半導体国際フォーラム、九州シンクロトロン、キューリット ― 2006年10月30日 23時50分36秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
いまさらお知らせしても遅いけど。
だいぶ前に、全九州半導体技術国際フォーラム開催案内などというものが送
られてきました。ウェブなら、
http://www.si-cluster.jp/new/new_to.cgi?up_new1=10033
に行くと、いま、出てます。
個人的に注目だったのが、施設見学会。この見学会、暇なら、行きたかった
ですね。
恥ずかしながら、佐賀に佐賀県立九州シンクロトロン光研究センターなんて
あるのは、初めて知りました。
http://www.saga-ls.jp/
鳥栖にあるんですね。
高速道路の鳥栖インターは巨大でよーわからんので、きっと、鳥栖インター
で電子を加速してシンクロトロンにしているんでしょうね。\(^O^)/ ←よ
い子は信じないように。
恥ずかしながら、産総研に九州センターがあるのも初めて知りました。^^;
http://unit.aist.go.jp/kyushu/
みると、
http://unit.aist.go.jp/hydrogenius/
水素材料先端科学研究センター
というのがあって、これが、九大の新キャンパスである伊都キャンパスにあり
ますね。
それで、キャンパス内に水素スタンドがあったんだ。自動車に水素を入れる
ためのスタンドで、ガソリンスタンドみたいなもんです。
でも、水素漏れが起きて大騒ぎになったなんて話もあるようですが。\(^O^)/
ほかに、香椎の人工島にからむ汚職で問題になった街路樹は、伊都キャンパ
スに向かう道に植えられているそうですし、同じく問題になった石は、キャン
パス内にありました。\(^O^)/
いろいろあるのぉ。
そうそう、理系図書館のマスコット、「キューリット」君はかわいいよ。\(^O^)/
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/aboutus/future/kyuritto_logo.html
さすがは芸術工学部(合併前の九州芸術工科大学)。\(^O^)/
---
いまさらお知らせしても遅いけど。
だいぶ前に、全九州半導体技術国際フォーラム開催案内などというものが送
られてきました。ウェブなら、
http://www.si-cluster.jp/new/new_to.cgi?up_new1=10033
に行くと、いま、出てます。
個人的に注目だったのが、施設見学会。この見学会、暇なら、行きたかった
ですね。
恥ずかしながら、佐賀に佐賀県立九州シンクロトロン光研究センターなんて
あるのは、初めて知りました。
http://www.saga-ls.jp/
鳥栖にあるんですね。
高速道路の鳥栖インターは巨大でよーわからんので、きっと、鳥栖インター
で電子を加速してシンクロトロンにしているんでしょうね。\(^O^)/ ←よ
い子は信じないように。
恥ずかしながら、産総研に九州センターがあるのも初めて知りました。^^;
http://unit.aist.go.jp/kyushu/
みると、
http://unit.aist.go.jp/hydrogenius/
水素材料先端科学研究センター
というのがあって、これが、九大の新キャンパスである伊都キャンパスにあり
ますね。
それで、キャンパス内に水素スタンドがあったんだ。自動車に水素を入れる
ためのスタンドで、ガソリンスタンドみたいなもんです。
でも、水素漏れが起きて大騒ぎになったなんて話もあるようですが。\(^O^)/
ほかに、香椎の人工島にからむ汚職で問題になった街路樹は、伊都キャンパ
スに向かう道に植えられているそうですし、同じく問題になった石は、キャン
パス内にありました。\(^O^)/
いろいろあるのぉ。
そうそう、理系図書館のマスコット、「キューリット」君はかわいいよ。\(^O^)/
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/aboutus/future/kyuritto_logo.html
さすがは芸術工学部(合併前の九州芸術工科大学)。\(^O^)/
Lispチュートリアル & Lisp 事例紹介セミナー ― 2006年10月30日 23時51分46秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
毎年恒例のFranzと数理システムのLispセミナーです。
2日間みっちり!Lispチュートリアル & Lisp 事例紹介セミナー
開催日:2006年11月20日~22日
詳細: http://jp.franz.com/base/seminar-2006-11-22.html
をどうぞ。
ぼくも出ます。LL Ringでやったネタだけど、LL Ringのときの8分じゃなく
て、30分なので、トバした部分もしゃべれます。
---
毎年恒例のFranzと数理システムのLispセミナーです。
2日間みっちり!Lispチュートリアル & Lisp 事例紹介セミナー
開催日:2006年11月20日~22日
詳細: http://jp.franz.com/base/seminar-2006-11-22.html
をどうぞ。
ぼくも出ます。LL Ringでやったネタだけど、LL Ringのときの8分じゃなく
て、30分なので、トバした部分もしゃべれます。
生きてます ― 2006年10月30日 23時52分15秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ずっと書かないから、某氏から死んでるんじゃないかといわれたので、存在
証明。
毎日、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋を堪能しております。
ジャズや昔のフュージョンのCDやら買い込んで聴きまくってます。
ヴィシコンティの映画「ルートヴィヒ」、完全版で休憩を入れて4時間半近
い映画だから、尻が痛かった。
筒井康隆原作、今監督の映画「パプリカ」、早く観たい。ダリ展、早く行き
たい。
週末、多摩川、自転車で走り回ってます。チョー面白い。帰ってきて風呂入
って将棋を1局指して昼寝してます。
だもんで、書いている時間がない。
書きたいこと、書かないといけないこと、いろいろあるけど、目がすごい疲
れているので、酷使していると見えなくなりそうで、家ではなるべくパソコン
をしないことにしてます。メールと激指の将棋だけの生活。
で、いま、鼻水と咳が止まらない。花粉症と風邪のダブルかも。\(^O^)/
---
ずっと書かないから、某氏から死んでるんじゃないかといわれたので、存在
証明。
毎日、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋を堪能しております。
ジャズや昔のフュージョンのCDやら買い込んで聴きまくってます。
ヴィシコンティの映画「ルートヴィヒ」、完全版で休憩を入れて4時間半近
い映画だから、尻が痛かった。
筒井康隆原作、今監督の映画「パプリカ」、早く観たい。ダリ展、早く行き
たい。
週末、多摩川、自転車で走り回ってます。チョー面白い。帰ってきて風呂入
って将棋を1局指して昼寝してます。
だもんで、書いている時間がない。
書きたいこと、書かないといけないこと、いろいろあるけど、目がすごい疲
れているので、酷使していると見えなくなりそうで、家ではなるべくパソコン
をしないことにしてます。メールと激指の将棋だけの生活。
で、いま、鼻水と咳が止まらない。花粉症と風邪のダブルかも。\(^O^)/
最近のコメント