Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ゴーストライターはここまで書く……という実態2010年06月09日 10時35分50秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ゴーストライターネタの第3弾が出ていました。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/04/news011.html
吉田典史の時事日想:
ゴーストライターはここまで書く……という実態

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/03/5134267
ゴーストライター。カモリーマン向けビジネス書の真の量産作家

週刊ダイヤモンド2010/06/12号は、宇宙ビジネス特集。はやぶさ情報も2010年06月09日 10時36分31秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今週の週刊ダイヤモンド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003LYJRSI/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2010年 6/12号
の特集は、宇宙ビジネス。
「帰還目前の「はやぶさ」 7年間の「軌跡と奇跡」」
と題した「はやぶさ」の困難とそれを乗り越えた闘志と執念、奇跡の特集もあ
る。

 電車の中吊り広告では、宇宙ビジネスの切り口は、IT長者たちが宇宙ビジネ
スに熱心という話や堀江君も出ていたから、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/27/4459502
クーリエ・ジャポン2009年8月号
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002EQ6A3O/showshotcorne-22/
クーリエ・ジャポン2009年8月号
の宇宙ビジネス特集と、似た感じかと思った(それにしても、クーリエ・ジャ
ポンのネタ、もう、1年近く前のことなんだ。半年くらい前に書いたことかと
思っていた。早いねえ。やだなあ)。
 しかし、それはごく一部。日本の宇宙政策、宇宙開発の問題点やJAXA内部政
治力学のどろどろ、、宇宙開発に挑んでいる中小企業の話題から、非常にバラ
エティに富んだ宇宙関係の大特集だった。
 加齢臭を抑える下着が開発された話やら、中国のバカが宇宙でもゴミ(スー
ペースデブリ)をまき散らしやがった話やら、通信衛星の枠だけ取ってレンタ
ルするトンガの商売(ペーパー衛星問題)やらもあった。
 コスプレの女性もすごかった。ハンパじゃないわ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/07/4744912
続第59回東レ科学講演会。折り紙工学、ホログラフィックニューラルネットワ
ーク、DNAロボットなどなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/22/4830696
来週の爆問は、折り紙工学だ\(^O^)/
で話題にした折り紙光学やミラウ折り。
 ミラウ折り以外にも、ソガメ折りというのがあるのね。東海大学工学部の十
亀昭人准教授が開発した、ものすごい折り方。
 この特集の最初のページには、ミウラ折りとソガメ折りの展開図がついてい
て、試すことができるようになっている。でも、やっぱ、折り方がわからん。^^;
 北海道の赤平市にある植松電機とカムイスペースワークスのことは、ちょっ
と知っていた。
 山根一眞「メタルカラーの時代」のどれかに、世界一の無重力実験施設とし
て、空知郡上砂川町の地下無重力実験施設(財団法人宇宙環境利用推進センタ
ー,JAMIC)の紹介があった。NASAの技術者たちもお気に入りで、一番よく利
用してた施設だったが、なんだかんだで、閉鎖になった。
 なぜ、これが気になっていたのかというと、福岡の筑豊も炭坑の廃坑を利用
して、無重力実験施設を作るうんぬんの話があったから。
 で、JAMICが閉鎖になってだいぶ経って、調べたら、植松電機というところ
が、自腹で実験施設を作ってがんばっていることを知ったのだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/三井砂川炭鉱
地下無重力実験施設(財団法人宇宙環境利用推進センター)
http://pucchi.net/hokkaido/closeup/space.php
宇宙の町・余市町と宇宙関連施設
http://dokei.net/conts.php?nid=174
Interview・植松努氏・(株)植松電機専務取締役/2004-12-06
電磁石から宇宙産業まで 機動力こそ中小企業の命
http://video.aol.ca/video-detail/-/2389270401/?icid=VIDURVHOV02
松電機さんが自分たちで作った世界に三つしかない無重力実験施設

 週刊ダイヤモンドの特集からいろいろ思い出すことが多くて、JAMICの話は
その1つだが、書いている時間がないので、パス。
 以下、はやぶさ関連。

http://slashdot.jp/science/10/06/07/0612217.shtml
「はやぶさ」、ついに地球帰還を確実にする軌道へ
で初めて知ったが、正式には、工学試験機なんだ。
 なるほどね。霞が関用語、役人言葉というか、霞が関、永田町をだますため

言葉遣いは難しいね。^^;
 インターネットのWIDEプロジェクトも実験して始めたもんね。
 そうじゃないと、文科省やらなんやらいろいろ面倒。^^;

 はやぶさは、ほんとに満身創痍なんだね。
http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_001.html
2010年4月15日
「はやぶさ」、そうまでして君は。
プロジェクトマネージャ 川口 淳一郎

 はやぶさのまとめは、
http://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/index.php?%A4%CF%A4%E4%A4%D6%A4%B5FAQ
はやぶさFAQ
がいいですね。

 里中満智子さんが、はやぶさの応援イラストを描いています。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0604.shtml
里中満智子さんから応援イラスト

 そうだった。週刊ダイヤモンドの特集で知ったこと。
 はやぶさは、大気圏に突入して燃え尽きるが、単に燃え尽きるんじゃないの
ね。突入時のデータを収集して、小惑星の地球衝突予測システムに利用するん
だって。
 最後の最後まで、仕事するねえ。
 というか、本物のトッププロたちは、どれほどわずかなチャンスでも逃さず
に、何かを引き出そうとするね。
 最後の一滴まで搾り取ってしまう。
 スーパージャンプ連載中、とがし やすたかの4コママンガ「竹田副部長」
なら、こうなるね。

 本物のトッププロは、最後の一滴まで搾り取ってしまうんだって。最後の最
後まで、すごいねえ。
 聞き捨てならん。ふふふ。おれとやって最後まで搾り取れるかな。そんな女
とやったのは、いままで一人だけ。
 何、いってんすか、あんた。はやぶさの話っすよ。
 えっ? 乳房じゃないの? だっていま盛り上がってるって。それとも源氏
名? 店、どこ?