Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

岩波「現代生物科学入門」その32010年11月12日 03時49分34秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/21/5101102
岩波「現代生物科学入門」その2
の続き。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/10/5488017
日本は200兆円の資源が眠る世界4位の海洋大国\(^O^)/、ドラッカーもおまけ
で、
「前回、紹介してから、だいぶ出てるね。このあと、リスト作ってみようっと」
と書いたが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/12/4628613
岩波「現代生物科学入門」
のあとに、半年前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/21/5101102
岩波「現代生物科学入門」その2
でリストを作ってた。^^;
 今回は、第10巻の追加だけ。
 全体の構成は、
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/006961+/top.html
をどうぞ。
 岩波の紹介ページにあるmoreinfoボタンで、目次などが出ます。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000069616/showshotcorne-22/
現代生物科学入門 (全10巻) 第1回 第1巻 ゲノム科学の基礎
(現代生物科学入門 1) (単行本)
浅島 誠 (著), 黒岩 常祥 (著), 小原 雄治 (編集)
 岩波の紹介ページは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/6/0069610.html
第1巻 ゲノム科学の基礎


 まだない。


 まだない。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000069640/showshotcorne-22/
脳神経生物学 (現代生物科学入門) (単行本)
岡本 仁 (著), 坂井 克之 (著), 石浦 章一 (著), 井ノ口 馨 (著)
 岩波の紹介ページは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/0069640.html
第4巻 脳神経生物学


 まだない。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000069667/showshotcorne-22/
地球環境と保全生物学 (現代生物科学入門 第6巻) (単行本)
鷲谷 いづみ (著), 夏原 由博 (著), 松田 裕之 (著), 椿 宣高 (著)
 岩波の紹介ページは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/7/0069660.html
第6巻 地球環境と保全生物学


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000069675/showshotcorne-22/
再生医療生物学 (現代生物科学入門) (単行本)
阿形 清和 (著), 山中 伸弥 (著), 岡野 栄之 (著), 大和 雅之 (著), 中内
啓光 (著)
 岩波の紹介ページは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/5/0069670.html
第7巻 再生医療生物学


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000069683/showshotcorne-22/
システムバイオロジー (現代生物科学入門 第8巻) (単行本)
北野 宏明 (著), 近藤 滋 (著), 黒田 真也 (著), 金子 邦彦 (著)
 岩波の紹介ページは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/3/0069680.html
第8巻 システムバイオロジー


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000069691/showshotcorne-22/
合成生物学 (現代生物科学入門 第9巻) (単行本)
土居 信英 (著), 柳川 弘志 (著), 浅島 誠 (著), 板谷 光泰 (著), 菅原 正
(著), 四方 哲也 (著)
 岩波の紹介ページは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/1/0069690.html
第9巻 合成生物学

10
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000069705/showshotcorne-22/
極限環境生物学 (現代生物科学入門 第10巻) [単行本]
黒岩 常祥 (著, 編集), 山岸 明彦 (著), 長沼 毅 (著), 高見 英人 (著), 馬
場 昭次 (著), 山下 雅道 (著), 浅島 誠 (編集), 小原 雄治 (編集)
 岩波の紹介ページは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/5/0069700.html
第10巻 極限環境生物学

Re: Fundamental Methods of Mathematical Economics, 現代経済学の数学基礎、新装版 経済学数学2010年11月12日 03時52分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/10/5487983
Fundamental Methods of Mathematical Economics, 現代経済学の数学基礎、新装版 経済学数学
の続き。

===
標題: Re: Fundamental Methods of Mathematical Economics, 現代経済学の数学基礎、新装版 経済学数学
---
show様,お久しぶりです。

Fundamental Methods of Mathematical Economics [ペーパーバック]
Alpha C. Chiang (著), Kevin Wainwright (著)
アマゾンで中身が読めるのはThird editionです。
翻訳は現在第4版のものが半分(上巻)出ていて,上下揃っているのは
第2版のものです。第4版では線形計画法はカットされていたはずです。
代わりに別著の動的最適化への橋渡し的な最適制御の話が加わりました。
Elements of Dynamic Optimization [ハードカバー]
Alpha C. Chiang
こちらは翻訳の方が安いですね。

