Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: 中国発のサイバー攻撃。IEのセキュリティホールでやられます2010年01月21日 08時44分50秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/20/4824500
中国発のサイバー攻撃。IEのセキュリティホールでやられます
の続き。
 FAT'Nさんの書き込みは、昨日(2010/01/20)です。

===
標題: Re: 中国発のサイバー攻撃。IEのセキュリティホールでやられます
---
それでもまだIEを使いますか?
って、一時期の禁煙推進の話みたい。
でも、がんにはなりたないからねぇ、IEを使うのは止めましょうね。

> Googleの中国からの撤退検討。実は中国政府が、ソースコードを盗むために
>サイバー攻撃を仕掛けているという話もありますが、とにかく、IEを使ってい
>る人は気をつけてください。
> すでに、攻撃コードが出回っているそうです。
> まだ、IEのパッチが出てない以上、IEでネットをみるのは危険でしょうね。

こわいですねぇ・・・。

今朝のNHKの番組”生活ほっとモーニング”で、”ガンプラー”の話が放送されていま
したね。
http://www.nhk.or.jp/hot/2010/01/20.html
ついに朝の主婦向け番組まで”ガンプラー”侵略ですね。

この中で、アナウンサーが
”ホームページを見るだけでも感染するんですか?”と驚いて話していたのだけど、これ
ではテレビを見ている人は危険がわからないよなぁと。
”見ているだけ”ではなくて、
”パソコンはホームページの情報をダウンロードして表示しているのです。だから見てい
るだけのつもりでも危険なんです”ぐらい言ってほしかったな。

これでも難しすぎるかな。

FAT'N

===
標題: Re: 中国発のサイバー攻撃。IEのセキュリティホールでやられます
---
 MSも緊急パッチを出すようですね。
 IE 6がターゲットなので、IE 8にしろともいってますね。
 あとは、
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/15/news059.html
IEを狙う攻撃への回避策
にある対策をやることでしょうね。

中村(show)

プロジェクトの失敗につながる九つの要因2010年01月21日 08時47分45秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 どれも、ごもっともです。
 もし、この全部が揃ったら、絶対失敗しますね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100115/343270/
「プロジェクトの失敗につながる九つの要因に注意」、NTTデータの岩本副社


関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/08/4746362
プロジェクトマネジメントの格言カルタ

総務相「新聞社の放送支配禁止」表明2010年01月21日 08時48分26秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 テレビ、新聞は、自分たちに都合が悪いから、こういうの報じないですね。

http://www.j-cast.com/2010/01/15058061.html
新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

--- ここから ---
原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナ
ーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。
--- ここまで ---

 自分たちは高い給料なのに、安く派遣をこき使っていることも報じないし、
押し紙のことも報じないしね。

 原口は、佐賀出身で、もめている沖縄の米軍基地移設問題。沖縄県外移設で
佐賀にもってきて、その功績で次期首相。これでまた、九州・山口による明治
以来の日本支配体制に戻ると。
 これが、情報省のシナリオらしいです。\(^O^)/
 ま、鳩山も久留米で実質九州・山口支配ですけどね。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/15/4367996
サヨナラ 新聞、押し紙、サヨナラ 電通

スペースシャトル 大安売り!2010年01月21日 08時48分55秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
38億円→26億円、スペースシャトル大安売り!
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100120-OYT1T01051.htm
なのだそうです。

何故安くなったのか?
>「運ぶ場所にもよるが、機体の展示に必要な作業を見直した」

だけですって。

つぶれたアニメの殿堂の代わりに、子供たちの理科離れを防ぎ、
夢を紡ぐために、本物のシャトルを日本に一機。

情報省さんの予算で買えません?(爆)

FAT'N

===
標題: Re: スペースシャトル 大安売り!
---
 やっぱ、北九州の
http://www.spaceworld.co.jp/
スペースワールド
に買ってもらうんでしょう。
 スペースワールドにそんなお金はないけど。^^;
 一応、オープンからずっと、発射状態になっている実物大のスペースシャト
ルの模型はありますけどね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/スペースワールド
をみると、あれは、ディスカバリー号だったのか。

中村(show)

『アバター』特別映像(エモーションキャプチャー編)2010年01月21日 08時49分27秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
『アバター』特別映像(エモーションキャプチャー編)が公開されてますね。
http://guide.jp.real.com/moviecollection/synopsis_7119.htm?src=realnewsex100120
『アバター』特別映像(エモーションキャプチャー編)

