Eric Evans:Domain-Driven Design, エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 ― 2011年03月09日 10時10分13秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321125215/showshotcorne-22/
Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software [ハ
ードカバー]
Eric Evans (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798121967/showshotcorne-22/
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 [大型本]
エリック・エヴァンス (著), 今関 剛 (監修), 牧野 祐子 (翻訳)
関連本で出てくるのが、これも有名な本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105538/showshotcorne-22/
エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented Selection) [単行本]
マーチン・ファウラー (著), 長瀬 嘉秀 (監訳), 株式会社 テクノロジックアート (翻訳)
¥ 6,090
中古品6点¥ 4,544より
原書、洋書がいい人は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321127420/showshotcorne-22/
新品17点¥ 4,973より 中古品6点¥ 6,351より
原著は中古の方が高いのが面白いね。しかも日本語版の新品より高い。
ところで、マーチン・ファウラーといえば、UMLの本。九大の荒木先生もあ
れは薄いからいいとおっしゃっていたが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798107956/showshotcorne-22/
UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION) [単行本]
マーチン・ファウラー (著), 羽生田 栄一 (翻訳)
は、UML 2に対応した第3版で、2,520円、中古は 1,700円よりになっているが、
第2版の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881358642/showshotcorne-22/
UMLモデリングのエッセンス―標準オブジェクトモデリング言語入門 (Object oriented selection) [単行本]
マーチン ファウラー (著), ケンドール スコット (著),
Martin Fowler (原著), Kendall Scott (原著), 羽生田 栄一 (翻訳)
は、中古しかなく、1円からになっていて、しかも状態は良いになっている。
これならUML 2に対応してないとはいえ、基本は十分学べるし、名著が1円だか
ら、とってもお買い得ですね。
ほほぉ。原著は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321193687/showshotcorne-22/
UML Distilled: A Brief Guide to the Standard Object Modeling Language
(3rd Edition) (Addison-Wesley Object Technology Series) [ペーパーバック]
Martin Fowler (著)
だが、いま、
価格:¥ 3,848
新品19点¥ 3,002より 中古品10点¥ 2,100より
だって。日本語版の新品より高い。
Addison-Wesleyの洋書だと、日本語版の新品より高くなる傾向がある?
翔泳社ががんばって安く出してくれているのか。なんにせよ、ありがたいこ
とです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894716933/showshotcorne-22/
アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル (Object Technology Series) [単行本]
マーチン ファウラー (著), Martin Fowler (原著), 堀内 一 (翻訳),
友野 晶夫 (翻訳), 児玉 公信 (翻訳), 大脇 文雄 (翻訳)
¥ 4,725
中古品8点¥ 2,797より
単行本: 360ページ
出版社: ピアソンエデュケーション; 新装版版 (2002/04)
は、以前、アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパンから出ていたものを、
ピアソンエデュケーションから新装版で出たものだが、翻訳をし直しているの
かな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795297258/showshotcorne-22/
アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル [単行本(ソフトカバー)]
中古品8点¥ 1,542より
単行本(ソフトカバー): 360ページ
出版社: アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン
と見比べると、アマゾンの表紙イメージはあてにならないことがあるが、監訳
者、翻訳者は同じだし、ページ数も同じだから、中身は同じ可能性大。
だったら、旧版で中古の状態がいいものが安いなら、それがいいかも。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321125215/showshotcorne-22/
Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software [ハ
ードカバー]
Eric Evans (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798121967/showshotcorne-22/
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 [大型本]
エリック・エヴァンス (著), 今関 剛 (監修), 牧野 祐子 (翻訳)
関連本で出てくるのが、これも有名な本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105538/showshotcorne-22/
エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented Selection) [単行本]
マーチン・ファウラー (著), 長瀬 嘉秀 (監訳), 株式会社 テクノロジックアート (翻訳)
¥ 6,090
中古品6点¥ 4,544より
原書、洋書がいい人は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321127420/showshotcorne-22/
新品17点¥ 4,973より 中古品6点¥ 6,351より
原著は中古の方が高いのが面白いね。しかも日本語版の新品より高い。
ところで、マーチン・ファウラーといえば、UMLの本。九大の荒木先生もあ
れは薄いからいいとおっしゃっていたが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798107956/showshotcorne-22/
UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION) [単行本]
マーチン・ファウラー (著), 羽生田 栄一 (翻訳)
は、UML 2に対応した第3版で、2,520円、中古は 1,700円よりになっているが、
第2版の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881358642/showshotcorne-22/
UMLモデリングのエッセンス―標準オブジェクトモデリング言語入門 (Object oriented selection) [単行本]
マーチン ファウラー (著), ケンドール スコット (著),
Martin Fowler (原著), Kendall Scott (原著), 羽生田 栄一 (翻訳)
は、中古しかなく、1円からになっていて、しかも状態は良いになっている。
これならUML 2に対応してないとはいえ、基本は十分学べるし、名著が1円だか
ら、とってもお買い得ですね。
ほほぉ。原著は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321193687/showshotcorne-22/
UML Distilled: A Brief Guide to the Standard Object Modeling Language
(3rd Edition) (Addison-Wesley Object Technology Series) [ペーパーバック]
Martin Fowler (著)
だが、いま、
価格:¥ 3,848
新品19点¥ 3,002より 中古品10点¥ 2,100より
だって。日本語版の新品より高い。
Addison-Wesleyの洋書だと、日本語版の新品より高くなる傾向がある?
翔泳社ががんばって安く出してくれているのか。なんにせよ、ありがたいこ
とです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894716933/showshotcorne-22/
アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル (Object Technology Series) [単行本]
マーチン ファウラー (著), Martin Fowler (原著), 堀内 一 (翻訳),
友野 晶夫 (翻訳), 児玉 公信 (翻訳), 大脇 文雄 (翻訳)
¥ 4,725
中古品8点¥ 2,797より
単行本: 360ページ
出版社: ピアソンエデュケーション; 新装版版 (2002/04)
は、以前、アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパンから出ていたものを、
ピアソンエデュケーションから新装版で出たものだが、翻訳をし直しているの
かな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795297258/showshotcorne-22/
アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル [単行本(ソフトカバー)]
中古品8点¥ 1,542より
単行本(ソフトカバー): 360ページ
出版社: アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン
と見比べると、アマゾンの表紙イメージはあてにならないことがあるが、監訳
者、翻訳者は同じだし、ページ数も同じだから、中身は同じ可能性大。
だったら、旧版で中古の状態がいいものが安いなら、それがいいかも。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年04月05日 11時29分02秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
これは、「エリック・エヴァ
---
お買い上げありがとうございます。
これは、「エリック・エヴァ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年06月23日 10時22分05秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
「エレメンタルデザインパタ
---
お買い上げありがとうございます。
「エレメンタルデザインパタ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年06月25日 10時14分06秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
人気書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114799/showshotcorne-22/
プロ
---
人気書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114799/showshotcorne-22/
プロ
_ ホットコーナー - 2016年11月11日 10時02分16秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
吉川邦夫さま
クリス・バーチャル著、吉川邦夫訳の「レガシーソフトウェア改善ガイド」の献本ありがとうございました。
目次
---
吉川邦夫さま
クリス・バーチャル著、吉川邦夫訳の「レガシーソフトウェア改善ガイド」の献本ありがとうございました。
目次
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。