Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。2009年07月13日 09時23分49秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432641
電子書籍、電子出版で幸森さんが出てる\(^O^)/
とも関連。

===
標題: 国立国会図書館
---
井上と言います。中村さんの記事いつも楽しみにしてます。

さて、電子出版で反応しますが、今日、国立国会図書館の長尾館長の
お話聞いてきました。うーん、長尾館長はすばらしい人です。

国会図書館の蔵書を電子化して全ての国民に解放したいというのが持論。
そのためにはデジタル化は必須ですよね。来年1月1日から著作権法第
31条が改正され、国会図書館に納本された図書は直ちにデジタル化で
きるようになる。

だけれども、デジタル化といっても実は、単なる画像ファイル化であり、
言ってみれば本のページをデジカメで撮って保存する話。館長自身は、
きちんとOCRでテキスト抽出して、検索やらできるようにしなければ
ならないと考えてらっしゃいます。

さらに付け加えますと、単にテキスト抽出するだけではダメで、構造化
されたファイルに変換してやらないとダメ。

私どもは、長尾館長さんには、DAISYコンソーシアムが開発してい
るDigital Accessible Information SYstemをフォーマットにして図書を
デジタル化するように提案しているのです。館長は「我が意を得たり」
との感想を持たれたようですが、なかなか館長さんだけの意志では、前
に進まないようです。

今日は、あまりお話しする時間がなかったのですけど、私なりに応援さ
せて頂きますと、生意気にも申し上げておきました。

しょうもないサイトですが、良かったら皆様見てください。
http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/bknos/yousei.html

============================
井上 芳郎 (Yoshiro Inoue)
============================

===
標題: Re: 国立国会図書館
---
井上です。

行ってきたのこのセミナーです。
http://current.ndl.go.jp/node/13296

============================
井上 芳郎 (Yoshiro Inoue)
============================

===
標題: 国立国会図書館, DAISY
---
 井上さん、ありがとうございます。
 紹介してくださった
http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/bknos/yousei.html
LDニュース読者の皆様へ LD等の発達障害に関心を寄せる方へ
は、しょうもないなんて、とんでもない。
 国会でのやり取りなど、知らないから、興味深く読みました。
 恥ずかしながら、DAISY規格、知りませんでした。
 ざっと探しました。

http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html
エンジョイ・デイジー 私らしい方法で読む、わかる!
が一番、まとまってますね。
 DAISYは、ANSIになってるんですね。全然、知らなかった。みっともない。^^;
 規格自体へのリンク集は、
http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/about/standard.html
DAISY規格

http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/index.html
DAISY出版物
にある中では、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990304403/showshotcorne-22/
赤いハイヒール―ある愛のものがたり (LLブック-読みやすい本-)
ロッタ・ソールセン (著), 中村 冬美 (翻訳), ビョーン・アーベリン
だけが一般販売なんですね。
 でも、1500円のものが、いま、5,197円からだもんね。どういうこっちゃ。

中村(show)

===
標題: Re: 国立国会図書館
---
>行ってきたのこのセミナーです。
http://current.ndl.go.jp/node/13296

 長尾国立国会図書館館長のセミナー内容は、
http://www.pot.co.jp/diary/20090710_225637493912683.html
07.10堀渡さん・図書館本の買い方、TIBF長尾国立国会図書館館長のセミナー
にありますね。
 Googleの著作権問題もある。おれも関係あるんだけど。^^;
 漫画週刊誌「モーニング」の最後のほうのページでも、数回にわたって、採
り上げていましたね。tti/salonのほうには、書きましたが、転載せずほった
らかしですね。すみません。

 Twitterの中継もあったんですね。
http://search.twitter.com/search?q=%23tibf

 ボイジャーの名前も出ていて、懐かしかった。
 電子出版の活動もしていた古瀬幸広君と、創業間もない頃のボイジャーに行
ったことがあるんです。社長は、萩野さんでしたっけ。
 あ、ちゃんとある。
http://www.voyager.co.jp/
ボイジャー
http://www.voyager.co.jp/company/index.html
会社概要
をみると、萩野さん、ご健在のようですね。あのとき、行ったのは、いまでい
う、いわゆる裏原宿で、現在もそういう場所みたいだから、あのときと変わっ
てないんじゃないかな。
 東京の筒井康隆宅のそばですね。
 これで、幸森さんとつながった。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: 国立国会図書館, DAISY
---
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990304403/showshotcorne-22/
> 赤いハイヒール―ある愛のものがたり (LLブック-読みやすい本-)
> ロッタ・ソールセン (著), 中村 冬美 (翻訳), ビョーン・アーベリン
> だけが一般販売なんですね。
>  でも、1500円のものが、いま、5,197円からだもんね。どういうこっちゃ。

井上です。
bk1からだと、1500円で手にはいると思います。
http://www.bk1.jp/product/02696907
国内送料無料です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432673/tb

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年07月15日 09時17分42秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432673
電子書籍。障碍者向けのマルチ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年11月07日 06時24分56秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 東大の先端科学技術研究センターとソフトバンクモバイルがや

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年04月07日 21時00分59秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 iPad出荷など、電子書籍が話題ですが、忘れてはならないのが、

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年04月07日 06時13分03秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今週のビジネスジャンプ 2011/04/20号。
 トップは、「世界に大自

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年08月14日 05時30分19秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 オライリージャパン、矢野様。献本ありがとうございます。
 時代

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年09月23日 09時34分16秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 2012/09/21のNHK Eテレ(教育テレビ)の「バリバラ」、すごかった。

http:

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年09月05日 06時51分59秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 この前、こういうのがあった。
 JIS規格の変更やら、社内事情やら

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年05月29日 10時48分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/471732250250194944
--- ここから ---
これはと

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年10月24日 11時14分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 視力がないか、非常に悪い視覚障碍者ではなくても、色がうまく判

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年08月27日 10時00分42秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 後述の鷺田龍樹(@sagitaruju)さんのツイートをたまたま見て、1つだ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年09月11日 10時19分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年11月19日 10時44分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://amzn.to/1lvzr4T
目の見えない