Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ことしも、雪像作り2009年02月02日 22時43分15秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今年も”バーチャル雪まつり”http://www.vsfnet.org/
に参加して、雪像を作ってきました。

場所は円山動物園の西門近くです。
雪まつりの会場ではないのですが・・・。

札幌円山動物園のホームページ
http://www.city.sapporo.jp/zoo/
丁度、2月2日(月)~11日(水・祝)に開催される、
”円山動物園スノーフェスティバル”
http://www.city.sapporo.jp/zoo/topics/snowfestival/index.html
にあわせ、雪像の作成となりました。

すぐ近くのある、大倉山ジャンプ場で行われる予定であった、
W杯ジャンプ大会が中止になるような、冷たい強風や雪が吹き荒れる中、
子供たちは頑張って、3基の雪像を完成させました。

雪像のアイデアはネット上で子供たちが討論し、いろいろなアイデアを
出し合って考えます。
雪像どころか、雪だるまさえほとんど作ったことがない、熊本の玉東町
立玉東中学校のメンバーの製作した紙粘土作品を今年は雪像として作る
ことになり、インターネットの世界、バーチャル世界で皆で考えたアイ
デアを実際に雪像として造形するという、なんとも素敵な雪像が完成し
ていきました。


雪像の作成風景は、
製作準備段階(荒削り・大人組)
http://iedu.media.scu.ac.jp/cont/vsf2009/vsf2009a/index.html
製作初日の様子(子供主体)
http://iedu.media.scu.ac.jp/cont/vsf2009/vsf2009b/index.html
製作二日目の様子(子供主体)
http://iedu.media.scu.ac.jp/cont/vsf2009/vsf2009c/index.html
等ご覧いただければと思います。

今までで一番少ない人数で頑張りました。

お近くにお住まいの方はぜひ一度実物をご覧ください。
すばらしい出来に感動ですよ。
・・・雪の動物園も、なかなか素敵です。


是非、是非円山動物園においでください。

FAT'N

===
標題: Re: ことしも、雪像作り
---
 はうあ!
 面白いことやってるなあ。
 みんなで作ったんですね。
 子供、うれしいだろうなあ。
 でも、雪って重たくて固いでしょ。大変ですね。寒いしね。
 お疲れ様でした。
 写真、FAT'Nさんがいないなあと思ったら、みんなで写ってるのにいました。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: ことしも、雪像作り
---

showさんありがとうございます。

これで14年もこういうことをやっています。
インターネットがようやく広まりだしたころからやっています。

私は今回七回目・・・。

写真まとめの入り口が整いました。
http://iedu.media.scu.ac.jp/cont/vsf2009/
よろしければどうぞ。

>雪って重たくて固いでしょ。大変ですね。寒いしね。

そうなのです。
荒削りではジェイソン・・・チェーンソーが大活躍。
鉈やのこぎり、斧、ピッケルなどなどを子供たちが
上手に使ってガシガシ削り出しします。

細かな注意はしないのですが、誰もけがをしないのですよね。

子供たちはすごいです。

来年もまたやりますので、ネットでの話し合いや実際に作ってみたい
お子様たちや大人の方々は是非参加してくださいませ。\(^O^)/

なかなかできない体験ができますよ~~~

お待ちしています~\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/


FAT'N

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック