Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

XMLはHTMLからできたものではない2007年01月07日 11時52分16秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://d.hatena.ne.jp/hujikojp/20061019/1161329425
で、
「HTMLがヘビーに使えるようになるために、不必要なものをそぎ落とし XML化
していったように」
と書いているが、歴史認識が大間違い。
 XMLはHTMLからできたものではない。
 SGMLからできたもの。
 SGMLもXMLもマークアップ言語を作るためのメタ言語であることがわかって
ないから、こういう認識をもったのだろうか。
 HTMLはSGMLで定義したマークアップ言語の1つ。つまり、SGMLのアプリケー
ションの1つ。
 SGMLは仕様がでかいし、インターネットにふさわしくなかったので、不要な
ものをそぎ落として、XMLを作ったのが正しい歴史。
 HTMLがSGMLのアプリケーションであるように、XHTMLはXMLにアプリケーショ
ン。XML登場以後、大量に発生したXMLベースのなんとかMLの類は、みな、XML
のアプリケーション。
 よって、書くなら、
「SGMLがライトに使えるようになるために、不必要なものをそぎ落とし XML化
していったように」
が正しい。

Re: トップリーグ、東芝対サントリー2007年01月07日 18時42分43秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 試合の模様は、サンスポに出てました。

http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200701/rg2007010701.html
“収穫一敗”サントリーあと2点…名門復活への手応え

http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200701/rg2007010700.html
これが3冠王者・東芝の底力だ!清宮サントリー粉砕

 それと面白いのは、
http://inews.sports.msn.co.jp/rugby/topleague/news/2007/20070106-1359.html
12節 会見リポート(東芝 12-10サントリー)
 試合後のインタビューで、東芝の薫田監督が、サントリーとはこれからもグ
ランド内外での駆け引きがあるといってたのは、このことだったのか。
 東芝のドライビングモールをやらせないために、いろいろ審判に注文をつけ
てたんですね。でも、モールに横から入っているといって、サントリーが何度
も反則を取られてゼブラカード出てましたけどね。
 それがモールによる逆転トライに結びついたと思います。
 清宮監督自信満々で強気だけど、それは相手や選手に弱みはみせない操縦法
だからでしょう。
 ぼくの目には、この2点差、なかなか縮まらない差にみえますね。
 スポーツに限らず、勝負の世界でもビジネスでも、紙一重なのにずっと縮ま
らない差ってあるでしょ。ああいう感じにみえますね。
 サントリーは若いチームに入れ替わってるから、彼らが成長して、東芝の主
力が衰える2年から3年後くらいにほんとの逆転があるかなと思いますね。

高校ラグビー2007年01月07日 18時46分24秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 高校ラグビーは、東海大仰星(大阪第2)が東福岡(福岡)に19-5で完
勝しましたね。関西勢はこれで9連覇だそうです。東福岡が勝てば、初優勝か
つ久々の九州勢優勝でしたが、今大会の東海大仰星は、圧倒的でしたね。
http://www.sanspo.com/sokuho/0107sokuho027.html
東海大仰星、7大会ぶり2度目の優勝! 高校ラグビー
にある、「東海大仰星、足首骨折の北野が出場」というのがすごいですね。こ
の前の試合で足首骨折してるのに、決勝に出たい、出してやりたいで出ちゃう
んだもんね。
 東芝の薫田監督が試合中に肋骨が何本か折れたまま試合していたのを思い出
しますね。

 今日、近所のスパに行ったんです。ロッカールームで年配の人が話している
のが聞こえてきて、どうも孫が高校ラグビーに出てるみたいなんですよね。
 で、「いやあ、優勝した東海大仰星に負けたんだから、しょうがないよ。
(手をふりあげて)こんなんやってる姿が、テレビででっかく出たから、まあ、
よかったよ」なんて会話してました。
 お孫さん、関東圏にいるとすると、神奈川の桐蔭学園なんでしょうかね。
 ほかに今大会、東海大仰星に負けたといえば、静岡の東海大翔洋があります。
まさか、長崎の長崎北や宮崎の高鍋じゃないでしょうし。
 ちゃんと学校と名前と訊いて、今のうちにサインもらっとくとよかった?^^;