Edward Dowlingの著書については
Schaum’s Outline of Introduction to Mathematical Economics
のほうがレベルが高いです。一応,動的最適化(変分法,最適制御)まで
扱っています。この本はアンチョコ例題集です(悪い意味ではありません)。
Schaum's Easy Outline of Introduction to Mathematical Economics (Schaum's Easy O
utlines) [ペーパーバック]
というのもあってこれにいたってはワンポイント講座です。

取り上げられてなくて割と有名なものとしては

Foundations of Mathematical Economics [ペーパーバック]
Michael Carter
本の中で取り扱われていない動的最適化についてはwebで読むことができます。

Essential Mathematics for Economic Analysis (3rd Edition) (Financial Times (Pren
tice Hall)) [ペーパーバック]
Knut Sydsaeter (著), Peter Hammond (著)
Further Mathematics for Economic Analysis (2nd Edition) (Financial Times) [ペー
パーバック]
Knut Sydsaeter (著), Peter Hammond (著), Atle Seierstad (著), Arne Strom (著)
この2冊が合体したパッケージもあります。

Mathematical Methods and Models for Economists [ペーパーバック]
Angel de la Fuente

あたりかな。寒さが厳しくなってまいりました。お身体にはお気をつけて。

まあおじ

===
標題: Re: Fundamental Methods of Mathematical Economics, 現代経済学の数学基礎、新装版 経済学数学
---
 まあおじさん、詳しいフォローありがとうございます。

>アマゾンで中身が読めるのはThird editionです。
 えっ、そうですか。
 あ、ほんとだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0071238239/showshotcorne-22/
にある表紙イメージと、中身検索でみる表紙が全然違う。
 中身検索の表紙は、3rd editionだ。すぐ、目次を見に行ったから気づかな
かった。
 アマゾンお得意のデータでたらめですね。^^;

 Edward Dowlingの本については、introductionが付いている方が付いてない
方よりレベルが高いんですね。見事にフォースされとるわ。
>一応,動的最適化(変分法,最適制御)まで扱っています。
というのは、興味つんつんですね。
 興味津々(きょうみしんしん)だよ。津々は「しんしん」と読むことは、天津
甘栗(てんしんあまぐり)で思い出せ!
 おれ、天津甘栗というと、ベさんが面白い話を書いていたことしか思い出せ
ん。しかも内容は思い出せず、面白い話を書いていたということだけ。
 終わっとるのぉ。

 教えてくださったものをリスト。
 現在、第4版の上だけ出ているというものは、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4916092880/showshotcorne-22/
現代経済学の数学基礎〈上〉 [単行本]
A.C. チャン (著), K. ウエインライト (著), Alpha C. Chiang (原著),
Kevin Wainwright (原著), 小田 正雄 (翻訳), 高森 寛 (翻訳), 森崎 初男
(翻訳), 森平 爽一郎 (翻訳)

2012/03/01 追記:
 原書第4版の翻訳、上下巻揃ったことについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/01/6355098
基礎からの経済数学。「現代経済学の数学基礎」の新版。高橋洋一「数学を知らずに経済を語るな」
を参照。

>第4版では線形計画法はカットされていたはずです。
>代わりに別著の動的最適化への橋渡し的な最適制御の話が加わりました。
というのが、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/157766096X/showshotcorne-22/
Elements of Dynamic Optimization [ハードカバー]
Alpha C. Chiang (著)
¥ 6,823
ハードカバー: 327ページ
出版社: Waveland Pr Inc (1999/12/23)

 翻訳がこれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4916092775/showshotcorne-22/
動学的最適化の基礎 [単行本]
A.C. チャン (著), Alpha C. Chiang (原著), 小田 正雄 (翻訳), 高森 寛
(翻訳), 仙波 憲一 (翻訳), 平澤 典男 (翻訳)
¥ 4,200
単行本: 373ページ
出版社: シーエーピー出版 (2006/02)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/10/5487983
Fundamental Methods of Mathematical Economics, 現代経済学の数学基礎、
新装版 経済学数学
に書いたのとは逆で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/007135896X/showshotcorne-22/
Schaum’s Outline of Introduction to Mathematical Economics (Schaum's
Outline Series) [ペーパーバック]
Edward Dowling (著)
McGraw-Hill; 3版 (2000/8/30)
のほうが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0071635327/showshotcorne-22/
Schaum's Outline of Mathematical Methods for Business and Economics
(Schaum's Outline Series) [ペーパーバック]
Edward Dowling (著)
McGraw-Hill; 1版 (2009/8/20)
より、レベルが高いと。
 ワンポイント講座というのは、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0071455345/showshotcorne-22/
Schaum's Easy Outline of Introduction to Mathematical Economics
(Schaum's Easy Outlines) [ペーパーバック]
Edward Dowling (著)

