Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Arduinoとサーボモーターで始める電子工作入門、CMUのcokeマシン、美女Linux2012年04月28日 10時15分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日経Linuxに、こんな記事がありました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120425/393446/
Linuxとマイコンボードで毎朝美味しいコーヒーを
Arduinoとサーボモーターで始める電子工作入門
2012/04/27
高橋 秀和=日経Linux

 これで、思い出したわ。
 もう20年以上前? 30年くらい前?
 アメリカのCMU(カーネギーメロン大学)のコンピュータサイエンス学科にあ
るコーラの自動販売機は、学生たちが改造してイーサネットにつながっていて、
cokeコマンドがあって、端末から、
coke
と打つと、コカコーラが出てくるという話があった。
 この話、いまはなきコンピュータサイエンス誌「bit」に載ってたのかな。
それとも、村井さん(村井純)から直接聞いたかな。もう忘れた。

 おお、CMUのCokeマシンのウェブがある。
http://www.cs.cmu.edu/~coke/
CMU SCS Coke Machine
http://www.livinginternet.com/i/ia_myths_coke.htm
Internet Coke Machine
 懐かしい。fingerコマンド。
 いまどき、fingerコマンドなんて使わないでしょう。
 ってか、若い人、絶対知らんよ。
 そうか。fingerだから、コーラが出てくるというより、自動販売機の状態を
調べるのね。
 あ、自分でも、書いてるね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/29/4328382
飯塚新人音楽コンクール支援自動販売機\(^O^)/

 CMUのcokeが有名になってから、いろんなのが出てるのね。ケンブリッジ大
学は、コーヒーだ。
http://www.cl.cam.ac.uk/coffee/coffee.html
The Trojan Room Coffee Machine
 シドニー大学は、カプチーノマシン。
http://sydney.edu.au/engineering/it/~bob/Coffee/index.html
The Cappuccino Machine in the School of IT at Sydney University
 インターネットにつながってる世界のコーラ自動販売機をリストしている人
がいる。\(^O^)/
http://cseweb.ucsd.edu/users/bsy/coke.html
bsy's List of Internet Accessible Coke Machines
 でも、もうほとんど、サーバが見つからないか、リンク切れだね。
 学生が面白がって始めて、卒業したら、おしまいというパターンなのかな。
 おお、コロンビア大学、エラーを日本語で返してくるね。
http://www.columbia.edu/~cocacola/
 Apacheのコンテントネゴシエーション(言語ネゴシエーション)でエラーをち
ゃんと返しているんだね。立派。

http://dir.yahoo.com/Computers_and_Internet/Internet/Devices_Connected_to_the_Internet/
Devices Connected to the Internet

http://cseweb.ucsd.edu/users/bsy/iam.html
bsy's List of Internet Accessible Machines
をみると、いろんなものがつながってるね。

 これらの例でわかるように、将来あらゆるものに、IPアドレスが振られるよ
うになるだろうから、IPv4じゃ、アドレスが足りなくなるという認識は、当時
からあったのよ。
 ところが、2007年になっても、評論家・経済学者の池田信夫が、IPアドレス
は枯渇してないというバカなことを書いていた。経済学者の野口悠紀雄といい、
よくもまあ、こんな嘘を書きまくると思って、びっくりする。経済学者って技
術理解力なし、バカばっかしと思ってしまう。こういうバカが、ビジネス誌や
ビジネスパーソン(要はカモリーマン)に人気があるんだから、日本の凋落、お
先真っ暗なのも当然だとも思う。
 この連中(すなわち、池田信夫や野口悠紀雄のような記事を書いている奴ら
も編集部の奴らも、こんなのをありがっている読者、カモリーマン連中)の技
術リテラシー、知的レベルアップがないと、この先、難しいと思うよ。
 でも、この連中、頭でこねくり回すばかりで、自ら手を動かし、体を使って
学ばないもんね。だから、現実とは、かけ離れたトンデモな話を書くし、体に
よる実感を伴わない、傍観者的な、いわゆる「東大話法」になっちゃう。そし
て、そんなものを真に受けて信じてしまう。どっちもバカ。
 こういうバカにならないためにも、関連に挙げたように、現実世界のモノと、
コンピュータのプログラムという仮想の世界をつなぐ勉強を、自分の手を動か
して学ぶことは大事ですよ。
 電子工作でハードウェアをつながない場合でも、現実のリアルな世界を、ど
うコンピュータのソフトという仮想的な世界にモデル化するのかという感覚を
身につけるのは、ソフトウェアの開発、プログラミングでは、とても重要。
 その感覚がないと、まともなシステム設計、プログラミングができない。オ
ブジェクト指向でいうオブジェクト指向分析、クラス設計に限らず、システム
の分析・設計、ソフトウェアの分析・設計ができない奴は、例外なく、この感
覚がない。
 これは電子工作やプログラミングに限らない。現場に出かけて、見回すだけ
で、ネットで検索するだけじゃ、得られないもの、脳がわかるんじゃなくて、
体がわかる、気づくことがいっぱいあるよ。そういう感覚を忘れると、ああい
うバカになっちゃう。

