Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

将棋、中原十六世名人引退2009年03月16日 21時59分07秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 昨年、対局中に脳梗塞で倒れてリハビリを続けていた中原十六世名人が引退
を表明しましたね。
 昨シーズンの銀河戦で戦っているのを、J:COMの囲碁・将棋チャンネルで観
戦したのが、対局中の動く中原さんを観た最後ですね。
 最近の将棋もけっこう研究してらっしゃるようで、若々しい将棋でしたし、
倒れられてからも、早く公式戦に復帰したいと意欲を燃やしてらっしゃったよ
うですが。

 長い間、お疲れ様でした。

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/03/11/20090312k0000m040040000c.html
将棋:中原十六世名人「大舞台踏み堪能」
http://www.asahi.com/culture/update/0311/TKY200903110205.html
中原十六世名人引退へ「羽生さんと竜王戦やりたかった」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031202000051.html
中原十六世名人が引退
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/090314/shg0903140336000-n1.htm
【産経抄】3月14日

府中で将棋のイベント、第2回武蔵の国けやきカップ2009年03月16日 21時59分41秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こんな女流プロの大会が府中で行なわれていたなんて知らなかった。
 将棋の女子プロは2つの団体に分かれましたが、そのうち日本女子プロ将棋
協会(LPSA)のイベントです。
 詳しくは、
http://joshi-shogi.com/kisen/1day/22th_1day.html
第2回武蔵の国けやきカップ 女流棋士トーナメント
 プレイベントもあります。平日だから、行けない。
http://joshi-shogi.com/kisen/1day/keyaki_pre.html
第2回武蔵の国けやきカップ・プレイベント(3/18・水)
をどうぞ。
 去年からやってるのね。
 去年は、大國魂神社で指してるんだ。すげえ。
http://www.joshi-shogi.com/1day/10_keyaki/
をどうぞ。
 あれ?
http://www.joshi-shogi.com/1day/10_keyaki/
をみると、第10回になってる。きっと、第1回の間違いですよね。

 大國魂神社は、古くからある神社で大変格式が高い神社です。
 もちろん、おれがそばに住んでいるからです。\(^O^)/

http://www.ookunitamajinja.or.jp/yuisho/index.php
大國魂神社の由来
をみると、2000年くらい前からあるのね。ほんとかよ。
--- ここから ---
当社の起源は、人皇第十二代景行天皇四十一(111)年五月五日大神の託宣に
依って 創立されたものである。出雲臣天穂日命[のおみあめのほひのみこと]
の後裔が初めて 武蔵国造[くにのみやつこ]に任ぜられ当社に奉仕してから、
代々の国造が奉仕して その祭務を掌られたといわれ、その後、孝徳天皇
(645-654)の御代に至り、 大化の改新(645年)のとき、武蔵の国府をこの
処に置くようになり、 当社を国衙の斎場とし、国司が奉仕して、国内の祭務
を総轄する所にあてられた。
--- ここまで ---

 府中でこういう大会があるのは、府中出身の美人姉妹プロ棋士、中倉姉妹の
力でしょうね。
 妹さんの中倉宏美女流二段は、いま、日曜日のNHK教育で放送されるNHK杯戦
の司会です。
 お姉さんの中倉彰子女流初段は、中座真(ちゅうざ まこと)七段の妻。夫の
中座七段は府中在住。
 中倉姉妹が府中出身ということは、当然、おれが育て上げた情報省の女スパ
イということです。\(^O^)/

 プレイベントは、目隠し将棋の中座七段に挑戦できるのね。プロは目隠しで
も強いからね。しかも目隠しで多面指し(一度に複数の将棋をやる)もするんだ
もんね。驚異的。
 プレイベント、本番両日、プロと対戦できる多面指しの指導将棋があります
ね。
 本番当日は、こども20面指し(ルールが分かる小学生対象)。大人や学生は、
プレイベントのときですね。

 中座七段は、横歩取り8五飛戦法、すなわち中座飛車という、一時プロで大
流行したすごい戦法であまりに有名です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/横歩取り8五飛

 最初に、中座さんが8五に飛車を引いたとき、指がすべったか、何か勘違い
していると思われたようですね。それまでの定跡では、8六に引くことになっ
ていたから。
 中座飛車の経緯や解説は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861370167/showshotcorne-22/
最新戦法の話 (最強将棋21 #) (単行本)
勝又 清和 (著)
が詳しいです。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/18/3583317
将棋名人戦、将棋最新戦法
で紹介していますね。
http://www.shogi-books.com/other/strategy.htm
勝又清和:最新戦法の話
にもちょっと載ってますね。

 この前、NHKの森下九段の将棋講座でもやってましたが、中段に飛車が浮く
姿と、開発者の中座(ちゅうざ)さんの名前がぴったりで、素晴らしいネーミン
グだと森下九段が感心していました。
 森下さんも、森下システムという自分の名前が付いた戦法があるんですが、
謙虚な森下九段は、森下システムは淡路さんや青野さんがやっていたのを、最
後にちょろっとまとめただけで、名前がついて定着したので、申し訳ないなど
と言ってましたが。

 LPSAオリジナル「どうぶつしょうぎ」って、いいなあ。買ってみようかな。
https://www.joshi-shogi.com/ec/bankoma/animal.html
どうぶつしょうぎ
 ほほぉ。北尾まどか女流初段考案で、藤田麻衣子女流1級のイラストなのか。
藤田さん、イラスト、うまいじゃん。すげえ。
 コメントを読むと、「打ちひよこ詰めも大丈夫です」だって。
 「打ちひよこ詰め」!!! いいなあ。
 実は、おれ、昨年、もっと前かな。将棋の国際化についてネタを考えたこと
があって、どうぶつしょうぎ、打ちひよこ詰めどころの話じゃない!(爆)
 いま、時間がないから書けないけど、アイデアは、ネーミングライツを売っ
ちゃう点にあります。すごいよ、この将棋は(苦笑)。