>取り上げられてなくて割と有名なもの
というのが、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262531925/showshotcorne-22/
Foundations of Mathematical Economics [ペーパーバック]
Michael Carter (著)
ペーパーバック: 365ページ
出版社: The MIT Press (2001/10/1)

 補足資料や解答集などがあるこの本のサイトは、
http://michaelcarteronline.com/FOME/
ですね。
>本の中で取り扱われていない動的最適化についてはwebで読むことができま
す。
は、たぶん、ここ↓にあるChapter 7。
http://michaelcarteronline.com/FOME/additional.html

 他の有名どころは、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0273713248/showshotcorne-22/
Essential Mathematics for Economic Analysis (3rd Edition) (Financial
Times (Prentice Hall)) [ペーパーバック]
Knut Sydsaeter (著), Peter Hammond (著)
¥ 7,136
ペーパーバック: 736ページ
出版社: Prentice Hall; 3版 (2008/9/8)
ISBN-13: 978-0273713241

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0273713280/showshotcorne-22/
Further Mathematics for Economic Analysis (2nd Edition) (Financial
Times) [ペーパーバック]
Knut Sydsaeter (著), Peter Hammond (著), Atle Seierstad (著), Arne
Strom (著)
¥ 7,433
ペーパーバック: 632ページ
出版社: Prentice Hall; 2版 (2008/12/14)
ISBN-13: 978-0273713289

>この2冊が合体したパッケージもあります。
は、これみたい。なるほど、バリューパックだけあってたしかに2冊別々に買
うより安い。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1408200996/showshotcorne-22/
Essential Mathematics for Economic Analysis/Further Mathematics for
Economic Analysis [ペーパーバック]
Knut Sydsaeter (著), Peter J. Hammond (著), Atle Seierstad (著), Arne
Strom (著)
¥ 11,552

This valuepack consists of Essential Mathematics for Economic Analysis,
3/e by Sydsaeter/Hammond (ISBN: 9780273713241) plus Further
Mathematics for Economic Analysis, 2/e by Sydsaeter/Hammond (ISBN:
9780273713289)
出版社: Financial Times Prentice Hall; Coursepack版 (2008/8/12)
発売日: 2008/8/12

 さらに他の有名どころは、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521585295/showshotcorne-22/
Mathematical Methods and Models for Economists [ペーパーバック]
Angel de la Fuente (著)

>寒さが厳しくなってまいりました。お身体にはお気をつけて。
>まあおじ

 ありがとうございます。まあおじさんも、お気をつけて。

コンピュータによる流体力学、計算力学レクチャーシリーズほか流体力学関係2010年11月12日 03時54分55秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 また、高い本をお買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431708421/showshotcorne-22/
コンピュータによる流体力学 [単行本]
J.H. ファーツィガー (著), M. ペリッチ (著), Joel H. Ferziger (原著),
Milovan Peri´c (原著), 小林 敏雄 (翻訳), 坪倉 誠 (翻訳), 谷口 伸行
(翻訳)
 同じ日に売れていたかどうかは確認できないけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573377/showshotcorne-22/
矢川元基編著「パソコンで見る流れの科学―数値流体力学入門 (ブルーバック
ス)
も売れていたから、同じ人による大人買い?

