Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

O'Reilly(オライリー)のRough Cutsシリーズ2010年01月10日 22時22分27秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これまで、アメリカの出版社は、いつ出るかわからないのに予約を取りまく
って、実際の出版は当初予定の1年後とか、書きかけを売るとか、すごいのぉ
などと書いてきましたが、O'Reillyは、書きかけを売るのをシリーズ化してま
すね。
 これは、読者に対する新しいサービスだと、もう、完全に開き直ってます。\(^O^)/

http://oreilly.com/roughcuts/
Rough Cutsシリーズ

 昔、雑誌連載をしていたとき、おれが書いている途中の原稿を、ネット上で
ずっと読者にさらし続けるというアイデアがあった。
 最初は、メモの断片や、あっちちょこっと書いたり、こっちちょこっと書い
たりなのが、徐々に完成原稿になっていく過程をそのままお見せするというね。
 結局、やらなかったけどね。それを商売としてシステム化することがすごいね。

ラグビー高校決勝、大学決勝、トップリーグ2010年01月10日 22時35分47秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 全国高校ラグビー決勝、東福岡対桐蔭学園。結果をみれば、31-5で東福
岡の圧勝でしたが、ゲームの流れがちょっと変わっていれば、もっと接近した
試合になってたかも。
 以下、結果論だけど、桐蔭学園は、前半開始早々の2つのPGのうち、2番目
のは決められる距離だったと思うから、決めておきたかったですね。
 東福岡が先制トライを決めて、そのまま持って行くかと思ったら、桐蔭学園
が見事な同点トライを決めたのは立派。
 その次をどっちが得点するか、試合の流れを左右するところでしたが、東福
岡はインゴールのチャージからトライ。
 スクラムで圧力をかけたフォワードも立派だけど、チャージに行ってトライ
した東福岡のスクラムハーフ香山良太選手がやはり偉いね。
 大体、チャージ、それもインゴールのチャージなんて、100回やって1回
も成功しないくらいの確率だろうけど、それでも基本に忠実に手を抜かずにチ
ャージに行ったから、この大事な決勝で流れを引き寄せるビッグプレイになっ
たわけですからね。
 やるべきことを黙々とやり続けた選手への、勝利の女神からの大きなプレゼ
ントでしたね。

 全国大学ラグビー決勝。帝京大学対東海大学。どっちが勝っても初優勝。
 これ、しびれる試合、いい試合でしたね。
 特に最後のワンプレーで東海大が帝京大を逆転できるかという帝京大ゴール
前の攻防。
 結局、14-13で帝京大が逃げ切って初優勝。おめでとうございます。
 予想の東海大ではなかったけれど、来年も帝京大、東海大は決勝で争う可能
性が十分。早稲田、慶応、明治の伝統校、そして関東学院という常連以外が優
勝して、新しい時代を感じますね。

 今大会の高校ラグビーや大学ラグビーの選手たちが、2019年に日本で開催さ
れるラグビーのワールドカップ日本代表の中心メンバーになるだろうから、こ
れから、ますます伸びていったほしいですね。

 さて、トップリーグは、最終節が終わりました。
 無敗対決となったサントリー対三洋電機の試合は、両雄譲らず、16-16で引
き分け。サントリーの小野澤選手は、初のトライ王になりました。\(^O^)/
 神戸製鋼対東芝は、33-52で東芝の勝ち。勝ったものの東芝は、点を取られ
すぎですね。

 これで、24日にあるプレーオフ準決勝は、三洋電機対トヨタ自動車、サント
リ対東芝になりました。
 再び府中ダービーになりましたが、東芝がサントリーに対してこの前の大敗
のリベンジができるか。サントリーの充実をみれば、東芝はちょっと厳しい、
特にあの守備ではと思うけれど、一発勝負はわかりませんからね。

Re: 高校数学基礎、「数学センスをみがこう」など秋山仁の数学入門本2010年01月10日 22時37分04秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/09/4747806
高校数学基礎、「数学センスをみがこう」など秋山仁の数学入門本
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812346/showshotcorne-22/
秋山仁 数学センスをみがこう 基礎編 (単行本)
秋山 仁 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812354/showshotcorne-22/
秋山仁 数学センスをみがこう 生活応用編 (単行本)
秋山 仁 (著)
の感想など。

 この2冊を読みながら改めて思うのは、この番組、よく作ってあるというこ
と。特に教具。いろいろ工夫している。
 数学というものを、五感を使って体感して、体でわかってもらう。そのため
の手間は惜しまないところが素晴らしい。

