モーツァルトのCD170枚組\(^O^)/、デジタル・プレイ・バッハ ― 2009年02月09日 05時24分17秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
アマゾンで買ってくださった人がいて知りましたが、ものすごいものがあり
ますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BLI3K2/showshotcorne-22/
Wolfgang Amadeus Mozart: Complete Works [Box Set] [Box set] [Import]
[from US]
Bas Ramselarr (Bass), Bruce Abel (Bass), Christian Tchelebiev (Bass),
Christof Fischesser (Bass), Ezio Maria Tisi
なんと、CD 170枚組。\(^O^)/
最初、見間違いかと思いました。
バッハもありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000HRME5U/showshotcorne-22/
Bach Edition: Complete Works [Box Set] [Box set] [Import] [from US]
Georg Jelden (Baritone), Bas Ramselarr (Bass), David Thomas [bass]
(Bass), Michael George (Bass), Pierre Mak (Bass
これは、CD 155枚組。どっちもすごいね。
CDと同じ大きさの皿を同数買うより安いんじゃないか。\(^O^)/
上記、モーツァルトの輸入盤の日本語版は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A0HFZS/showshotcorne-22/
モーツァルト:作品大全集(170枚組)/Mozart: Complete Works 170 CD BOX
[Box set]
モーツァルト (作曲), 指揮者多数 (指揮), 演奏者多数 (演奏)
ですね。
爆笑なのが、指揮者多数, 演奏者多数だって。\(^O^)/
そりゃ、170枚組だと、そう書くしかないわなあ。
2009/12/01追記:
上記バッハの日本語版は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GCG8Y4/showshotcorne-22/
J.S.バッハ:作品大全集(155枚組) [Box set]
Johann Sebastian Bach
それに比べれば、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NDEMAI/showshotcorne-22/
Beethoven: Complete Masterpieces [Germany] [Import] [from US]
なんて、たった60枚組だから、かわいいもんですね。\(^O^)/
[Germany] [Import] [from US] だから、ドイツで作られたもののアメリカ
版の輸入盤ということなんでしょうね。ということは、内部はドイツ語じゃな
くて、英語なのか。
つまらん、おれは英語よりドイツ語が得意なのに。
そ、そうか。じゃ、何か、ドイツ語、しゃべってみろ。
イッヒ、フンバルト、デルウンコ。\(^O^)/
モーツァルトもバッハもほとんど知らないんですよね。教養がないから。
いつから?
今日よ。
こればっかり。
ただ、おれ、バッハはクラシックではなくてジャズで愛聴盤があります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005I2XD/showshotcorne-22/
デジタル・プレイ・バッハ
ジャック・ルーシエ (アーティスト), バンサン・シャルボニエ (演奏), ジャ
ック・ルーシェ (演奏), アンドレ・アルピノ (演奏)
です。
CDの表記だと、ベースはバンサン・シャルボニエじゃなくて、ヴァンサン・
シャルボニエです。
これ、レコードの歴史的名盤をCD化したものなのに、もう中古しか手に入ら
ないね。
あ、でも、ジャック・ルーシェで検索して、売れ筋2位のベスト盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R0R3/showshotcorne-22/
BEST OF PLAY BACH [Best of]
ジャック・ルーシェ (アーティスト), ベノワ・デュノワイエ・デ・セゴンザ
ック (アーティスト), アンドレ・アルピノ (アーティスト), ピエール・ミシ
ェロ (アーティスト), クリスチャン・ギャロス (アーティスト)
に、デジタル・プレイ・バッハの曲は、ほとんど?それとも全部?入っている
ということなのかな?
