Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

トヨタ・アルバルクJBL2連覇、2冠、東芝感謝デー2007年04月04日 09時16分35秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 よそ見していたら、いつの間にか、バスケットボールJBLのトヨタ・アルバ
ルクがJBLで優勝。日本一になってますね。
 この前、全日本総合バスケットボール選手権大会で初優勝しているから、2
冠ということですよね。
 おめでとうございます。\(^O^)/
 府中市民としては、また自慢ができたね。\(^O^)/

 すごいな。ラグビートップリーグの東芝ブレイブルーパスもそうだし、府中
に本拠地を置くと、優勝ばっかりだな。\(^O^)/
 やっぱ、地球に存在するあらゆる球技で優勝する。そのための街づくりをす
る。おれが府中市長に立候補するときは、これが公約だな。\(^O^)/

http://www.toyota.co.jp/company/event/sportsnews/alvark/
トヨタ・アルバルク公式サイト

 ところで、バスケットのプロ化はどうなったの?
 なんか、JBLがやる気がないというので、新潟アルビレックスなどがbjリー
グを作ったんですよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/プロリーグ構想_(バスケットボール)
をみると、JBLもプロ化はするつもりなんだ。
 どうするんだろ。プロ野球みたいに2つリーグができてそのまま? 交流戦
もなし?

 J:COMのコミュニティチャンネルでは、
http://www.toshiba.co.jp/sports/rugby/topics/index.htm#070327
東芝ブレイブルーパスのファン感謝デー
の模様をやっていました。
 おれは、行ってない。^^;
 薫田監督、冨岡キャプテン(新体制になったので、前をつけるべきだが、今
回までつけない)をはじめ、レギュラークラスの各選手の一言がなかなかよか
った。薫田さん、しゃべり、つっかかって、「もう一度、いいですか?」とい
ってやり直した。かわいいー。\(^O^)/

 先週号のアエラの記事かな。サントリーサンゴリアスの清宮監督が、サッカ
ーの選手よりラグビーの選手のほうが、インタビューの受け答えがしっかりし
ているなどといって、一部で物議を醸したそうです。
 賛否両論あったけど、Jリーグ関係者にも、その通りという意見がありまし
たね。もっと、Jリーガーの社会人としての教育も進めないといけないと。
 ラグビーのほうは社会人スポーツだから、社会人としてのしつけはされてい
るわけで、Jリーグよりはその辺はしっかりしているんでしょう。
 なにしろ、比較に出てきたのが、今シーズンのMVPであり、東芝ブレイブル
ーパスを薫田監督とともに5年間引っ張ってきた冨岡キャプテンの受け答えで
すからね。そりゃ、そこらのJリーガーはかなわんって。
 冨岡キャプテンは、試合直後のインタビューでも、相手チームの健闘を称え、
支えてくれている会社や関係者に感謝し、足を運んでくれたファンに感謝し、
ということを短い時間できっちり入れてくるし、その上で、プレーオフ決勝の
対サントリー戦、ロスタイムでの奇跡の大逆転のことを聞かれたときのように、
「勝っても負けても最後はドライビングモールで行こう。薫田監督の5年間は
これで戦ってきた。ドライビングモールが薫田東芝ラグビーの原点。これで負
けたら仕方ない。そういったら、FWのみんなは、よしわかった。俺たちもそう
思っていた。絶対やってやるといってくれた。それを聞いてやってきたことは
間違ってなかった。FWはやってくれると信じていた。このチームはほんとにひ
とつになっている。負けるわけがない」
なんて話をするんだから、感動を誘いますよね。
 あ、書きながら、涙が出てきた。\(^O^)/

Re: 地球温暖化。不都合な真実、バイオ燃料、海洋酸性化、植物からメタン2007年04月04日 09時17分05秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
--- ここから ---
 どうせCO2の削減による地球温暖化阻止は出来ないだろうからということで、
「安定した月のラグランジュ点の宇宙塵雲でグリーンハウスを遮光することの
実現可能性 」
に関する論文があるみたいですね(アイオワ大)
 元ネタは、「英国惑星間協会誌2007年3月号内容抄録」をKIKUOさんが翻訳し
て、ハードSF研の掲示板に載せてます。
 http://8226.teacup.com/hsflsfmra/bbs
      2007/04/01(日)ハードSF研下っ端所員 <destroy>
--- ここまで ---