 流体力学の関連本で、個人的には名前からして気になって仕方がないのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4842599103/showshotcorne-22/
乱流の数値シミュレーション [単行本]
梶島 岳夫 (著)
 数値流体力学という言葉も気を引くね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563035610/showshotcorne-22/
数値流体力学 (インテリジェント・エンジニアリング・シリーズ) [単行本]
越塚 誠一 (著), 山川 宏 (監修), 矢川 元基

 土木学会が、こんなのを出している。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621080229/showshotcorne-22/
いまさら聞けない 計算力学の常識 [単行本]
土木学会 応用力学委員会 計算力学小委員会 (著, 編集)

 理論的な本は、定番があるらしい。門外漢だからわかっていないが、今井功
という先生が世界的権威で、古い本だが名著だという。残念ながら後編は書か
れることはなかったらしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785323140/showshotcorne-22/
流体力学 (前編) (物理学選書 (14)) [単行本]
今井 功 (著)
 素人評の中に気になる言葉があって、
--- ここから ---
(後編で,境界層,乱流,高速気流,電磁流体力学扱う予定だったが残念なが
ら後編は出版されていない.)
--- ここまで ---
とあるが、電磁流体力学は、簡単にいうとプラズマを扱う? そうだとすると、
気になるなあ。
 同じく今井功でもっと安いのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400007749/showshotcorne-22/
流体力学 (物理テキストシリーズ) [単行本]
今井 功 (著)

 以前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621075225/showshotcorne-22/
粒子法 (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]
越塚 誠一 (著), 日本計算工学会 (編集)
は、名前を出したが、この際だ。前からリストを作りたいと思っていた丸善の
計算力学レクチャーシリーズのリスト。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621072560/showshotcorne-22/
均質化法入門 (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]
寺田 賢二郎 (著), 菊池 昇 (著), 日本計算工学会 (編集)

 丸善の紹介は、発見できず。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621072579/showshotcorne-22/
アダプティブ有限要素法 (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]
手塚 明 (著), 土田 英二 (著), 日本計算工学会 (編集)

 丸善の紹介は、発見できず。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621072587/showshotcorne-22/
並列計算法入門 (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]
樫山 和男 (著), 牛島 省 (著), 西村 直志 (著), 日本計算工学会 (編集)

 丸善の紹介は、
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621072587.html
計算力学レクチャーシリーズ3
並列計算法入門


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621072595/showshotcorne-22/
メッシュフリー解析法 (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]
鈴木 克幸 (著), 萩原 世也 (著), 長嶋 利夫 (著), 日本計算工学会 (編集)

 丸善の紹介は、
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621072595.html
計算力学レクチャーシリーズ4
メッシュフリー解析法


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431708421/showshotcorne-22/
粒子法 (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]

 丸善の紹介は、
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621075225.html
計算力学レクチャーシリーズ5
粒子法 CD-ROM付


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621075918/showshotcorne-22/
不連続変形法(DDA) (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]
大西 有三 (著), Shi Gen‐Hua (著), 佐々木 猛 (著), 不連続性岩盤解析実
用化研究会 (著), 日本計算工学会 (編集)

 丸善の紹介は、
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621075918.html
計算力学レクチャーシリーズ6
不連続変形法 (DDA) CD-ROM付 Javaプログラム収録


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621075934/showshotcorne-22/
鉄筋コンクリート構造の離散化極限解析法 (計算力学レクチャーシリーズ)
[単行本]
竹内 則雄 (著), 上林 厚志 (

 丸善の紹介は、
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621075934.html
計算力学レクチャーシリーズ7
鉄筋コンクリート構造の離散化極限解析法 CD-ROM付 


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621076116/showshotcorne-22/
知的可視化 (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]
白山 晋 (著), 日本計算工学会 (編集)

 丸善の紹介は、
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621076116.html
算力学レクチャーシリーズ8
知的可視化


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621078100/showshotcorne-22/
高性能有限要素法 (計算力学レクチャーシリーズ) [単行本]
山田 貴博 (著), 日本計算工学会 (編集)

 丸善の紹介は、
http://pub.maruzen.co.jp/shop/9784621078105.html
計算力学レクチャーシリーズ9
高性能有限要素法

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/30/2536973
矢川元基編著「パソコンで見る流れの科学―数値流体力学入門 (ブルーバックス)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/07/4618728
リアルタイム・レンダリング、物理エンジンPhysX、物理ベースCG、計算力学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/25/4719827
物理シミュレーション、PhysX, GPUコンピューティング、OpenCL
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/07/5387955
熊本でMultiphysics 2010の国際会議がある。Multiphysicsとは。

