Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

培風館の新物理学シリーズ。日経サイエンス、大原松露饅頭も2010年06月27日 23時54分58秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563024325/showshotcorne-22/
熱力学―現代的な視点から (新物理学シリーズ) (単行本)
田崎 晴明 (著)
が売れていた。
 培風館に新物理学シリーズというのがあるのか。よし、リスト作ってみるか
と思ったら、あなた、このシリーズ、すごいよ。
 培風館のウェブはしょぼいし、検索もぱっとしないから、調べるのに時間が
かかった。
 このシリーズは、大変な長寿。そのため、数が多すぎて、リスト作りは、あ
きらめた。
 どうも、最初に出たのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000JA5ZAG/showshotcorne-22/
物理学の構成 (1968年) (新物理学シリーズ〈1〉) [古書] (-)
押田 勇雄 (著)
のようです。なんと、1968年だから、40年以上前。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563024074/showshotcorne-22/
磁性 (新物理学シリーズ (7)) (単行本)
金森 順次郎 (著)
も古くて、1969年。そして、この本は、復刊.comで、49票の復刊リクエストが
ある。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=19632
磁性 新物理学シリーズ (7)
 試しに、復刊.comで「新物理学シリーズ」で検索したら、6件出てきたが、
「磁性」以外は一桁のリクエスト。このことだけでも、「磁性」はすごい人気
ぶり。きっと名著中の名著なんでしょうね。
 スピントロニクスのことなんか、きっと入ってないよね。40年前だもん。

 などと思っていたら、シリーズ最新刊はといえば、どうやら、新物理学シリ
ーズの40番目で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563024406/showshotcorne-22/
スピントロニクス理論の基礎 (新物理学シリーズ) (単行本)
多々良 源 (著)
のようです。
 そして、素人評は、またしても、ゴルゴ十三 "じゅうそう" さんが書いてい
る。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/02/4281926
プラズモン、量子力学、遺伝子工学など、本気の本ばかり売れてる。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/27/1537626
永妻君教授就任おめでとう、プラズモン、プラズモニクス、テラヘルツ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/23/5036842
講談社基礎物理学シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/27/5045525
平山令明「熱力学で理解する化学反応のしくみ」ほかブルーバックスいろいろ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/13/1179605
量子コンピュータ入門書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/21/3777210
東レ科学振興会講演、J-PARCとミュオンによるラジオグラフィー

 あ、ミュオン(ミューオン)で思い出した。
 このところ、日経サイエンスの記事を紹介してないけど、それは時間がない
だけで、面白い記事はいつもある。ちょこっと。
 先月号(2010年7月号)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003JIMTOK/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2010年 07月号 [雑誌]
では、
iPS細胞の記事、特集:臨界点に迫る地球もよかったし、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1007/201007_088.html
「いざよい」をつくる
中島林彦(編集部)/協力:国立天文台,三菱電機
もよかったが、一番ツボにはまったのは、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1007/201007_094.html
知られざるトリュフの世界
J. M. トラッペ(オレゴン州立大学)
A. W. クラリッジ(豪ニューサウスウェールズ州環境気象水文研究所)
 これは、NHKのサイエンスZEROでもやっていたエンドファイトの話。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp302.html
つながる生物の謎 土の中の小宇宙
 こういう世界のゲノムは、個別には調べられないので、まとめて調べる。そ
れが、メタゲノム解析(メタジェノミクス)。腸内細菌のゲノムを調べるのもそ
ういうやり方。
http://kotobank.jp/word/メタゲノム解析
http://ja.wikipedia.org/wiki/メタジェノミクス
 こういう解析を可能にした次世代シーケンサーの話は、股の機械に。
 コンピュータのムーアの法則どころじゃない。この件で、ノーベル賞候補と
いわれているのが、日立の神原秀記さん。たとえば、
http://www.nararika.com/renraku/02renraku/shinhasou/030101kagaku.htm
日本の「科学技術」世界トップレベル
にある、
DNA分析装置 日立製作所・技師長 神原秀記さん ヒトゲノム解読へ貢献
を参照。
 「知られざるトリュフの世界」に戻ると、おれがこの記事を読んで一番ああ、
そうだったのかと思ったのは、松露のこと。佐賀の唐津に大原の松露饅頭とい
う昔から有名な饅頭がある。
http://www.oohara.co.jp/
大原松露饅頭
http://ja.wikipedia.org/wiki/松露饅頭
 この松露という言葉。品格のある、いいネーミングだと子供のころから感じ
ていた。商品名のために作られた造語だと思っていたのだ。しかし、松露は、
球状のキノコのことで、要は、トリュフのことなのね。この記事を読むまで知
らなかった。
 教養がないのぉ。
 いつから?
 今日よ-。\(^O^)/
 こればっか。
 ああ、大原の松露饅頭が食いたくなった。
 我慢せえや、お前。
 あ、一応、通信販売がある。
http://www.oohara.co.jp/shoro.html
 でも、送料が高そうだな。少ない個数だと割に合わないよね。
 じゃ、96ヶ入の8,925円?
 それは、多すぎる。メタボで死ぬぞ。
 じゃ、どこか、早く九州物産展やってくれ。\(^O^)/

