Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

NHKデジタル教材学校放送、学校デジタルライブラリ2007年01月09日 02時43分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 うたた寝してしまって、いま、起きてテレビを観たら、NHK教育で「学校デ
ジタルライブラリー」という、学校の教材として使える映像クリップを一挙放
送中だった。
 すごいね、これ。さすがはNHK教育。
 ソッコー、ウェブを探した。
http://www.nhk.or.jp/clip/
学校デジタルライブラリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/学校デジタルライブラリー
をどうぞ。
 学校放送は、
http://www.nhk.or.jp/school/
をどうぞ。
 学校放送の存在をたったいままで知らなかったけれど、驚いた。
 トップページの左に、キッズ向けコンテンツとして「インターネットをしろ
う」というのがあって、
http://www.nhk.or.jp/school/netabra/
ネタブラカタブラ
に行って、ネット入門をみましたが、これ、よくできてますね。
 インターネットのさまざまな仕組みのことをうまく解説してあるし、項目を
ざっとみるだけで、充実ぶりがわかる。
 ウェブやメールの話があるのはわかるにしても、サーバとクライアントの話
もあるし、
著作権、個人情報をWebで送るときの注意、セキュリティ、コンピュータ・ウ
イルス、ハッカーとクラッカーなど。
 ハッカーとクラッカーを、良い魔法使いと悪い魔法使いで説明してある。そ
うか、そう言えばよかったんだ。\(^O^)/
 フリーウェアとシェアウェアとか、オープンソースの解説もあるんだよ。
 朝生で、弾さんに、「オープンソース」って何?と質問した田原総一朗は、
これを読めばいいんだよ。\(^O^)/
 オンライン・ショッピングやオークションでも、確認すべきこと、セキュリ
ティのことや詐欺のことは注意してある。
 P2PやSETI@homeなどの分散処理の話題もある。
 ウェブの歴史を最後にもってきたのも、いい構成ですね。
 ネタブラワードには、用語解説もある。
 ネタブラカタブラは、水際立った内容ですね。完璧!\(^O^)/

 これくらい知っていれば、ネットのリテラシーとして十分すぎるほど。
 逆にいえば、これがわかってない大人、ネットのユーザがどれほど多いこと
か。
 ま、これくらいわかっててリテラシーがあると、Mixiで自分の個人情報を安
心して書きまくって、企業のマーケティングのターゲットになるマヌケな人はい
なくなるだろうから、それが商売のタネであるMixiなどSNSは困ることになる
かもね。

 ほかにも、「わかる国語 読み書きのツボ」ってのざっとみたけど勉強にな
るなあ。さらに「台本を読む」では、台本公開だもんね。

 教育の荒廃だとか、いじめだとかを、報道をバラエティ化したテキトーな作
りの番組で垂れ流している民放の連中、NHK教育にみられる放送の力の使い方
をどう思うんだろう。
 ま、きっと、連中のことだから何も反省もないだろうけど、子供たちのこと
をいうんなら、どっちが本物かってことは明らかだよね。
 応援していますので、NHK教育、これからもいい番組お願いします。

JavaScript 1.7のGeneratorの例をクロージャで2007年01月09日 23時51分55秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/08/1100913
JavaScript 1.7
で、「Generatorは、Lispだと遅延評価の無限リストでやるでしょうね」など
と書いたけど、こんな例なら、そんな大げさなことしなくていいですよね。
 クロージャだけですませてみると。

--- ここから ---
(defun make-fib-gen ()
  "Fibonacci number generator."
    (let ((i 0) (j 1) (temp 0))
    #'(lambda ()
        ;(format t "i = ~A, j = ~A~%" i j)
        (setf temp i) (setf i j) (incf j temp) i)))

(let ((fib-gen (make-fib-gen)))
  (print (funcall fib-gen)) ; ==> 1
  (print (funcall fib-gen)) ; ==> 1
  (print (funcall fib-gen)) ; ==> 2
  (print (funcall fib-gen)) ; ==> 3
  )
--- ここまで ---

 なんか、インデントがなくなって、読みにくくなったのね。^^;
 それで、このエントリだけHTMLで書き直したけど、色が赤になって、やっぱ、みにくいね。
 ウェブの
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/
の2007/01/09のほうをみてください。