Android携帯電話の課題とセキュリティ技術2010年11月12日 03時56分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 第11回九州IT-Officeセキュリティ検討会は、
「Android携帯電話の課題とセキュリティ技術」
 詳しくは、
http://www.isit.or.jp/lab2/itoffice/2010/1207_11/index.html
第11回九州IT-Officeセキュリティ検討会

 これをみて、とってもとっても懐かしい名前があった。
 吉井システムリサーチ株式会社。
 おれが学生のころ、九大の当時は助手だったと思うが、吉井さんという人が
作った会社。そのまま大学にいれば将来教授になれるだろうに、会社なんか作
ってバカなどと悪口をいう人もいたが、おれは吉井さん、すごいと思った。
 たしか一度だけ、せいぜい2回だけしかお会いしてない。どういう会話があ
ったかも憶えてないが、天神で別れたことだけは憶えている。天神の交差点に
ある地下街への入り口で別れて、吉井さんが地下街への階段を下りていくのを
見送った記憶が、いま、鮮明に甦ってきた。吉井さん、コートを着ていたから、
冬だったのかな。
 あれからざっと30年。まだ、ちゃんと会社があるんだね。
 ということで、さっそく検索してみた。
http://www.yos.co.jp/
吉井システムリサーチ株式会社。
http://www.yos.co.jp/company/index.html
で沿革をみると、
昭和53年4月
福岡ソフトウェア開発として個人営業を開始
昭和54年5月
吉井システムリサーチ株式会社として中呉服町6-1に設立
(資本金200万円)
だから、お会いしたのは、このころだ。
 いま、社長は違う人ですね。
従業員数 118名(男性69・女性49) 2010年4月現在
売上高 796,826千円(平成21年9月期
だから、大きくなってますね。
 あ、でも、吉井さん、会社を売ったんだ。
http://www.ackg.jp/ir/report/pdf-news/news0704021.pdf
吉井システムリサーチ株式会社の株式取得(子会社化)について
 そうそう。吉井彰さんだ。会社を売って悠々自適になれたのかな。そうだっ
たらいいね。なによりお元気であればいいね。

はやぶさ帰還の衝撃2010年11月12日 03時57分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 第69回 ISIT 定期交流会は、「はやぶさ帰還の衝撃」
 そして、参加者の中から抽選で10名に、なんと「はやぶさ」のプラモデル
が当たる! 九州日本電気ソフトウェア、偉い! 太っ腹!
 詳しくは、
http://www.isit.or.jp/kouryuu.html
の第69回 ISIT 定期交流会をどうぞ。
 小笠原雅弘さんは、
--- ここから ---
航法誘導系、特にイトカワへの着陸に使われたターゲットマーカやフラッシュ
ランプを手がけるとともに、軌道姿勢系部門の長として、チームのまとめ役を
つとめた。
--- ここまで ---
だって。面白い話が聴けそうだ。でも、行けない(泣)。
 あ、コーディネータは福田先生だ。じゃ、いつか話が聴けるかも。
 それこそ、ネットで中継すればいいのに。SRPホールには、いくらなんでも
まともな回線は来てるだろうから。
 九工大(九州工業大学)は、創立100周年記念衛星「鳳龍」というのを作って
たのか。全然、知らなかった。

Quicklisp2010年11月12日 03時57分59秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Quicklispというプロジェクトが始まってますね。

http://www.quicklisp.org/
Quicklisp
http://www.quicklisp.org/beta/
Quicklisp beta

Quicklisp is a library manager for Common Lisp. It can download,
install, and load any of over 300 libraries with a few simple commands.

 Javaでいうmavenみたいな感じですね。

 その他、
http://www.franz.com/support/tech_corner/compswitch092310.lhtml
New Compiler Switches in Allegro CL 8.2
http://www.franz.com/support/tech_corner/
Tech Corner

 そして、もうすぐあるのが、
http://jp.franz.com/base/seminar-2010-11-19.html
2010年11月18日~11月19日開催
特別イベントのご案内
2日間みっちり!Lispチュートリアル & 事例紹介セミナー
 2日目なら、少しは顔を出せるかも。

 それと、Shibuya.lisp.
http://shibuya.lisp-users.org/2010/09/25/sltt6-0-2/
11/27日(土)開催 Shibuya.lisp テクニカルトーク#6 発表者募集!
http://shibuya.lisp-users.org/
Shibuya.lisp

 だめぽ。orz