 基礎編のまえがきにも、そのことが述べてある。それと、
「定理や公式を説明するのではなく、読者が自ら気づくように配慮し、それら
の発見に至るまでの思考のプロセスをたどる」
ことに重点を置いているのも素晴らしい。
 定理や公式を覚えて使えるようになるのも、それなりに重要だけど、それだ
けじゃ、その先がないんだよね。ほんとの力じゃないから。
 勝間和代的に目先の効率だけ考えると、それでいいと思うだろうが、誰かが
うまくまとめてパッケージ化したもの(数学では定理や公式)を知識として吸収
しただけじゃ、所詮、そこまで。知的生産や創造にはほど遠い。

 何度か紹介した毎年九大でやっている岸田孝一さんのソフトウェア工学の特
別講義。
 その中で、ソフトウェア工学が個別技術、技法からプロセス指向になってい
た経緯の話があって、それを思い出した。

 ある芸術作品があったとせよ。これは知的創造物の象徴例。
 その芸術作品から学んで同等レベルのものを作ろうとしたと仮定せよ。
 そのとき、個別要素に分解して、模倣する。これじゃ、ニセモノは作れても、
オリジナルに匹敵する、あるいは超えるものを作ることはできない。要は新た
な知的創造はできない。
 ソフトウェア開発が人間の知的作業、ソフトウェアが人間の知的作業の産物
なら、これじゃ、だめだと。
 どこをみて、何を吸収すべきか。
 その芸術作品がどういうプロセスで作られたのか、プロセスをみないとだめ
だろうと。
 先に書いた、定理や公式が発見される思考のプロセスをたどるというのも、
そういうことですね。
 関連して。
 漫画で、神の手をもつ贋作者ゼロというのがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ゼロ_THE_MAN_OF_THE_CREATION

 贋作者といっても、実はゼロは、贋作を作るのではなく、オリジナルと同じ
本物を作る。
 そのために、オリジナルの要素分析もするが、その先をやる。
 なるほどと思うのが、その芸術作品が生み出そうとしている芸術家になりき
って、その魂の変遷を追体験することで、作品に魂を吹き込んで、本物を作る
点。前述の話と同じね。
 これが、うまく、その芸術作品が生まれた背景、芸術家の生涯を紹介するの
に使われている。そういう説明を長々やるのは、プロセスをたどって本物を作
るために必要なんだというわけ。構成上も、うまいことやるなあと思う。

プログラミング言語AWK 3度目の復刊!2010年01月10日 22時40分17秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 往年の名著、「プログラミング言語AWK」が3度目の復刊です。詳しくは、
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49091
をどうぞ。
 USP出版は、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所の出版部で、こ
の会社、なかなかユニークです。
 Unixのシェルだけで勝負するというね。
http://www.usp-lab.com/
ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所

 その模様は、LL(Lightweight Language)で発表したのがあります。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200909/07/lltv03.html
【LLTVレポート】劇的ビフォーアフター、匠の技(後編)
システム統合にSOA? RDBMS? bashで十分!

 でも、USPの人、ごめんね。おれが、このレポートで面白かったのは、実は、
中編。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200909/07/lltv02.html
【LLTVレポート】劇的ビフォーアフター、匠の技(中編)
“本物のマクロ”でCのコード行数を半分に!

 Shiroさんが、Lisperらしい技をみせてくれてますね。
 そして、何よりうれしいのは、「Programming Clojure」をShiroさんが翻訳
中だということ。
 おい、ブログ、検索したら、お前、そのこと、もう書いてるぞ。
 えっ。
 ほら、大晦日に。
 ああ、年が明けたら記憶リセットされとったわ。\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4786766
Clojure本の翻訳をShiroさんがやってるんだって

 本書に戻ると、おれは最初の翻訳が出たときに、これを絶賛した。もう20年
くらい前になるの?
 訳者の足立高徳(ほんとは難しい字らしいけど、文字化けするので)さんは、
当時、パソコン通信の日経MIXでtakunだったかな。あれ? ちょっと違う? 
まあ、いいや、takunで行く。^^;
 とにかく、takunが、one linerを一行野郎と訳したことを絶賛した。
 「1行のプログラムでやろう」とかけてあるのよね。語呂もいいし。言語感
覚が鋭い。「1行野郎」は、おれの中では、永遠に残すべき素晴らしい訳語。
文化遺産です。
 おい、同じ話、もう書いてるぞ。
 えっ、ブログがないころ?
 いや、2007年のこれ↓
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/05/1838490
Re: Excel 2007にバグ、誤った計算結果を表示
 ほんとだ。takunで正解だし、15年くらい前なのか。
 老人は、繰り言が多いよね。新しいことが覚えられないから、昔、覚えたこ
とばかり。
 ばかー。大事なことは、繰り返して言わないと。\(^O^)/

