理論から各種ライブラリを利用した実践に至るまで幅広く解説します。
ステートフルなコードとMVCを組み合わせることにより、MVCの3要素をクライ
アント側で実行することが可能になり、単なるAjaxアプリケーションでは実現
できない、
よりデスクトップアプリに近いエクスペリエンスを提供できます。
--- ここまで ---
オライリー・ジャパンにある目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115542/
ステートフルJavaScript
――MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理
「JavaScript MVC」でぐぐって、最初に、そのものずばりの名前のサイトが
出てきた。
数あるJavascript MVCフレームワークの1つね。いい名前を取っていたね。
上記の本でも解説があります。
http://javascriptmvc.com/
JavaScriptMVC
http://dev.classmethod.jp/ria/javascript-mvc-frameworks/
JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち
--- ここから ---
SproutCoreの開発会社であるStrobeが昨年末にFacebookに買収されました。そ
んなこんなで新たにEmber.jsが出来たような気がします。
--- ここまで ---
ふーん。Ember.jsには、そういう流れがあったのか。
ここにあるものは、これまで、いくつか、紹介しているが、とりあえずこれ
だけ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/27/6265783
CoffeeScript
上記の本では、Spine.js, Backbone.jsの解説がありますね。
http://www.publickey1.jp/blog/12/javascript_mvc.html
JavaScript MVCフレームワークはすでに十種類以上、その比較や最新情報など
のまとめ
http://codebrief.com/2012/01/the-top-10-javascript-mvc-frameworks-
reviewed/
The Top 10 Javascript MVC Frameworks Reviewed
ここに並んでいるCappuccino、Google Closure、Google Web Toolkitは、以
前紹介したと思ったら紹介してないね。会社(アンテナハウス)で流しただけか
も。^^;
http://www.publickey1.jp/blog/12/javascript_mvcangularjs.html
グーグル製のJavaScript MVCフレームワーク「AngularJS」、正式版が公開
なかなか、よさげ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/11/6146036
コアjQuery+プラグイン/jQuery UI 開発実践技法
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/03/6085852
jQuery本の新刊、jQueryデザインブック、コアjQuery+プラグイン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/25/5756190
Nicholas C. Zakas「ハイパフォーマンスJavaScript」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/23/5876434
Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/01/5055978
Ajax本、JavaScript, XMPP
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311554X/showshotcorne-22/
ステートフルJavaScript
―MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理 [大型本]
Alex MacCaw (著), 牧野 聡 (翻訳)
--- ここから ---
ステートフルなJavaScriptアプリケーション開発についての解説書。
HTML5とCSS3のおかげで、単に自律的なだけではなく、外見も美しくデスクト
ップアプリと同様のエクスペリエンスをブラウザ上で得られるようになりまし
た。
本書ではステートフルなWebアプリをMVCモデルに沿って開発しながら、その背
後にある理論から各種ライブラリを利用した実践に至るまで幅広く解説します。
ステートフルなコードとMVCを組み合わせることにより、MVCの3要素をクライ
アント側で実行することが可能になり、単なるAjaxアプリケーションでは実現
できない、
よりデスクトップアプリに近いエクスペリエンスを提供できます。
--- ここまで ---
オライリー・ジャパンにある目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115542/
ステートフルJavaScript
――MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理
「JavaScript MVC」でぐぐって、最初に、そのものずばりの名前のサイトが
出てきた。
数あるJavascript MVCフレームワークの1つね。いい名前を取っていたね。
上記の本でも解説があります。
http://javascriptmvc.com/
JavaScriptMVC
http://dev.classmethod.jp/ria/javascript-mvc-frameworks/
JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち
--- ここから ---
SproutCoreの開発会社であるStrobeが昨年末にFacebookに買収されました。そ
んなこんなで新たにEmber.jsが出来たような気がします。
--- ここまで ---
ふーん。Ember.jsには、そういう流れがあったのか。
ここにあるものは、これまで、いくつか、紹介しているが、とりあえずこれ
だけ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/27/6265783
CoffeeScript
上記の本では、Spine.js, Backbone.jsの解説がありますね。
http://www.publickey1.jp/blog/12/javascript_mvc.html
JavaScript MVCフレームワークはすでに十種類以上、その比較や最新情報など
のまとめ
http://codebrief.com/2012/01/the-top-10-javascript-mvc-frameworks-
