理研脳科学総合研究センター 将棋プロジェクトのすべて ― 2011年06月27日 07時15分30秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
2011/06/25土曜日に、
RIKEN Science Seminar IV 特別編
理研脳科学総合研究センター 将棋プロジェクトのすべて
が、六本木ヒルズであったので、行ってきた。
これは元々は、3月12日に開催される予定だったもの。
前日3月11日に起きた東日本大震災の影響で、延期された。
それがいい方向に向かった面もある。
司会の上田初美さんは、女流棋士のビッグタイトル「女王」を奪取して、上
田初美女王になったし、森内俊之九段は、羽生善治名人を破って、4年ぶりに
名人に復位。森内俊之名人として登場した。
もう一人のプロ棋士は、7連覇中の渡辺明竜王。
生の渡辺竜王は将棋会館の大盤解説会などで経験ありだが、生の上田女王と
生の森内名人は初めて。それだけで感激した。
面白い話が多かった。
中でも、中谷裕教さんの発表は、プレゼンもよく、内容も興味深かった。
渡辺竜王も驚いていたが、序盤型と終盤型の棋士で、脳波の出方がはっきり
違うのには、びっくり。
中谷さんたちは、脳波の出方がはっきり2つのグループに分かれるので、棋
士の名前のリストを作って、それぞれのグループに共通点があるかどうか、プ
ロ棋士に相談したら、こっちのグループは序盤型、こっちのグループは終盤型
という答が返ってきてびっくりしたそうな。
上田女王の司会ぶりは、素晴らしかった。
言葉の新潮に選んで話す森内名人の話は深かった。
以前から、渡辺竜王は、どんどんトークがうまくなっていると書いてきたが、
今回も冴えていた。渡辺竜王のトークネタを詳しく書いたのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/26/4599400
将棋ネタ: 王座戦18連覇、タイトル戦の食事など
ですね。
http://www.riken.go.jp/r-world/event/2010/sci-seminar/index.html
理研脳科学総合研究センター 将棋プロジェクトのすべて
あれ? 上田さんは女王になってるのに、森内さんは九段のままだ。^^;
http://perseus.blog.so-net.ne.jp/2011-02-07
公開セミナー『将棋プロジェクトのすべて(RIKEN Science Se
minar IV 特別編)』 [科学博物館・講演めぐり]
には、論文へのリンクがある。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/14/3626100
将棋脳の解明へ1歩
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/11/4426835
天才羽生の頭脳を探る。脳画像から心を読み取る。その他、脳科学関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/16/5683769
将棋と脳科学、理化学研究所「サイエンスセミナー」、その他、将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/12/5801380
将棋と理化学研究所(理研)ネタ、コンピュータ将棋
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/29/1757656
保木邦仁, 渡辺明著「ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/14/3762573
竜王戦、羽生4冠が渡辺竜王に挑戦
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。
---
2011/06/25土曜日に、
RIKEN Science Seminar IV 特別編
理研脳科学総合研究センター 将棋プロジェクトのすべて
が、六本木ヒルズであったので、行ってきた。
これは元々は、3月12日に開催される予定だったもの。
前日3月11日に起きた東日本大震災の影響で、延期された。
それがいい方向に向かった面もある。
司会の上田初美さんは、女流棋士のビッグタイトル「女王」を奪取して、上
田初美女王になったし、森内俊之九段は、羽生善治名人を破って、4年ぶりに
名人に復位。森内俊之名人として登場した。
もう一人のプロ棋士は、7連覇中の渡辺明竜王。
生の渡辺竜王は将棋会館の大盤解説会などで経験ありだが、生の上田女王と
生の森内名人は初めて。それだけで感激した。
面白い話が多かった。
中でも、中谷裕教さんの発表は、プレゼンもよく、内容も興味深かった。
渡辺竜王も驚いていたが、序盤型と終盤型の棋士で、脳波の出方がはっきり
違うのには、びっくり。
中谷さんたちは、脳波の出方がはっきり2つのグループに分かれるので、棋
士の名前のリストを作って、それぞれのグループに共通点があるかどうか、プ
ロ棋士に相談したら、こっちのグループは序盤型、こっちのグループは終盤型
という答が返ってきてびっくりしたそうな。
上田女王の司会ぶりは、素晴らしかった。
言葉の新潮に選んで話す森内名人の話は深かった。
以前から、渡辺竜王は、どんどんトークがうまくなっていると書いてきたが、
今回も冴えていた。渡辺竜王のトークネタを詳しく書いたのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/26/4599400
将棋ネタ: 王座戦18連覇、タイトル戦の食事など
ですね。
http://www.riken.go.jp/r-world/event/2010/sci-seminar/index.html
理研脳科学総合研究センター 将棋プロジェクトのすべて
あれ? 上田さんは女王になってるのに、森内さんは九段のままだ。^^;
http://perseus.blog.so-net.ne.jp/2011-02-07
公開セミナー『将棋プロジェクトのすべて(RIKEN Science Se
minar IV 特別編)』 [科学博物館・講演めぐり]
には、論文へのリンクがある。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/14/3626100
将棋脳の解明へ1歩
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/11/4426835
天才羽生の頭脳を探る。脳画像から心を読み取る。その他、脳科学関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/16/5683769
将棋と脳科学、理化学研究所「サイエンスセミナー」、その他、将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/12/5801380
将棋と理化学研究所(理研)ネタ、コンピュータ将棋
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/29/1757656
保木邦仁, 渡辺明著「ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/14/3762573
竜王戦、羽生4冠が渡辺竜王に挑戦
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月15日 05時07分09秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
囲碁・将棋チャンネルの週刊将棋ステーションに、詰め将棋作家と
---
囲碁・将棋チャンネルの週刊将棋ステーションに、詰め将棋作家と
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年08月15日 23時46分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
門司港ホテルでの決戦となった第52期王位戦七番勝負第4局。
http://ki
---
門司港ホテルでの決戦となった第52期王位戦七番勝負第4局。
http://ki
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年06月06日 10時19分22秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
将棋のことはいろいろ書きたいが、忙しいやら、体調悪いやらで、
---
将棋のことはいろいろ書きたいが、忙しいやら、体調悪いやらで、
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年04月22日 03時04分53秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822249212/showshotcorne-22/
機械との競争 [単
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822249212/showshotcorne-22/
機械との競争 [単
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。