カピバラさん、リラックマ、はんなり豆腐 ― 2009年02月18日 00時44分51秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/17/4127029
ぎょえー、なめ猫、復活だったのか。
の関連。
===
標題: カピバラさん、リラックマ、はんなり豆腐
---
てるるさん。
カピバラさん、知ってますよ~~~。
いま、
http://tryworks.jp/gift/
に行くと、2月のカレンダーがありますよ~~~。
でも、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777110036
2009 カピバラさん 月めくりカレンダー 卓上タイプ
のほうがいいよ~~~。
もう、持っとるんか、お前。
そして、リラックマ。
つばめどん合宿のとき、すごかったね。デニーズにリラックマライターはあ
るわ、コンビニにリラックマのお菓子はあるわで。
あのあと、府中のアートマンという西武系のロフトみたいな雑貨・文房具屋
に行ったら、リラックマの文房具もいろいろあるんだと思って、びっくり。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/13/3913364
Re: 湯たんぽが、エコでブームなんだね
で書いたように、府中の島忠というホームセンターに行って、リラックマゆた
ぽんを買おうかな、どうしようかなとちょっと迷ってたら、幼稚園か小学校低
学年くらいの女の子が、「あ、リラックマ」とか言ってやってきて、おれがレ
ジに持って行こうかと思っていた箱の前にしゃがみ込んだ。
それで、我に返りました。
危ない、危ない。情動刺激されまくりで、思わず、買うところだった。^^;
ホカロンミニのリラックマもあったけど、デザインがちょっと変なのよ。
コリラックマみたいに、顔の周りが白いの。防寒具を着けているデザインら
しいけど、なんか、かわゆくないと思って、やめました。
情動って、いっぺん醒めると、なんだ、これと思っちゃうよね。
恋と同じね。\(^O^)/
そうそう、つばめどん合宿のとき、リラックマをやってるのはサンエックス
という会社だって教えてくれたのは、草野君だっけ。
さすが、オタクの王者、何でも知っとるなあ。
サンエックスは、たれぱんだで有名なんだけど、リラックマはたれぱんだよ
りもヒットしたキャラなんだってね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/リラックマ
に、そのこと、書いてあるね。
http://www.san-x.co.jp/
サンエックス
にも、とっくに行きましたよ~~~。
http://www.san-x.co.jp/relaxuma/top.html
リラックマごゆるりサイト
は、いろいろキャラがいて、なごむよ~~~。
で、この展開、すごいなあと思ったのが、
http://www.san-xchara.jp/
リラックマと遊ぼう! サンエックスブログキャラ
リラックマがブログにやってくるよとかいって、ネットでもリラックマ、全
面展開なんだよ~~~。
でも、FAQみたら、対応しているブログにasabloがないよ~~~。
草野君、なんとかせえよ。
なんてね。おれ、リラックマがおれのブログにやってくるようになったら、
もう仕事もほかのこともできなくなるので、対応不要です。\(^O^)/
おれ、府中で癒しキャラのグッズをみるのは、フォーリスの「パスポート」
というお店。
もう一昨年になるのかな。ここで、たまたま、はんなり豆腐というのを見つ
けて、クッションを1つ買ったことがあるよ~~~。
http://www.beans-style.jp/hannari/
はんなり豆腐
あ、
http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp66537/outline.html
府中フォーリスの雑貨屋さん「パスポート」
に紹介があるなあ。
2008/7/24の紹介かあ。この女性店長さん、感じいいね。いまもいるのかな
あ。
全滅状態の電機・コンピュータ業界、とうとう、富士通や東芝も副業OKにな
ったでしょ。
この美人店長さんがいるんなら、おれも、土日、ここでバイトしようかな。\(^O^)/
で、お店でバイトを始めたら。。。
「こらー、何やっとんじゃ、おんどりゃー」
ぎくっ。その声は穂○さん。\(^O^)/
===
標題: Re: カピバラさん、リラックマ、はんなり豆腐
---
>府中フォーリスの雑貨屋さん「パスポート」
あの店は「パスポート」というのか。店名まで気にしたことなかった
けど、たまに利用してまっせ(パジャマ等半額セールやってるな)。店舗
一覧を見たら結構あちこちあるのね。保谷に住んでいた時に田無(現:
西東京市)のアスタ内の店舗も利用してた。キャラクター物には興味は
ないけど、他の商品も安くていい店だと思う。
showさんが物を売っている姿を一度見てみたいねい。showさんがバイ
トしたら質問攻めにしてあげる。全部答えられなかったらボコボコにし
ちゃるけんのぉ。(^o^)
穂高
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/17/4127029
ぎょえー、なめ猫、復活だったのか。
