Re: 的川泰宣「小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡」 ― 2010年10月07日 11時10分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/28/5372845
的川泰宣「小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡」、特別メッキ版「はやぶさ」
の続き。
===
標題: Re: 的川泰宣「小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡」
---
読みました。
はやぶさが行くえ不明になって発見されたときの新聞記事に、
(うろ覚えですが)太陽風の圧力で姿勢が安定する様な設計になっている
と言うようなことが書いてあったり、3軸目のコントロールに太陽風の圧力を使う
とあったりして、これとても気になってるんですが、
その具体的な技術的なレポートって公開されていないんでしょうかね。
読んで理解できるとも思えないけど、知りたいなぁ。。。
気の利いた設計ってどんななんだぁ~
出澤
===
標題: Re: 的川泰宣「小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡」
---
探しまくりました。
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2007/back152.shtml
ISASメールマガジン 第152号
にある、
國中 均(くになか ひとし)「はやぶさ「逆さ箒」の術」
は、大いに参考になると思う。
あと、的川先生のいう「気の利いた設計」とは、放置された場合でも、その
うち安定した回転になるような設計がしてあるということです。
探しまくりました。
http://teardrop.weblogs.jp/satelliko/2009/11/こんなこともあろうかと.html
が、とてもわかりやすい。
--- ここから ---
その危機を救ったのも実は「はやぶさ」の設計でした。燃料ガスの気化が治ま
っても、スピンが停まるわけではありません。しかし「はやぶさ」は回転して
いても、体を縦に貫く軸を中心に回転するようにバランスされている設計。ガ
スが噴く間は頭を右に左と振り回されますが、それが止まれば、あとは体のバ
ランス配分が生きてきます。味噌すり運動は日に日に落ち着き、ついには地球
と同じような一本軸を通った素直な回転に落ち着きます。そしてブレを止めた
体の軸は、見事に地球を自らの通信アンテナの交信域に納めました。孤立無援、
地球との通信さえ出来ない状況化で、「はやぶさ」は三ヶ月にわたる死闘の末、
遂に地球との通信を再開したのでした。めでたしめでたし。
--- ここまで ---
ネットは素晴らしい。
中村(show)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/28/5372845
的川泰宣「小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡」、特別メッキ版「はやぶさ」
の続き。
===
標題: Re: 的川泰宣「小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡」
---
読みました。
はやぶさが行くえ不明になって発見されたときの新聞記事に、
(うろ覚えですが)太陽風の圧力で姿勢が安定する様な設計になっている
と言うようなことが書いてあったり、3軸目のコントロールに太陽風の圧力を使う
とあったりして、これとても気になってるんですが、
その具体的な技術的なレポートって公開されていないんでしょうかね。
読んで理解できるとも思えないけど、知りたいなぁ。。。
気の利いた設計ってどんななんだぁ~
出澤
===
標題: Re: 的川泰宣「小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡」
---
探しまくりました。
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2007/back152.shtml
ISASメールマガジン 第152号
にある、
國中 均(くになか ひとし)「はやぶさ「逆さ箒」の術」
は、大いに参考になると思う。
あと、的川先生のいう「気の利いた設計」とは、放置された場合でも、その
うち安定した回転になるような設計がしてあるということです。
探しまくりました。
http://teardrop.weblogs.jp/satelliko/2009/11/こんなこともあろうかと.html
が、とてもわかりやすい。
--- ここから ---
その危機を救ったのも実は「はやぶさ」の設計でした。燃料ガスの気化が治ま
っても、スピンが停まるわけではありません。しかし「はやぶさ」は回転して
いても、体を縦に貫く軸を中心に回転するようにバランスされている設計。ガ
スが噴く間は頭を右に左と振り回されますが、それが止まれば、あとは体のバ
ランス配分が生きてきます。味噌すり運動は日に日に落ち着き、ついには地球
と同じような一本軸を通った素直な回転に落ち着きます。そしてブレを止めた
体の軸は、見事に地球を自らの通信アンテナの交信域に納めました。孤立無援、
地球との通信さえ出来ない状況化で、「はやぶさ」は三ヶ月にわたる死闘の末、
遂に地球との通信を再開したのでした。めでたしめでたし。
--- ここまで ---
ネットは素晴らしい。
中村(show)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。