Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

酒見賢一「陋巷に在り」「墨攻」「後宮小説」2007年10月28日 09時30分30秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101281130/showshotcorne-22/
酒見賢一著「陋巷に在り〈1〉儒の巻 (新潮文庫)」
の、 第6巻から第13巻までどどーんと買ってらっしゃる方がいて、驚いた。
 それで思い出したけど、穂高が絶賛してたのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101281122/showshotcorne-22/
酒見賢一著「墨攻 (新潮文庫)」
だっけ? それとも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101281114/showshotcorne-22/
酒見賢一著「後宮小説 (新潮文庫)」
だっけ。
 それとも酒見賢一は全部いい?
 おれ、恥ずかしながら、いまだに1冊も読んでないんですよね。^^;

 「陋巷に在り」は、マンガにもなってるんですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091923712/showshotcorne-22/
酒見賢一, 久保田千太郎, 森秀樹「墨攻 (1) (小学館文庫)」

 素人評を読むと、原作とはずいぶん違っていくんですね。原作の極限まで濃
縮されたものとは、違う世界みたいですね。

===
標題: Re: 酒見賢一「陋巷に在り」「墨攻」「後宮小説」
---
 私が絶賛していたのは「第1回ファンタジーノベル大賞」の『後宮小説』
(酒見賢一のデビュー作)だと思う。非常に個性的な登場人物が多いのだけど、
一人一人の個性がくっきり浮かび上がって面白かった。「ファンタジー」の
冠がついているところへ、いきなり中国史のような大ボラを投入して来てん
だよね。知識の下地があってこその作品だろうし、新人がよくこれだけのも
のを書いたと感心しきりだった。
 翌年(1990年)、『後宮小説』は『雲のように風のように』というアニメに
なってテレビ放映をされたため、録画してまだ小さかった娘と息子に見せて
いた。すっかりお気に入りで、台詞を全部覚えるくらいに何十回と見ていた。
後年、子供達が原作『後宮小説』を読んでいたし、昨年再読をしたいと言う
ので大切にするようにと、ついにあげてしまった(初版単行本なのが痛い)。
『雲のように風のように』のビデオ(他に『宇宙を夢見た男たち』と『風の谷
のナウシカ』が入ってた)は、テープが擦り切れて駄目になってしまった。

 『墨攻』は非常に短い作品ですぐに読める。今年映画化もされたけど残念
ながら観ていない。
 現在NHK「大河ドラマ」で放映されている井上靖の『風林火山』、実は
原作を読んでいないけど、主人公の山本勘助が城に籠城する際(2月25日放映
分)にとった手法が、気づいた人は気づいたと思うけど『墨攻』に出て来る
手法とまったく同じだった。

 『陋巷に在り』は、(書籍代がひどすぎて買えず)途中まで立ち読みしてい
たけど、一向に終わる気配がないため、完結してからまとめて読もうとまだ
読んでいない。もう完結してる?(^^;)
 他は『ピュタゴラスの旅』を読んだ程度(立ち読みのみ)。


 『墨攻』は文庫が手元にあるのでいつでもすぐにでも貸しまっせ。>showさん

                                穂高

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2007年11月13日 23時18分39秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 薄い本だけど、5、6時間かけてじっくり読みました。
 小説

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2007年11月30日 07時33分51秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 将棋の第20期竜王戦は、昨年と同じ顔合わせ。
 昨年は渡辺