暇な人は、自分で確認してください。
デジタル・プレイ・バッハは、バッハ弾きのピアニストにも評判がいいです。
バッハの曲を深く理解した上で演奏してあるといって感心していました。
うー、またすごいのがあるなあ。ジャック・ルーシェで検索して、売れ筋1
位の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006RTN4/showshotcorne-22/
カノン100% fiore [Compilation]
オムニバス (アーティスト), クルト・レーデル (指揮), ピアレス2x2 (演奏),
クローバーベルフレンド&アンダンテ (演奏), BRR (演奏)他
いくら楽器、アレンジ、演奏が違うといっても、「ヨハン・パッヘルベルの
カノン」だけ集めたCDなんてのが成立するのか。しかも一番売れているという
から、すごいね。
おれにとっては、ほとんどおれおれ詐欺なんて成立するのかと思ったけど実
際に成立していると同じくらい衝撃だな、これ。\(^O^)/
これも現代日本の病巣が出ているのかな。
---
アマゾンで買ってくださった人がいて知りましたが、ものすごいものがあり
ますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BLI3K2/showshotcorne-22/
Wolfgang Amadeus Mozart: Complete Works [Box Set] [Box set] [Import]
[from US]
Bas Ramselarr (Bass), Bruce Abel (Bass), Christian Tchelebiev (Bass),
Christof Fischesser (Bass), Ezio Maria Tisi
なんと、CD 170枚組。\(^O^)/
最初、見間違いかと思いました。
バッハもありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000HRME5U/showshotcorne-22/
Bach Edition: Complete Works [Box Set] [Box set] [Import] [from US]
Georg Jelden (Baritone), Bas Ramselarr (Bass), David Thomas [bass]
(Bass), Michael George (Bass), Pierre Mak (Bass
これは、CD 155枚組。どっちもすごいね。
CDと同じ大きさの皿を同数買うより安いんじゃないか。\(^O^)/
上記、モーツァルトの輸入盤の日本語版は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A0HFZS/showshotcorne-22/
モーツァルト:作品大全集(170枚組)/Mozart: Complete Works 170 CD BOX
[Box set]
モーツァルト (作曲), 指揮者多数 (指揮), 演奏者多数 (演奏)
ですね。
爆笑なのが、指揮者多数, 演奏者多数だって。\(^O^)/
そりゃ、170枚組だと、そう書くしかないわなあ。
2009/12/01追記:
上記バッハの日本語版は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GCG8Y4/showshotcorne-22/
J.S.バッハ:作品大全集(155枚組) [Box set]
Johann Sebastian Bach
それに比べれば、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NDEMAI/showshotcorne-22/
Beethoven: Complete Masterpieces [Germany] [Import] [from US]
なんて、たった60枚組だから、かわいいもんですね。\(^O^)/
[Germany] [Import] [from US] だから、ドイツで作られたもののアメリカ
版の輸入盤ということなんでしょうね。ということは、内部はドイツ語じゃな
くて、英語なのか。
つまらん、おれは英語よりドイツ語が得意なのに。
そ、そうか。じゃ、何か、ドイツ語、しゃべってみろ。
イッヒ、フンバルト、デルウンコ。\(^O^)/
モーツァルトもバッハもほとんど知らないんですよね。教養がないから。
いつから?
今日よ。
こればっかり。
ただ、おれ、バッハはクラシックではなくてジャズで愛聴盤があります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005I2XD/showshotcorne-22/
デジタル・プレイ・バッハ
ジャック・ルーシエ (アーティスト), バンサン・シャルボニエ (演奏), ジャ
ック・ルーシェ (演奏), アンドレ・アルピノ (演奏)
です。
CDの表記だと、ベースはバンサン・シャルボニエじゃなくて、ヴァンサン・
シャルボニエです。
これ、レコードの歴史的名盤をCD化したものなのに、もう中古しか手に入ら
ないね。
あ、でも、ジャック・ルーシェで検索して、売れ筋2位のベスト盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R0R3/showshotcorne-22/
BEST OF PLAY BACH [Best of]
ジャック・ルーシェ (アーティスト), ベノワ・デュノワイエ・デ・セゴンザ
ック (アーティスト), アンドレ・アルピノ (アーティスト), ピエール・ミシ
ェロ (アーティスト), クリスチャン・ギャロス (アーティスト)
に、デジタル・プレイ・バッハの曲は、ほとんど?それとも全部?入っている
ということなのかな?
暇な人は、自分で確認してください。
デジタル・プレイ・バッハは、バッハ弾きのピアニストにも評判がいいです。
バッハの曲を深く理解した上で演奏してあるといって感心していました。
うー、またすごいのがあるなあ。ジャック・ルーシェで検索して、売れ筋1
位の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006RTN4/showshotcorne-22/
カノン100% fiore [Compilation]
オムニバス (アーティスト), クルト・レーデル (指揮), ピアレス2x2 (演奏),
クローバーベルフレンド&アンダンテ (演奏), BRR (演奏)他
いくら楽器、アレンジ、演奏が違うといっても、「ヨハン・パッヘルベルの
カノン」だけ集めたCDなんてのが成立するのか。しかも一番売れているという
から、すごいね。
おれにとっては、ほとんどおれおれ詐欺なんて成立するのかと思ったけど実
際に成立していると同じくらい衝撃だな、これ。\(^O^)/
これも現代日本の病巣が出ているのかな。
コメント
_ 寒すずめ ― 2009年02月25日 08時50分20秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年02月10日 05時42分45秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/15/4057645
オバマ大統領のスピーチ
で、
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/15/4057645
オバマ大統領のスピーチ
で、
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年02月24日 06時33分23秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年02月26日 09時29分02秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年04月16日 06時06分24秒
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)/、デジタル・プレイ・バッハ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/24/4137522
まだある、クラシックの大量CDボックスセット
の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)/、デジタル・プレイ・バッハ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/24/4137522
まだある、クラシックの大量CDボックスセット
の
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月08日 05時47分02秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
おれと同じ年頃なんだろうか。往年のハードロックファンがい
---
おれと同じ年頃なんだろうか。往年のハードロックファンがい
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年06月24日 07時58分09秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
知らなかった。北九州の平塚明太子が経営破綻して、民事再生
---
知らなかった。北九州の平塚明太子が経営破綻して、民事再生
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年10月05日 07時36分54秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年12月01日 09時37分58秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年12月15日 08時14分58秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
こういうのが売れていました。
CDが、61枚セット。
今度
---
こういうのが売れていました。
CDが、61枚セット。
今度
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年01月17日 01時21分43秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
新春恒例「東京オペラシティ・ニューイヤー・ジャズ・コンサ
---
新春恒例「東京オペラシティ・ニューイヤー・ジャズ・コンサ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年04月08日 05時50分34秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
クラシックの大量CDボックスセット。
http://www.amazon.co.jp/exec/obid
---
クラシックの大量CDボックスセット。
http://www.amazon.co.jp/exec/obid
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年10月29日 09時45分50秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DZX95I/showshotcorne-22/
111 Years of Deutsche Gr
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DZX95I/showshotcorne-22/
111 Years of Deutsche Gr
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年12月09日 05時17分13秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
カラヤン&ベルリンフィルに
---
お買い上げありがとうございます。
カラヤン&ベルリンフィルに
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年02月01日 04時34分16秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
これは何ですか、これは。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791765877/sh
---
これは何ですか、これは。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791765877/sh
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年04月27日 05時30分04秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006GJN1/showshotcorne-22/
テレマン:ブロッ
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006GJN1/showshotcorne-22/
テレマン:ブロッ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年01月04日 02時28分55秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
あけまして、おめでとうございます。
2013年は、バッハであけま
---
あけまして、おめでとうございます。
2013年は、バッハであけま
_ ホットコーナー - 2021年03月22日 09時57分31秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
お買い上げありがとうございます。
誰が、バッハを演奏しているのかと思った
---
お買い上げありがとうございます。
誰が、バッハを演奏しているのかと思った
いつも興味深く拝見しています。
「乳の詫び状」の方の文中に、プリインストールした iPod は
ないのかってありましたがすでにあります。
バッハ大全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2777580
いやはや昨今の巨大な CD BOX セットには驚かされます。
元からクラシックファンだった人間には、どのセットも
すでに一部を所有していたりするのでダブリになることが
多いのですが、それも承知で(安いから)買う人も
多いみたいですね。