Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ラグビー、日本代表対オーストラリア首相フィフティーン(選抜)2006年11月05日 04時50分05秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう昨日(2006/11/04)になりますが、日本代表対オーストラリア首相フィフ
ティーン(オーストラリア首相選抜)の試合がありました。
 首相フィフティーンとか首相選抜というのは何だ?と思いますが、これ、オ
ーストラリアの首相名でメンバーを選抜したチームなんだそうです。たとえば、
これ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20061103k0000m050027000c.html
ラグビー:日本代表が壮行試合 オーストラリア首相選抜と

 試合は大敗でしたが、随所にいい形はありました。特に前半の20分過ぎか
ら前半終了までは日本のリズムでした。SOに森田が入ってから森田のキックで
いい流れになりました。スクラムはよかったし。ただ、相手ゴール前などいい
ところのラインアウトで失敗して点がなかなか入りませんでした。あれが入っ
ていれば、もう少し点差が詰まったと思います。
 守備はまだ課題が多いですね。タックルミスが2つあると、ほとんどトライ
までもってかれますね。
 それもこれも世界レベルの相手とやれたから見つかる課題。世界レベルの相
手とやれたのは非常によかった。もうアジアレベルで戦っても日本は強くなり
ませんから。

 安倍ちゃん(安倍首相)も観戦に来てました。相手が首相選抜チームだからな
のか、安倍ちゃんの属する派閥、森派の親分の森喜朗が日本ラグビー協会の会
長だから誘われたのか。
 試合前には、安倍ちゃんたちが相手チームと日本代表のメンバー一人一人と
グラウンドで握手をしていました。JSportsの中継の解説では、昭和30年代
には、ラグビーの日本代表の試合では、首相が試合にやってきて、このように
選手一人一人と握手して激励するのが普通だったといってました。安倍ちゃん
のおじいちゃん岸信介首相の頃だから、おじいちゃんのやり方を踏襲している
のかな。
 じゃ、中国に侵攻して、岸信介が自ら我が生涯最高の傑作と述べた満州国を
建国するつもりかな。\(^O^)/

 日本代表は、
http://www.rugby-japan.jp/news/2006/id2809.html
にあるように、ジョン・カーワン氏を迎えて新体制になります。
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200610/rg2006103100.html
開講、カーワン塾!合宿初日から日本代表に熱血指導
にあるように、もう事実上、なってます。
 エリサルド前監督のラグビーは全然フィットしてなかった。
 #7594 2006/06/04「ジャパン、大大大大大惨敗」で書いたように、
「日本代表のエリサルド監督(ヘッドコーチ)のチーム作り、失敗してるんじゃ
ないか。このまま任せて大丈夫なのか。監督交代はないのか。こんな出来だっ
たら、ワールドカップなんか、間に合わないぜ」
と思っていたので、カーワン監督に期待しています。
 ジーコで惨敗したからオシムみたいなもんでしょうか。^^;
 話がそれますが、ジーコの自主性を重んじるサッカーもオシムの考えて走る
サッカーも、選手の判断を生かすという意味では、そんなに違いがない気もし
ます。ジーコ監督がやらなかったパターン作り、システム作りをオシム監督は
やるのが違うんでしょうけれど。

 試合は今回も大敗でしたが、可能性を感じさせるシーンが多かったし、選手
がファイトしていました。これ、エリサルド体制にはなかったことです。
 カーワン監督は、ワールドカップで2勝するのを目標にしています。日本が
予選を突破すると、オーストラリアとはワールドカップでは同組になるらしい
んですが、これはまあサッカーでいえば、ブラジルと同組になることなので、
勝てませんね。^^;
 どう2勝するんでしょうね。興味深いです。

 ところで、
http://www.rugby-japan.jp/future/women/2006/id2851.html
をみて初めて知りましたが、女子ラグビーもありますね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック