PDF Conference 2006 ― 2006年07月05日 04時39分20秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
PDF Conference 2006が、来週2006/07/11にあります。アンテナハウスも出
ています。詳しくは、
http://www.pdfconf.gr.jp/
をどうぞ。
アンテナハウスは展示会場に出展しています。ミニセミナーもあるらしい。
http://www.pdfconf.gr.jp/2006/seminar.html
をどうぞ。
興味や時間があれば、行ってみてください。
6月、おれが死ぬほど忙しかった、あれ、出てるのかな。よーわからん。
---
PDF Conference 2006が、来週2006/07/11にあります。アンテナハウスも出
ています。詳しくは、
http://www.pdfconf.gr.jp/
をどうぞ。
アンテナハウスは展示会場に出展しています。ミニセミナーもあるらしい。
http://www.pdfconf.gr.jp/2006/seminar.html
をどうぞ。
興味や時間があれば、行ってみてください。
6月、おれが死ぬほど忙しかった、あれ、出てるのかな。よーわからん。
黒の日傘が流行? ― 2006年07月05日 04時39分43秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
先週、九大の講義を行なうため、北九州と福岡に行ってましたが、そこで気
づいたこと。
月曜日まで梅雨の集中豪雨でがけ崩れの被害が出るなどした北九州市でした
が、火曜日におれさまが行くと、ぴたりと止んで晴れ間が出ました。\(^O^)/
翌水曜日に小倉のとある交差点で信号待ちしていたら、周囲を4人の女性に
囲まれて、しかも、みんな黒の日傘。
あとで姉や姪や知り合いの女性たちに訊いたら、黒の日傘って数年前から流
行りらしいし、今年もそうなんだってね。
よかったあ。
「ぬかったわ」
おれ、柳生のくノ一に囲まれて万事休すと思ったもん。\(^O^)/
土日38.5度まで出た熱の影響がまだ残っていたので、ぼーっとしたんです。
いやいや、お前、いつもぼーっとしてるけど。^^;
---
先週、九大の講義を行なうため、北九州と福岡に行ってましたが、そこで気
づいたこと。
月曜日まで梅雨の集中豪雨でがけ崩れの被害が出るなどした北九州市でした
が、火曜日におれさまが行くと、ぴたりと止んで晴れ間が出ました。\(^O^)/
翌水曜日に小倉のとある交差点で信号待ちしていたら、周囲を4人の女性に
囲まれて、しかも、みんな黒の日傘。
あとで姉や姪や知り合いの女性たちに訊いたら、黒の日傘って数年前から流
行りらしいし、今年もそうなんだってね。
よかったあ。
「ぬかったわ」
おれ、柳生のくノ一に囲まれて万事休すと思ったもん。\(^O^)/
土日38.5度まで出た熱の影響がまだ残っていたので、ぼーっとしたんです。
いやいや、お前、いつもぼーっとしてるけど。^^;
久々の九州、九大行き ― 2006年07月05日 04時40分11秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
久々の中洲は、もう博多山笠モードでした。
おれが行ったときは、まだ正式な7/1からの山笠行事が始まる直前だったけ
ど、やっぱ、もう気分は山笠。
土日に喉をやられて38.5度も熱が出て、月曜日は病院に行って会社休んで熱
が37.5度まで下がってやっと火曜日にスターフライヤーで北九州に移動。水曜
日には熱は下がっていたけど、授業で3時間ほどしゃべった影響か、また喉が
おかしくなって。
午前中、午後と授業が終わったら、ビールや焼酎で消毒しようと、夕方17
時半から飲み始めだもんね。\(^O^)/
でも、途中、遊ちゃんの店では寝ちゃったり、どうもだめ。だんだん、つば
や水も飲み込めないくらい喉が。
それで午前0時半くらいに失礼させてもらったけど、普通ならこれから2時
か3時、調子がいいと4時か5時まで飲むことも。一番、すごかったのはホテ
ルに帰ったのが午前6時くらい。ホテル取る必要なくて、始発で実家に帰れば
よかった。\(^O^)/
先生たちが、まだ飲んでいたら、漫画家の長谷川法世さんが乱入? おれも
法世さんと飲んだことがあるが、博多の旦那衆の飲み方。じっくりゆるりと世
間話をしながら延々と飲む。必ず朝まで飲む。\(^O^)/
あのときおれは3時くらいに失礼したけど、荒木先生は法世さんと朝までい
ろいろ話をしつつ飲んだらしい。今回も少なくとも午前4時までは、先生方は
法世さんと飲んだらしい。
こちとら、ホテルに帰って薬飲んで寝て、朝起きたら少しはよくて、そのま
ま死に這って福岡空港からJALで羽田。土曜日も寝てたら日曜日には復活した
けど、会社に行って仕事したら、知恵熱が出ました。\(^O^)/
九大、九工大、東大の先生方、中洲のみなさま、いろいろお世話になりまし
た。次回は体調を整えてリベンジしたいと思います。\(^O^)/