 世界を変える、世界を変えてきたのは、ああいう東大話法的バカじゃなくて、
ちゃんと頭と体を使って学んで、それを実戦で応用した人。要は、評論家には
世界を変えられないということ。
 それで成功したときに重要なのは、前述の東大話法的バカに、手柄を横取り
されないことだね。あの手の連中は、社内政治や他人の手柄を横取りすること
には長けているから。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426621
池田信夫のずっこけIPアドレス論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/11/6285686
安冨 歩「原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語―」

 小ネタだけど、美女Linuxというサイトがある。
 美女がLinuxのコマンドを書いたボードをもって、写真に写っている。
 クリックすると、コマンドの説明がある。
 それだけといえば、それだけ。
 でも、よー、こんなん、考えるわ。考えるだけならまだしも、実際にやって、
日経Linuxともコラボしている。大したもんや。

http://bijo-linux.com/
美女Linux

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/29/6393327
Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/28/6392034
Making Things Move―動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本、
Arduinoで計る,測る,量る
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/05/6279050
Arduino工作アイデア集、JavaScript、GoogleMaps、Flashと組み合わせる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/10/6238838
大人のための実験工作マガジン、電子工作マガジン、Arduino、USB機器自作
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/04/4675192
オープンソースハードウェアArduino(アルドゥイーノ、アーデュイーノ)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121420
新しいものづくり。Prototyping Lab, Mad Science
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/19/5095458
日本発のArduino互換機ジャパニーノ(Japanino)。でも、入手困難?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/20/5098418
雑誌「Make」のイベントがある。週刊ダイヤモンドが電子工作特集\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/23/5106777
週刊ダイヤモンドの電子工作特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/16/5290383
はんだづけカフェ、ノセ精機:ハンダ付け職人のはんだ付け講座
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/28/4659021
大人の科学マガジン4ビットマイコン、TK-80シミュレータ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/03/6230616
大人の科学マガジンVol.32 電子ブロックmini\(^O^)/

インターフェース2012年6月号、付録はARMコア搭載FM3マイコン\(^O^)/2012年04月28日 10時15分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 毎年、やってくれるよね、雑誌「インターフェース(Interface)」。
 2012年6月号の付録は、なんと、ARMコア搭載FM3マイコンの基板。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007SWLNZ4/showshotcorne-22/
nterface (インターフェース) 2012年 06月号 [雑誌] [雑誌]

http://www.kumikomi.net/interface/contents/201206.php
インターフェース 2012年6月号 目次
業界標準Cortex-M3で組み込みプログラミングを体験しよう!
ARMコア搭載FM3マイコンではじめる組み込み開

http://www.kumikomi.net/interface/contents/fm3.php
付属FM3マイコン基板特設ページ

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/14/3690114
Interfaceも買っちゃった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/11/3619794
基盤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/28/4659021
大人の科学マガジン4ビットマイコン、TK-80シミュレータ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/03/6230616
大人の科学マガジンVol.32 電子ブロックmini\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/23/4532193
中本さんの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/14/1908375
桑野雅彦著「はじめての78Kマイコン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/16/2123409
Re: 桑野雅彦著「はじめての78Kマイコン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/23/5106777
週刊ダイヤモンドの電子工作特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/16/5290383
はんだづけカフェ、ノセ精機:ハンダ付け職人のはんだ付け講座
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/17/5293739
はんだ付け講座DVD