アナログシンセをDSで再現したKORG DS-10 ― 2009年03月10日 09時13分39秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ひぇぇぇ! こんなもんがあるんだ。
恐るべし。任天堂のゲーム機DSで、KORG(コルグ)の往年の名シンセサイザー
MS-10を再現してる! DS-10というんだそうです。アマゾンでお買い上げの人
がいて、知りました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0015PSKV0/showshotcorne-22/
KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)
AQインタラクティブ
よくもまあ、DSで再現できましたね。すごい技術力と情熱ですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0803/12/news091.html
アナログシンセの名機がDSでよみがえる――「KORG DS-10」登場
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/27/news056.html
「KORG DS-10」開発者インタビュー:
DSでフル動作するアナログシンセを作り出した人たち
一緒に買うといいのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798117862/showshotcorne-22/
KORG DS-10 performance guide book
村上 俊一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883376176/showshotcorne-22/
サクっと遊べる KORG DS-10 KORG DS-10公式ガイド (単行本)
小谷野謙一 (著, 監修), エクスパ (著)
です。
書いてて、自分の購入情動が刺激されまくってます。まずいまずい。逆秘孔
を突かないと。
思い出したので書いておこう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/25/2456808
ジョー・ザビヌル、マイケル・ブレッカー、渡辺香津美さんのことも
で書いた「楽器屋でたまたま目にした、コルグの広報誌」。
これに、コルグのシンセがいっぱい載ってて、あのとき、30年ぶりくらいで、
シンセの世界をまた覗いたんですが、びっくりの連続でした。
MS-10の上位機であるMS-20が、PCで動くソフトで再現されているのにびっく
りしました。しかもですね。MS-20の筐体を復活させたコントローラーも発売
されていました。
ああ、なるほど。PCの画面じゃねぇ。やっぱ、物理的に実体のあるもののほ
うがユーザインターフェースとしてしっくり来るってことなんだなあと。
もう生産中止になってるけど、
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/LegacyCollection/MS-20iC/?p=FP
MS-20 Controller
ですね。
他の往年のシンセもソフトウェア化されて、パックになって商品化されてい
たんですね。
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/LegacyCollection/FullPackage/
KORG Legacy Collection
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/LegacyCollection/FullPackage/spec.html
KORG Legacy Collection (with MS-20 Controller) : 主な仕様
ソフトウェア化で、すごいなと思ったのが、KORG Legacy Collectionの説明
にもある
--- ここから ---
電子回路モデリング・テクノロジーCMT (Component Modeling Technology)を
採用。これまでのモデリングで行われている、出音をシミュレーションする手
法ではなく、オリジナル・モデルで使用していたトランジスター、コンデンサ
ー、抵抗といった部品をデジタル化し、それらを使ってオリジナルと同じ回路
を再構築しています。
--- ここまで ---
えーっ、電子回路の物理シミュレーションをやって音を出すの? すごい-!
と思ったわけ。
ほかにも、ワークステーションという言葉も飛び交っていたし、これ、音楽
の世界なのか。まるでIT業界だなと思ったし、もっとびっくりは、真空管を内
蔵したシンセもあったんです。デジタルにアナログの味をつけるなら、やっぱ、
最後は真空管でしょうなどということが書いてあったんです。
あー、あったあった。生産中止だけど、TritonExtremeというのに入ってい
たValve Force回路。
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/feature.html
から
--- ここから ---
シンセサイザーに真空管を初搭載。パワフルなロー・サウンドを生みだし、サ
ウンドにアナログの質感をプラスする新開発真空管回路Valve Force採用。
--- ここまで ---
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/sound.html
から、
--- ここから ---
真空管搭載。新開発Valve Force回路でサウンドにアナログの質感をプラス。
さらにTRITON Extremeは、ワークステーション初、本体に真空管12AU7(ECC82)
を搭載し、ナチュラルな深みを与えたり、ファットでドライブ感あふれる音に
仕上げることができる新アナログ回路Valve Forceを搭載。ロー・サウンドが
心地よく効く奥行きのあるサウンドを実現します。
(中略)
VALVE FORCEとは
真空管を搭載した総アナログ回路で構成されたコルグ独自の技術で、真空管特
有の豊かな倍音とスムーズなひずみによって太く暖かく、かつ輪郭のはっきり
したサウンドが得られます。マスターを絞った小音量の場合でも音圧を自在に
コントロールし、あらゆるシチュエーションにおいて、デジタル技術だけでは
得られなかったサウンドを体感することが可能です。
--- ここまで ---
なんか、先祖返りみたい気もして、進んでいるのか退化しているのか、もう