reviewed/
The Top 10 Javascript MVC Frameworks Reviewed
ここに並んでいるCappuccino、Google Closure、Google Web Toolkitは、以
前紹介したと思ったら紹介してないね。会社(アンテナハウス)で流しただけか
も。^^;
http://www.publickey1.jp/blog/12/javascript_mvcangularjs.html
グーグル製のJavaScript MVCフレームワーク「AngularJS」、正式版が公開
なかなか、よさげ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/11/6146036
コアjQuery+プラグイン/jQuery UI 開発実践技法
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/03/6085852
jQuery本の新刊、jQueryデザインブック、コアjQuery+プラグイン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/25/5756190
Nicholas C. Zakas「ハイパフォーマンスJavaScript」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/23/5876434
Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/01/5055978
Ajax本、JavaScript, XMPP
PDF構造解説、PDFインフラストラクチャー解説 ― 2012年06月22日 03時57分47秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
オライリー・ジャパンから、PDFの内部を解説した本が出ていますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115493/showshotcorne-22/
PDF構造解説 [単行本(ソフトカバー)]
John Whitington (著), 村上 雅章 (翻訳)
目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115498/
PDF構造解説
--- ここから ---
PDFの仕組み、構造を詳しく解説。PDFの技術的背景が理解でき、PDFをより柔
軟かつ有効に活用する上で役に立つヒントを提供しています。日本語版独自に、
新たに「第6.5章 日本語の取り扱い」を、さらにJavaScriptを使ってPDFを操
作する方法を紹介する「付録A JavaScriptの埋め込み」と、電子書籍として
PDFを活用する上で役に立つ「付録B 電子書籍に便利なツール集」を追加。ロ
ングセラー『PDF Hacks』のコンパニオンブックとして、結果をPDFに出力する
アプリケーション開発の担当者、PDFについてより深く知りたいユーザ等に最
適の一冊です。
--- ここまで ---
PDFの解説は、アンテナハウスの小林社長が、千日行としてブログでつづっ
た「PDF千夜一夜」を再構成し、ドラフトを無償公開しているた「PDFインフラ
ストラクチャー解説(仮)」があります。
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/
「PDF千夜一夜」
お知らせ:「PDF千夜一夜」が本になります。
アンテナハウスが開発した電子書籍の製作サービス
http://www.cas-ub.com/index.html
CAS-UB
の
http://www.cas-ub.com/project/index.html
CAS電子出版の紹介
に、「PDFインフラストラクチャー解説(仮)」(2012年夏発行予定、無償配
布中)があります。
以前、紹介したときは、
http://blog.cas-ub.com/?p=752
「PDFインフラストラクチャ解説」EPUB・0.15版を公開しました。
だったが、いまは、EPUB2版(0.17版)ですね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/06/6470355
視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ
---
オライリー・ジャパンから、PDFの内部を解説した本が出ていますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115493/showshotcorne-22/
PDF構造解説 [単行本(ソフトカバー)]
John Whitington (著), 村上 雅章 (翻訳)
目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115498/
PDF構造解説
--- ここから ---
PDFの仕組み、構造を詳しく解説。PDFの技術的背景が理解でき、PDFをより柔
軟かつ有効に活用する上で役に立つヒントを提供しています。日本語版独自に、
新たに「第6.5章 日本語の取り扱い」を、さらにJavaScriptを使ってPDFを操
作する方法を紹介する「付録A JavaScriptの埋め込み」と、電子書籍として
PDFを活用する上で役に立つ「付録B 電子書籍に便利なツール集」を追加。ロ
ングセラー『PDF Hacks』のコンパニオンブックとして、結果をPDFに出力する
アプリケーション開発の担当者、PDFについてより深く知りたいユーザ等に最
適の一冊です。
--- ここまで ---
PDFの解説は、アンテナハウスの小林社長が、千日行としてブログでつづっ
た「PDF千夜一夜」を再構成し、ドラフトを無償公開しているた「PDFインフラ
ストラクチャー解説(仮)」があります。
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/
「PDF千夜一夜」
お知らせ:「PDF千夜一夜」が本になります。
アンテナハウスが開発した電子書籍の製作サービス
http://www.cas-ub.com/index.html
CAS-UB
の
http://www.cas-ub.com/project/index.html
CAS電子出版の紹介
に、「PDFインフラストラクチャー解説(仮)」(2012年夏発行予定、無償配
布中)があります。
以前、紹介したときは、
http://blog.cas-ub.com/?p=752
「PDFインフラストラクチャ解説」EPUB・0.15版を公開しました。
だったが、いまは、EPUB2版(0.17版)ですね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/06/6470355
視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ
最近のコメント