Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

幻魔大戦、キマイラ、魔獣狩り2007年07月07日 02時25分21秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 月といえば、小学校5年生か6年生のときだった思うが、少年マガジンの
「幻魔大戦」の最後が、月が地球に落ちてくるシーンで印象的だった。
 科学者なら、月が落ちてきたら、大喜びで、何を調べようかなと考えるくら
いじゃないと、本物の科学者じゃない。\(^O^)/

http://ja.wikipedia.org/wiki/幻魔大戦
をみると、月が落ちてくるラストシーンのことが書いてありますね。おれはあ
れとお姉さんの残留思念というのが印象に残ってるなあ。
 後に、平井和正の小説で、幻魔大戦、新幻魔大戦、真幻魔大戦と全部読んだ
けど、どれも未完で、どうなるのかなと思ったまま、いつの間にか、忘れてま
したね。^^;

 いま思い出したが、未完のままになるんじゃないかと心配なのが、夢枕獏の
「キマイラ」シリーズと「サイコダイバー」というかいわゆる「魔獣狩り」シ
リーズ。いま、どうなってるんだよ。獏さん、格闘技と陰陽師で忙しくなっち
ゃったもんね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208227/showshotcorne-22/
夢枕獏著「新・魔獣狩り〈10〉空海編―サイコダイバー・シリーズ」

 新・魔獣狩りの最新がこれか。
 仏教がアフリカに渡って独自のアフリカ密教になってその戦士たちがやって
きた話は、どうなったんだっけ。連中も徐福の蓬莱山の謎を解くため東北を目
指しているんだっけ?
 あれ、アフリカ密教の連中は、別の作品だっけ? もう何がなんだか。すっ
かり忘れている。^^;
 獏さんが、魔獣狩りで大ブレイクしたのが、ちょうど就職した頃だから、2
0年以上前だね。昨日のことみたいに思うけど。ほんと、時の過ぎるのは早い
ね。少年老いやすし、横山やすし、谷岡ヤスジですなあ。\(^O^)/
 いまは六本木ヒルズになっちゃってるけど、同時の東日ビルの地下にあった
書店で、せっせとこのシリーズ買って読んだもんね。

 キマイラは、ソノラマ文庫だったのが、なぜだか、文庫をやめて2冊ずつ単
行本に編集し直して出すようになりましたよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257790490/showshotcorne-22/
夢枕獏著「キマイラ〈8〉群狼変・昇月変」
が最新で、でも、出たのが2002年なのか。もうすっかり話を忘れているはずだ
よ。^^;
 それに、単行本で1800円くらいするのか。けっこう高いね。
 あ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257790547/showshotcorne-22/
夢枕獏著「キマイラ青龍変」
は、読んでないかな?
 龍王院弘は大好きなの。
 宇奈月典善は、魔獣狩りでいえば、猿翁みたいな存在。どっちも格闘技とい
うより殺人技の超達人。
 でね、龍王院弘の何が好きかといえば、彼、格闘技の大天才なんです。圧倒
的に強くてかつ超ハンサムで華麗だから、きれいに勝つという美学があるのね。
 で、菊池という夏みかんをつぶしたような不細工な顔で、才能のカケラもな
い奴がいるのね。こいつなんか、龍王院弘と戦っても、いっつもぼこぼこにさ
れてたわけ。でも、菊池は、たとえ指一本になっても、相手の目を抉り出し、
喉を裂いてやるという執念がすごいの。
 そこを見込んで、宇奈月典善が菊池を鍛えるわけ。そしたら、龍王院弘に勝
っちゃうの。
 龍王院弘の美学、きれいに勝とうとするのが理想論、理論、机上の空論なら、
菊池はどんなに汚い形でも結果を出さないといけない、何か動くもの、売れる
もの、役立つものを作らないといけない現場の執念、知恵、根性、泥臭さ。そ
ういう対比なのね。真の強さ、いいものができるには、どっちも大切で、その
バランスなんだよなあと、昔、読んだとき思ったのね。
 しかもですよ。主人公の大鳳吼、そして久鬼麗一は、龍王院弘ですらまるで
相手にならないくらい強いの。なぜか。
 彼らは、キマイラ化すると怪物になって人間じゃなくなるから。\(^O^)/
 どんなに鍛錬しても、大鳳、久鬼には人間である限り勝てない。人間のどう
しようもない限界ね。人間対自然の差。龍王院弘は、そのことも思い知らされ
るわけ。
 そんなこんなで天才龍王院弘は、おれが読んだ範囲では、挫折のドン底なの
ね。天才の挫折を象徴しているのがいいのよね。

 どっちも次の新しい話、いつ、出るんだろうか。
 前から何度も言ってるんだけど、おれが生きているうちに完結してほしい。\(^O^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年09月26日 06時46分09秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
===
標題: 王座戦18連覇
---
つ、強すぎる‥‥。最後のほうなんざ、

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年01月29日 10時11分54秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/24/4836597
ラグビートップリーグ プレー

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年02月15日 09時31分50秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 あはは、最初に変換したとき、完結祈念リストだって。
 いやあ、

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年08月28日 01時34分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/06/6532211
雑誌「Pen(ペン)」がルパン3世特集