 エモーションキャプチャって、こうやってるんだ。
 すごいね。
 書き忘れていたこと。
 エモーションキャプチャが使えると、特殊メイクのために、俳優が何時間も
じっとしている必要がなくなるんだって。それは、助かるよね。
 それを聞いて、ようやくおれも映画出演をOKする気になったよ。\(^O^)/

 やっぱ、もう一度、川崎のIMAXまで観に行くか。
 でも、だめぽ。orz

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/05/4795547
映画「アバター」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818612
Re: 映画「アバター」

Googleの大規模分散データ処理システムのオープンソース版「Hadoop」の本2010年01月21日 08時50分12秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 予約で買ってくださった人がいて気づきましたが、Googleの大規模分散デー
タ処理システムをオープンソースで実装したHadoopの本が、もうすぐ出ますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311439X/showshotcorne-22/
Hadoop (大型本)
Tom White (著), 玉川 竜司 (翻訳), 兼田 聖士 (翻訳)

 目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114392/
をどうぞ。

http://hadoop.apache.org/
Hadoop公式サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/Hadoop

 Hadoopについて、2008年7月にアンテナハウス社内向けに参考情報を書いた
ものがあった。これ表に出してたと思ったけど、出してなかったね。
--- ここから ---
参考:
Googleの大規模分散データ処理システムのオープンソース版の話です。

http://codezine.jp/a/article/aid/2448.aspx
Hadoop、hBaseで構築する大規模分散データ処理システム
http://codezine.jp/a/article/aid/2485.aspx
Hadoopのインストールとサンプルプログラムの実行
http://codezine.jp/a/article/aid/2699.aspx
複数マシンへHadoopをインストールする

おまけ:
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20374847,00.htm
グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/23/3537111
西田圭介(著)「Googleを支える技術」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/21/4529339
「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/10/4623935
Google PageRankの数理 ―最強検索エンジンのランキング手法を求めて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/04/4737992
Googleが新言語「Go」をオープンソースとして公開

 読み直して思ったけど、経済学者野口悠紀雄の大嘘のことをまだ書いてない
ね。
 そういえば、最近、池田信夫がとんちんかんなこと書いてたね。
 経済関係の人は、技術面は、やはりだめね。
 それでいて、産業構造を改革しろとか、破壊的イノベーションをやれとかい
ってるんだもんね。
 理系の研究者や技術者からすれば、お前らの脳みそを構造改革しろ、破壊的
イノベーションをやれと言いたいところだろうね。
 もちろん、彼らを取り巻く、日本の経済論壇や経済誌の世界、カモリーマン
の世界もだけど。

第一回 HTML5 JP IG face-to-face meeting2010年01月21日 23時02分14秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう明日なんですが、HTML 5のミーティングが、慶応大学日吉キャンパスで
あります。

--- ここから ---
-- ★W3C/Keioからのご案内 --------------------------2010/1/15 発行--

W3C日本会員及び関係者各位

いつもご愛読ありがとうございます。W3C/Keioの石倉です。
さて、来る1月22日(金)、第一回 HTML5 Japanese Interest Group
face-to-face meetingが行われます。

この会議には各種ブラウザー企業様をプレゼンターとしてお招きして、プレゼ
ン/デモをしていただくことになっています。HTML5におけるブラウザーサポー
ト、CSS3、また新しいウェブ標準の現状などを知る絶好の機会となること間違
いありません。新しいウェブ標準については、以下の項目がプレゼンのトピッ
クに含まれると予想されます。

- Web Sockets
- Web Storage
- HTML5
- CSS gradients, backgrounds, borders, border radius
- CSS transforms & transitions
- CSS @font-face & Web Open Font Format (WOFF)
- W3C File API + HTML5 drag & drop
- WebGL

日時: 2010年1月22日 (金)
17:30-20:00: HTML5 IG JP会議

場所: 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎1F シンポジウムスペース
http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html
(日吉キャンパス、正門から2ブロック左側ビル (=図中の [9]来往舎))

参加費:無料

-議題-(敬称略)
17:30-17:45 - introductory remarks from 矢倉 眞隆 (HTML5 JP IG chair)
and 一色 正男 (W3C/Keio Site Manager)
17:45-18:15 - ダニエル デイビス(Opera)
18:15-18:45 - 加藤誠, dynamis (Mozilla)
18:45-19:15 - 五寳 匡郎 (Microsoft)
19:15-19:45 - 及川卓也 (Google)
19:45-20:00 - question-and-answer session and closing remarks

会議Webサイト:http://www.w3.org/html/ig/jp/meetings/#2010-01

参加をご希望の方は、keio-contact@w3.org に氏名と所属を添えメールを送っ
てください。沢山の皆様のご参加をお待ち申し上げております。

----------------------------------------------------------------------
--- ここまで ---