 いいなあ、こういう気宇壮大な話。ハードSFの醍醐味ですね。^^;
 しかし、これだとCO2が減る話じゃないので、海洋酸性化は防げませんね。
 ということで、魚、いまのうちに食べておこう。\(^O^)/

 Noharaさんから。
--- ここから ---
今でも世界をトータルで見れば食糧不足なのに
その食糧をもとにしてエタノールをつくるほど
世界中で、土地が余っているのか
現在、エタノールを生産する際に、トウモロコシの粒だけを使う方法が広く行
なわれていて、トウモロコシの実を穫った後の茎や葉は、通常、廃棄される
このまま生産が拡大した場合、アメリカが自分達で燃料として使うから日本に
は売れないと言い出したらどうするのか
人間は食べるのを抑制しても、家畜の餌として大量に輸入しているのでないか

結局のところ、犠牲になるのは余裕のない国の人たちなのではないか
--- ここまで ---

 茎や葉から作るのが、セルロースエタノールですね。
 当然、今後は、食料争奪戦、エネルギー争奪戦になりますね。\(^O^)/
 犠牲になるのは、余裕のない国。余裕のある国でも、経済的に余裕のない人
たちは犠牲になります。^^;
 日本はこのままだと、今後、余裕のない国になっていくので、みんな余裕の
ない人になって、日本人は死に絶えますね。\(^O^)/
 絶滅危惧人種、国際保護人種に指定されて、人物園で、トキのように人工繁
殖によって細々と見本が生き残るだけになります。\(^O^)/

チクロの発がん性はうそ?2007年04月04日 09時18分08秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 olfaさんから。
--- ここから ---
ご無沙汰してます。

日本とアメリカで使用禁止のチクロは2002年(ウロ覚え)になって、なん
と「発ガン性があるとはいえませんでした。ごめん。」とアメリカ側から発表。
禁止当時チクロを使っていた食品会社が「ふざけんじゃねーよ。」と国を訴え
て負けました。

私の地元、北海道のお砂糖産業がつぶされないためにもチクロを解禁しないで
ね。(^^;)
北見のハッカ産業が大学教授の合成品でつぶされたあのニの舞はかんべんして
ください。

2007.03.31 olfa
--- ここまで ---

 えっ、そうなんですか。知らなかった。
 ハッカの合成品って何でしょうか?
 ちなみに私、北見はハッカーの産地だと思っています。\(^O^)/

 ところで、前も書いたかも、チクロといえば、帆足君のギャグを思い出しま
す。
 帆足君は、話の途中で、突然、「そんなの、チクロなしよー」という技をも
ってました。\(^O^)/
 これ、何かというと、チクロなし、すなわち、人口甘味料なしで砂糖だけ、
すなわち、全糖。これをひっくり返して、糖全。音を取って、当然。\(^O^)/
 つまり、「そんなの、チクロなしよー」は、「そんなの、当然よー」という
意味。
 懐かしいなあ。
 もう30年くらい経ってるんだから、懐かしいのも、チクロなし!

竹内薫さんのMaxima本2007年04月04日 09時18分44秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 また、全銀河には張り巡らしたスパイからの報告。
--- ここから ---
御館さま、