の関連。
===
標題: カピバラさん、リラックマ、はんなり豆腐
---
てるるさん。
カピバラさん、知ってますよ~~~。
いま、
http://tryworks.jp/gift/
に行くと、2月のカレンダーがありますよ~~~。
でも、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777110036
2009 カピバラさん 月めくりカレンダー 卓上タイプ
のほうがいいよ~~~。
もう、持っとるんか、お前。
そして、リラックマ。
つばめどん合宿のとき、すごかったね。デニーズにリラックマライターはあ
るわ、コンビニにリラックマのお菓子はあるわで。
あのあと、府中のアートマンという西武系のロフトみたいな雑貨・文房具屋
に行ったら、リラックマの文房具もいろいろあるんだと思って、びっくり。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/13/3913364
Re: 湯たんぽが、エコでブームなんだね
で書いたように、府中の島忠というホームセンターに行って、リラックマゆた
ぽんを買おうかな、どうしようかなとちょっと迷ってたら、幼稚園か小学校低
学年くらいの女の子が、「あ、リラックマ」とか言ってやってきて、おれがレ
ジに持って行こうかと思っていた箱の前にしゃがみ込んだ。
それで、我に返りました。
危ない、危ない。情動刺激されまくりで、思わず、買うところだった。^^;
ホカロンミニのリラックマもあったけど、デザインがちょっと変なのよ。
コリラックマみたいに、顔の周りが白いの。防寒具を着けているデザインら
しいけど、なんか、かわゆくないと思って、やめました。
情動って、いっぺん醒めると、なんだ、これと思っちゃうよね。
恋と同じね。\(^O^)/
そうそう、つばめどん合宿のとき、リラックマをやってるのはサンエックス
という会社だって教えてくれたのは、草野君だっけ。
さすが、オタクの王者、何でも知っとるなあ。
サンエックスは、たれぱんだで有名なんだけど、リラックマはたれぱんだよ
りもヒットしたキャラなんだってね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/リラックマ
に、そのこと、書いてあるね。
http://www.san-x.co.jp/
サンエックス
にも、とっくに行きましたよ~~~。
http://www.san-x.co.jp/relaxuma/top.html
リラックマごゆるりサイト
は、いろいろキャラがいて、なごむよ~~~。
で、この展開、すごいなあと思ったのが、
http://www.san-xchara.jp/
リラックマと遊ぼう! サンエックスブログキャラ
リラックマがブログにやってくるよとかいって、ネットでもリラックマ、全
面展開なんだよ~~~。
でも、FAQみたら、対応しているブログにasabloがないよ~~~。
草野君、なんとかせえよ。
なんてね。おれ、リラックマがおれのブログにやってくるようになったら、
もう仕事もほかのこともできなくなるので、対応不要です。\(^O^)/
おれ、府中で癒しキャラのグッズをみるのは、フォーリスの「パスポート」
というお店。
もう一昨年になるのかな。ここで、たまたま、はんなり豆腐というのを見つ
けて、クッションを1つ買ったことがあるよ~~~。
http://www.beans-style.jp/hannari/
はんなり豆腐
あ、
http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp66537/outline.html
府中フォーリスの雑貨屋さん「パスポート」
に紹介があるなあ。
2008/7/24の紹介かあ。この女性店長さん、感じいいね。いまもいるのかな
あ。
全滅状態の電機・コンピュータ業界、とうとう、富士通や東芝も副業OKにな
ったでしょ。
この美人店長さんがいるんなら、おれも、土日、ここでバイトしようかな。\(^O^)/
で、お店でバイトを始めたら。。。
「こらー、何やっとんじゃ、おんどりゃー」
ぎくっ。その声は穂○さん。\(^O^)/
===
標題: Re: カピバラさん、リラックマ、はんなり豆腐
---
>府中フォーリスの雑貨屋さん「パスポート」
あの店は「パスポート」というのか。店名まで気にしたことなかった
けど、たまに利用してまっせ(パジャマ等半額セールやってるな)。店舗
一覧を見たら結構あちこちあるのね。保谷に住んでいた時に田無(現:
西東京市)のアスタ内の店舗も利用してた。キャラクター物には興味は
ないけど、他の商品も安くていい店だと思う。
showさんが物を売っている姿を一度見てみたいねい。showさんがバイ
トしたら質問攻めにしてあげる。全部答えられなかったらボコボコにし
ちゃるけんのぉ。(^o^)
穂高
東証のシステム不備を契機としてレガシー化(陳腐化)問題を考える ― 2009年02月18日 08時12分56秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
頼まれていた原稿が公開されました。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090213/131756/