 来たばかりの今月号(2010年8月号)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003QJ7SA2/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2010年 08月号 [雑誌]
には、ニュートリノ天文学、ニュートリノ望遠鏡の話がある。
 記事の概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1008/201008_046.html
動き出すニュートリノ望遠鏡
G. B. ジェルミニ/A. クセンコ(ともにカリフォルニア大学ロサンゼルス校)
T. J. ワイラー(バンダービルト大学)
 よくまあ、こんなことを考えつくと思って感心するし、話だけで終わらせず
に、ほんとに実行しているのがまたすごいね。

 茂木健一郎対談は、7月号は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1007/201007_112.html
対談「金属に刻まれた古の技術を探る」
齋藤努(国立歴史民俗博物館)
茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
 これは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/25/5113072
理系の女の人が買っていった本
で、名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794210051/showshotcorne-22/
銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎 (単行本)
ジャレド ダイアモンド (著), 倉骨 彰 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421006/showshotcorne-22/
銃・病原菌・鉄〈下巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎 (単行本)
ジャレド ダイアモンド (著), 倉骨 彰 (翻訳)
とつながる話。
 8月号の対談、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1008/201008_086.html
対談「形の容貌(かたち)を解剖する」
小島定吉(東京工業大学)
茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
は、クリビツテンギョウ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/02/4989495
ポアンカレ予想のDVDが出ます\(^O^)/とそのNHKスペシャルの本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/04/4994776
その2: ポアンカレ予想のDVDが出ます\(^O^)/とそのNHKスペシャルの本
とつながる、トポロジーやポアンカレ予想の話。
 イッセイミヤケのデザイナーたちは、専門家からトポロジーの講義をみっち
り受けて、それを応用したデザインをやってるのね。びっくりでしょ。
 五角形の話は鮮やか。そういうアプローチをするのね。かっちょいい。しび
れるねえ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/05/5139501
Lisp関係、リーマン予想DVD、ポアンカレ予想DVD、体験する幾何学、幾何学入門

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年07月21日 05時33分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://twitter.com/mtprince9/statuses/14771637576

--- ここから ---
父上による

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年11月16日 09時31分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 久々に
https://bio.nikkeibp.co.jp/
日経バイオテク
をみると、いろいろ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年02月05日 12時13分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 単行本がベストセラーになった「銃・病原菌・鉄」が、早くも文庫

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年11月12日 09時36分42秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日経テクノロジーオンライン(TechOn)に応用物理学会の会報から注目記

_ ホットコーナー - 2017年05月26日 11時38分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ビジネス書大賞2017というのが発表されて、大賞が、「サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福」、審査員特別賞が、「小倉昌男 祈