またまた、「遅い」ご注進ですが、\(^o^)/

竹内薫さんも、近々、ブルーバックスから「MAXIMAで描く物理の世界」
をだされる予定だそうです。

http://kaoru.to/
の、「近刊情報」をごらんください。

超ひも理論の「カラビ・ヤウ空間」のグラフィック表示の方法などが示される
ようです。

-------------------
あと、MAXIMA on Windows では、wxmaxima が定番かと。

(手前ミソですみません \(^o^)/)
http://blog.so-net.ne.jp/kimball/2005-12-29-1

ではでは。
--- ここまで ---

 こ、こいつ、手前ミソなどといって、自分のブログを明かすとは、スパイに
あるまじき行動。もう、使えんな。\(^O^)/ こやつ、日本のCIA、現代の公
儀隠密、現代の柳生忍群と呼ばれるスパイ組織(爆)である電通の忍者に消され
るな。電通の正体は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906605184/showshotcorne-22/ref=nosim
『週刊金曜日』取材班 (著)「電通の正体―マスコミ最大のタブー」
を嫁。もとい、読め。
 ってか、お前が、メールをうまく編集して、別にこういう情報もあったよと
いって、書いてやればよかったじゃん。そしたらスパイだとバレないのに。
 バカー。わざとバラして、電通の忍者を返り討ちにする作戦だったというこ
とがわからんか。\(^O^)/
 3手詰めもわからんお前に、そんな深い考えはないだろ。
 (スルーして)一番だめなのは、最後に「ではでは」と書いていること。言葉
遣いを知らん奴だなぁ。ここは、「バイビー」じゃないとだめ。
 それ、死語だろ。
 バカー。「ではでは」は薩摩のスパイが最後に使うんだ。長州のスパイは、
最後は「バイビー」なんだよ。\(^O^)/
 いや、この人、別に、薩摩でも長州でもないだろ。
 そ、そうか。そんなら、今日のところは許してやる。\(^O^)/

 おれ、超ひもが大好きで、歌舞伎町の姉ちゃん、何人も金づるにしてるけど。
 そりゃ、ひも違いだろ。金づるにしているじゃなくて、されてるだろ。
 「カラビ・ヤウ空間」。この言葉には、チンポ、勃ちましたね。\(^O^)/
 勃たねえよ。フツー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211090/showshotcorne-22/ref=nosim
ブライアン・グリーン著, 林一, 林大訳「エレガントな宇宙―超ひも理論がす
べてを解明する」
で初めて知って、こんなのちゃんと研究してたんだから、世の中、すごい奴ら
がいるんだなと。ちなみに、「カラビ・ヤウ」は、「からみ合う」で覚えました。\(^O^)/
 受験生か、お前は。
 ま、それはともかく、今度、超ひも本の紹介しましょうね。
 そんなことより、バイオインフォマティクス本とCommon Lisp入門本のこと、
早く書けよ。
 す、すみません。

 Maxima本といえば、著者の横田さん律儀だなあ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/28/1350929
横田博史著「はじめてのMaxima」
にコメントつけてくださってる。しかも、上品でスマートな(頭のいい)ギャグ。
 輪姦学校は、数学と深くつながっていることがわかりました。\(^O^)/

「一家に一枚」シリーズ。今度は宇宙図\(^O^)/2007年04月04日 09時19分22秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これまで、周期表やヒトゲノムマップのポスターで話題になった「一家に一
枚」シリーズ。
 第3弾は、宇宙図でした。\(^O^)/
http://stw.mext.go.jp/
科学技術週間ホームページ
をどうぞ。
 多くの元素が星から生まれているので、人間も星のかけらからできているこ
とがわかります。
 周期表もヒトゲノムマップもいいですよ。個人的にはA3が印刷できないので、
寂しいですけど、ヒトゲノムマップはある方から頂戴しました。
 どれも観て楽しい、読むところ満載のためになるポスターです。
 ヒトゲノムマップはウェブ版もありますね。
http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/genomemap/
ヒトゲノムマップ ウェブ版
をどうぞ。

東京外国語大学の好奇字展2007年04月04日 09時19分57秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ケーブルテレビJ:COMのコミュニティチャンネルで知りましたが、府中にあ
る東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所で、「好奇字展―漢字と東
アジアの文字周遊」が開催されています。詳しくは、
http://www.aa.tufs.ac.jp/kanji/
好奇字展
をどうぞ。

 これ、チョー観に行きたい。しかも、今回の展示は、文字の旅シリーズ第3
弾だとのこと。前の2つ知らないし、行ってないもん。今回は、なんとしても
行くぞ。

 好奇字展は、もちろん、康煕字典から音を拝借したシャレです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/康熙字典