みずほ証券-東証の誤発注裁判、判決へ
東証のシステム不備を契機としてレガシー化(陳腐化)問題を考える
です。
すでに、コメントがついていますね。
この人の読解力は疑問だね。
おれがすべての責任を東証に負わせていると思っている。みずほ証券の言い
分は、一理以上の理はあるということだけなのに。
「一般人向けに公表するコラムでは、もう少し専門用語をわかりやすくかみ
砕いて説明して下さい」というのは気をつけて書いたんだけど、これ以上、括
弧書きで説明するなどしたら、もう、本筋の話じゃなくなるもの。
それに、この人、ちゃんと自分でネットを検索して調べている。いいことで
すよ。いまや昔と違って、しこしこ辞書を引くより、はるかに手軽に検索して
いろいろ調べられるんだから、今回に限らず、少しは手を動かすようにした方
がいいですよ。
普段、その程度の手間すら惜しんでいるんじゃないか。だから読解力が乏し
いんじゃないか。
こういうのも、勝間和代、神田昌典、中谷彰宏などに代表される、マーケテ
ィングテクニックを駆使して売りまくる、中身がない安直ビジネス本、クズな
ハウツー本に毒されている人たちを連想させるね。
以前にここから頼まれた原稿は以下です。
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20080717-00000000-nkbp-bus_all.html
栄枯盛衰、MSとGoogle
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081202/116643/
行動ターゲティング広告が示唆する未来は?
Yahoo! JAPAN 、ダイレクトレスポンス行動ターゲティング広告を開始
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/28/4030744
解読! アルキメデス写本、萌えよ 陸自学校
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/15/3928287
服を着てても、みんな、チンチン出したまま!\(^O^)/、テクノバーンネタ
===
標題: Re: 東証のシステム不備を契機としてレガシー化(陳腐化)問題を考える
---
日経BPのサイトで、これ以上専門用語をかみくだけというのも、
なかなか無理があるような気がするのだが。新聞を読むときに
辞書を傍らに置きますか?
辞書のいらない記事がよい記事だとは思えないなあ。
---
つばめどん
---
頼まれていた原稿が公開されました。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090213/131756/
みずほ証券-東証の誤発注裁判、判決へ
東証のシステム不備を契機としてレガシー化(陳腐化)問題を考える
です。
すでに、コメントがついていますね。
この人の読解力は疑問だね。
おれがすべての責任を東証に負わせていると思っている。みずほ証券の言い
分は、一理以上の理はあるということだけなのに。
「一般人向けに公表するコラムでは、もう少し専門用語をわかりやすくかみ
砕いて説明して下さい」というのは気をつけて書いたんだけど、これ以上、括
弧書きで説明するなどしたら、もう、本筋の話じゃなくなるもの。
それに、この人、ちゃんと自分でネットを検索して調べている。いいことで
すよ。いまや昔と違って、しこしこ辞書を引くより、はるかに手軽に検索して
いろいろ調べられるんだから、今回に限らず、少しは手を動かすようにした方
がいいですよ。
普段、その程度の手間すら惜しんでいるんじゃないか。だから読解力が乏し
いんじゃないか。
こういうのも、勝間和代、神田昌典、中谷彰宏などに代表される、マーケテ
ィングテクニックを駆使して売りまくる、中身がない安直ビジネス本、クズな
ハウツー本に毒されている人たちを連想させるね。
以前にここから頼まれた原稿は以下です。
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20080717-00000000-nkbp-bus_all.html
栄枯盛衰、MSとGoogle
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081202/116643/
行動ターゲティング広告が示唆する未来は?
Yahoo! JAPAN 、ダイレクトレスポンス行動ターゲティング広告を開始
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/28/4030744
解読! アルキメデス写本、萌えよ 陸自学校
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/15/3928287
服を着てても、みんな、チンチン出したまま!\(^O^)/、テクノバーンネタ
===
標題: Re: 東証のシステム不備を契機としてレガシー化(陳腐化)問題を考える
---
日経BPのサイトで、これ以上専門用語をかみくだけというのも、
なかなか無理があるような気がするのだが。新聞を読むときに
辞書を傍らに置きますか?
辞書のいらない記事がよい記事だとは思えないなあ。
---
つばめどん
最近のコメント