名波の引退試合2010年01月11日 18時32分21秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ジュビロ岩田の黄金期を支えた魔法の左、名波浩の引退試合。
 テレ朝のやべっちF.C.でその模様をやってましたが、楽しそうで面白かった
ですね。
 一番ウケたのは、番組の司会者であるやべっちからからゴール前に走ってい
たヒデ(中田英寿)へのパス。まさか、そんないいパスが来るとは思っていない
から、ヒデには珍しく、あわてて決められなかったですね。みんなから、「あ
れは決めろよー」とからかわれて、ヒデは苦笑していましたね。

 カズやゴンやかつての日本代表が勢揃いしたとはいえ、スタンドに43000人
も集まったというのが驚異ですね。名波も最高の引退試合になりましたね。
 最後に名波が決めたダイレクトボレーは、実に美しかった。

これが九州方言の底力!2010年01月11日 18時46分10秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こりゃ、必携と思い、即、注文しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469222003/showshotcorne-22/
これが九州方言の底力! (単行本)
九州方言研究会 編 (著)

 スパイは、各国各地の言葉に精通してないとだめです。
 実際、江戸時代までは、薩摩は、薩摩言葉が独特で他国や幕府のスパイの潜
入は難しかったらしいですね。
 でも、ポルトガル人なら大丈夫だったという罠。\(^O^)/

 関連で出てくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840126739/showshotcorne-22/
日本人の知らない日本語 (単行本(ソフトカバー))
蛇蔵&海野凪子 (著)
も面白そうですね。

 外国人と日本語といえば、ラグビーのサントリー。中心選手のライアン・ニ
コラス選手。日本語、相当うまいですね。J:COMの地元スポーツ応援番組で、
東芝に勝った試合後にインタビューを受けていて、わかりました。
 もう一人。
 土曜日(2010/01/09)にあった山下洋輔ニューイヤーコンサート2010で、わか
りましたが、人気ピアノニストのブーニンさん。実は、けっこう日本語うまい
みたいね。奥さんが日本人だから当然か。
 あのコンサート、ブーニンのジャズ・ピアニスト(それもフリージャズ)とし
てのデビューシーンもあったしね。あれは行った人だけがわかる世界でしたね。

空飛ぶモンティ・パイソン40thアニバーサリーBOX2010年01月11日 19時07分48秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こんなものが売れていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002Q75SK2/showshotcorne-22/
空飛ぶモンティ・パイソン40thアニバーサリーBOX《フィギュア付・完全限定
生産》 [DVD]
出演: グレアム・チャップマン, ジョン・クリーズ

 40周年記念DVD BOXで、8枚組。びっくりするのが、初の完全3D化と“シリ
ー・ウォーク”フィギュアを同梱の部分。
 これ、3Dメガネで観るようなものになったということですか?
 アマゾンの素人評には、そのことに触れているものがないみたいだけど。
 とにかく、おれが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/05/4795547
映画「アバター」
で、3Dのことを書いたら、おれのモンティ・パイソン好きは調査済みだから、
さっそく、情報省が手を回して、3D化したDVD BOXを作らせたと。
 そこまで気が利くなら、買う金まで、都合付けてくれよ、情報省!\(^O^)/

 それにしても、素人評。みんな、「こんなにバージョンを変えて何度も出し
やがってバカヤロー。でも、全部、買っちゃうぞ。このヤロー」なコメントで、
楽しそうね。
 コアなファンは、そうなるよね。そして、モンティ・パイソンのような強烈
なものは、ファンを選びますからね。好きな人は徹底的に好きだけど、こうい
うの絶対いや、もー生理的にいや、受け付けません、という人たちもいるから
ね。

 そして、シリー・ウォークのフィギュア。おバカだなあ。いいなあ。
 シリー・ウォークは、これ、バカ歩きといって、なるべくへんてこな歩き方
をするギャグです。たしか、イギリスにバカ歩きを推進するアホな役所がある
という設定だったと思う。
 あ、あった、あった。例えばこれ。
http://gam.boo.jp/blog/archives/2008/11/post_105.html
モンティパイソン「シリー・ウォーク」