訳がわかりません。^^:
恐るべし、アナログシンセの世界。そのうち、EL&PのDVDのこと書きますね。
---
ひぇぇぇ! こんなもんがあるんだ。
恐るべし。任天堂のゲーム機DSで、KORG(コルグ)の往年の名シンセサイザー
MS-10を再現してる! DS-10というんだそうです。アマゾンでお買い上げの人
がいて、知りました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0015PSKV0/showshotcorne-22/
KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)
AQインタラクティブ
よくもまあ、DSで再現できましたね。すごい技術力と情熱ですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0803/12/news091.html
アナログシンセの名機がDSでよみがえる――「KORG DS-10」登場
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/27/news056.html
「KORG DS-10」開発者インタビュー:
DSでフル動作するアナログシンセを作り出した人たち
一緒に買うといいのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798117862/showshotcorne-22/
KORG DS-10 performance guide book
村上 俊一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883376176/showshotcorne-22/
サクっと遊べる KORG DS-10 KORG DS-10公式ガイド (単行本)
小谷野謙一 (著, 監修), エクスパ (著)
です。
書いてて、自分の購入情動が刺激されまくってます。まずいまずい。逆秘孔
を突かないと。
思い出したので書いておこう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/25/2456808
ジョー・ザビヌル、マイケル・ブレッカー、渡辺香津美さんのことも
で書いた「楽器屋でたまたま目にした、コルグの広報誌」。
これに、コルグのシンセがいっぱい載ってて、あのとき、30年ぶりくらいで、
シンセの世界をまた覗いたんですが、びっくりの連続でした。
MS-10の上位機であるMS-20が、PCで動くソフトで再現されているのにびっく
りしました。しかもですね。MS-20の筐体を復活させたコントローラーも発売
されていました。
ああ、なるほど。PCの画面じゃねぇ。やっぱ、物理的に実体のあるもののほ
うがユーザインターフェースとしてしっくり来るってことなんだなあと。
もう生産中止になってるけど、
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/LegacyCollection/MS-20iC/?p=FP
MS-20 Controller
ですね。
他の往年のシンセもソフトウェア化されて、パックになって商品化されてい
たんですね。
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/LegacyCollection/FullPackage/
KORG Legacy Collection
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/LegacyCollection/FullPackage/spec.html
KORG Legacy Collection (with MS-20 Controller) : 主な仕様
ソフトウェア化で、すごいなと思ったのが、KORG Legacy Collectionの説明
にもある
--- ここから ---
電子回路モデリング・テクノロジーCMT (Component Modeling Technology)を
採用。これまでのモデリングで行われている、出音をシミュレーションする手
法ではなく、オリジナル・モデルで使用していたトランジスター、コンデンサ
ー、抵抗といった部品をデジタル化し、それらを使ってオリジナルと同じ回路
を再構築しています。
--- ここまで ---
えーっ、電子回路の物理シミュレーションをやって音を出すの? すごい-!
と思ったわけ。
ほかにも、ワークステーションという言葉も飛び交っていたし、これ、音楽
の世界なのか。まるでIT業界だなと思ったし、もっとびっくりは、真空管を内
蔵したシンセもあったんです。デジタルにアナログの味をつけるなら、やっぱ、
最後は真空管でしょうなどということが書いてあったんです。
あー、あったあった。生産中止だけど、TritonExtremeというのに入ってい
たValve Force回路。
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/feature.html
から
--- ここから ---
シンセサイザーに真空管を初搭載。パワフルなロー・サウンドを生みだし、サ
ウンドにアナログの質感をプラスする新開発真空管回路Valve Force採用。
--- ここまで ---
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/sound.html
から、
--- ここから ---
真空管搭載。新開発Valve Force回路でサウンドにアナログの質感をプラス。
さらにTRITON Extremeは、ワークステーション初、本体に真空管12AU7(ECC82)
を搭載し、ナチュラルな深みを与えたり、ファットでドライブ感あふれる音に
仕上げることができる新アナログ回路Valve Forceを搭載。ロー・サウンドが
心地よく効く奥行きのあるサウンドを実現します。
(中略)
VALVE FORCEとは
真空管を搭載した総アナログ回路で構成されたコルグ独自の技術で、真空管特
有の豊かな倍音とスムーズなひずみによって太く暖かく、かつ輪郭のはっきり
したサウンドが得られます。マスターを絞った小音量の場合でも音圧を自在に
コントロールし、あらゆるシチュエーションにおいて、デジタル技術だけでは
得られなかったサウンドを体感することが可能です。
--- ここまで ---
なんか、先祖返りみたい気もして、進んでいるのか退化しているのか、もう
訳がわかりません。^^:
恐るべし、アナログシンセの世界。そのうち、EL&PのDVDのこと書きますね。
最近のコメント