 そうか。Ministry of Silly Walks, バカ歩き省か。ちょっとした役所じゃ
なくて、省なんだ。すごいね。
 ぼくの歩き方は、つまらないんですが、どうしたらいいんでしょうかと悩み
の相談に来るのね。笑うなあ。

 ジョン・クリーズの右足を高く上げるバカ歩き。さっそく、やってみた。
 体が硬くなってるから、足が上がらない。せいぜい胸の付近。昔は頭の高さ
まで上がってたんだけど。ま、20代ですが。^^;;;
 みんなもやるときは、バランスを崩したり、体を壊さないようにね。
 やらないって。
 ばかー。だからだめなんだ。ギャグは、みたらすぐやって盗まないと!\(^O^)/

村中豊「新宿夜想曲」2010年01月12日 09時41分38秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ビレッジセンターの元社長、中村満さんこと村中豊、あ、逆か。ともかく、
「紅蓮」でデビューした村中豊の第2作が出ましたね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022506830/showshotcorne-22/
新宿夜想曲 (単行本)
村中 豊 (著)

 オビの推薦文は、なんと、筒井康隆さんです。

村中豊「新宿夜想曲」2010年01月12日 09時42分09秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 パソコンソフト業界で気を吐いていたビレッジセンターの創業者にして元社
長、パソコン業界を震撼させた中村ブラザーズ(おれと勝手にタッグを組んだ
という設定)の兄、中村満さんがビジネスから引退し、作家に転身。
 衝撃のデビュー作、長編ピカレスクロマン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022504684/showshotcorne-22/
紅蓮 (単行本)
村中 豊 (著)
を出したのは、もう1年半ほど前になる。
 感想を書く書くといいながら、いまだに書けず。それでも、これはおれにと
って多摩川小説だと看破して(笑)、感想の前振りとして
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4788745
自転車、危ないよ。多摩川サイクリング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/10/4806191
箱根駅伝、多摩川サイクリング
は、書いた。いまのところ、ここまで。ようやく本丸を書くぞと思っていたら、
あなた、第2作が出てしまいました。\(^O^)/
 まったく、お前、仕事が遅すぎるんだよ。
 はい、そうです。
 第2作は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022506830/showshotcorne-22/
新宿夜想曲 (単行本)
村中 豊 (著)

 まだ、読んでないけれど、オビの推薦文がびっくり。
 「紅蓮」も、梁石日、宮崎学、山下洋輔というそうそうたる方々から推薦さ
れていたが、今回の推薦文、
--- ここから ---
「紅蓮」の村中豊が、不良っぽい魅力をそのままにして、情感豊かに一歩、文
学へと足を踏み出した。
--- ここまで ---
は、なんと筒井康隆さんだ。

 「紅蓮」にも、凄惨なシーンとは対照的な、しっとりしたいいシーンがある
んですよね。その境地をさらに広げたということなんだろうか。

 ビレッジセンターのソフトや本、エディタVzやWzにお世話になった人は、み
んな、ご祝儀で買いなさい。

 すでに第3作、執筆中という。着々と作家としての地歩を固めていますね。
 おれ、2月の筒井さんの朗読会。「紅蓮」「新宿夜想曲」を持って行って、
村中豊さんがいたら、サインをもらおうっと。\(^O^)/
 持って行くの忘れないように。>おれ

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/10/4424320
平岡正明さん、亡くなる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/29/4328380
武蔵野タンポポ団

3Dディスプレイ, 3Dテレビ関連2010年01月13日 03時39分26秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/05/4795547
映画「アバター」
などで、おれがちょっと書くとすぐ情報省のコンピュータが検知して、いろい
ろやるんですが、今度は3Dディスプレイ, 3Dテレビについて、日経BPのTech-
On!を動かして、セミナーをやらせるように手配していますね。\(^O^)/

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/SEMINAR/20091106/177350/
3次元ディスプレイの基礎と応用
ハードウエアからコンテンツ,生体影響まで,メガネ式と裸眼式を包括的に解


 インタビュー記事も出ています。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20091208/178386/
「3Dテレビは一時のブームではない。ハードの進化を生かして面白い驚きの
あるゲームを提供したい」
バンダイナムコゲームス 宮澤 篤氏
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20091215/178598/
「3Dディスプレイのハードウエア技術はまだまだ進化する。テレビからケータ
イやゲームへ展開」
エプソンイメージングデバイス 濱岸 五郎氏

 安全性も大変重要なことで、すでにガイドラインがあるんですね。
http://www.3dc.gr.jp/jp/scmt_wg_rep/3dc_guidelineJ_200812.pdf
人に優しい3D普及のための3DC安全ガイドライン