さあ、ドイツ対イタリア、始まった。このために昨夜10時過ぎには寝たん
だもん。
前半30分までの感想。もっと負けない戦い、守備的な戦いになるかと思っ
たら、思ったより、攻撃的な面白い試合。
NHK速報で、スペースシャトル打ち上げ成功だった。
あ、また、NHK速報。北朝鮮がミサイル発射だって。
---
久々の中洲は、もう博多山笠モードでした。
おれが行ったときは、まだ正式な7/1からの山笠行事が始まる直前だったけ
ど、やっぱ、もう気分は山笠。
土日に喉をやられて38.5度も熱が出て、月曜日は病院に行って会社休んで熱
が37.5度まで下がってやっと火曜日にスターフライヤーで北九州に移動。水曜
日には熱は下がっていたけど、授業で3時間ほどしゃべった影響か、また喉が
おかしくなって。
午前中、午後と授業が終わったら、ビールや焼酎で消毒しようと、夕方17
時半から飲み始めだもんね。\(^O^)/
でも、途中、遊ちゃんの店では寝ちゃったり、どうもだめ。だんだん、つば
や水も飲み込めないくらい喉が。
それで午前0時半くらいに失礼させてもらったけど、普通ならこれから2時
か3時、調子がいいと4時か5時まで飲むことも。一番、すごかったのはホテ
ルに帰ったのが午前6時くらい。ホテル取る必要なくて、始発で実家に帰れば
よかった。\(^O^)/
先生たちが、まだ飲んでいたら、漫画家の長谷川法世さんが乱入? おれも
法世さんと飲んだことがあるが、博多の旦那衆の飲み方。じっくりゆるりと世
間話をしながら延々と飲む。必ず朝まで飲む。\(^O^)/
あのときおれは3時くらいに失礼したけど、荒木先生は法世さんと朝までい
ろいろ話をしつつ飲んだらしい。今回も少なくとも午前4時までは、先生方は
法世さんと飲んだらしい。
こちとら、ホテルに帰って薬飲んで寝て、朝起きたら少しはよくて、そのま
ま死に這って福岡空港からJALで羽田。土曜日も寝てたら日曜日には復活した
けど、会社に行って仕事したら、知恵熱が出ました。\(^O^)/
九大、九工大、東大の先生方、中洲のみなさま、いろいろお世話になりまし
た。次回は体調を整えてリベンジしたいと思います。\(^O^)/
さあ、ドイツ対イタリア、始まった。このために昨夜10時過ぎには寝たん
だもん。
前半30分までの感想。もっと負けない戦い、守備的な戦いになるかと思っ
たら、思ったより、攻撃的な面白い試合。
NHK速報で、スペースシャトル打ち上げ成功だった。
あ、また、NHK速報。北朝鮮がミサイル発射だって。
ワールドカップ決勝 ― 2006年07月10日 05時56分13秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
フランス対イタリア。前半で1-1になったけど、あとは動かず。延長もだめ。
結局、PK戦でイタリアが優勝ですね。
それにしても、延長後半。ジダンが頭突きで一発レッド退場。ジダンの現役
最後が、退場で終わってピッチを去るとは。なんか、相当、イタリアDFに挑
発されたんでしょうけれど、残念至極の報復行為でしたね。
それにしても、アズーリ、八百長問題など問題が多いと強いですね。\(^O^)/
ともあれ、毎日のように時差ぼけだったのが、ようやく解消されて、フツー
のペースの生活に戻れそうです。これで、体調もよくなるかな。^^;
---
フランス対イタリア。前半で1-1になったけど、あとは動かず。延長もだめ。
結局、PK戦でイタリアが優勝ですね。
それにしても、延長後半。ジダンが頭突きで一発レッド退場。ジダンの現役
最後が、退場で終わってピッチを去るとは。なんか、相当、イタリアDFに挑
発されたんでしょうけれど、残念至極の報復行為でしたね。
それにしても、アズーリ、八百長問題など問題が多いと強いですね。\(^O^)/
ともあれ、毎日のように時差ぼけだったのが、ようやく解消されて、フツー
のペースの生活に戻れそうです。これで、体調もよくなるかな。^^;
ジダン退場問題の今後はこうなる! ― 2006年07月13日 09時08分59秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ジダンを挑発したイタリアのマテラッティが一番悪い。\(^O^)/
一部報道にあるように、ジダンの母や姉をテロリストの売春婦呼ばわりし、
人種差別発言をしたのが事実なら、人種差別撤廃、差別撤廃を掲げるFIFAとし
ては断固とした処置を取る。
よって、イタリアのワールドカップ優勝、取り消し。\(^O^)/
じゃ、2位のフランスが優勝かといえば、ジダンの頭突きもあるし、フラン
スが辞退という形にする。もちろん、ジダンの大会MVPも取り消し。
ということで、3位になった開催国ドイツが繰り上げ優勝!\(^O^)/
と思ったら、ドイツが突然、日独伊三国同盟を持ち出して、この中で優勝し
たことがないのは日本だから、日本に優勝を譲ると宣言。\(^O^)/
大会MVPもジダンから引退した中田に変更。\(^O^)/
あまりにアホネタなので、kick/salonに書くのは気がひけて、こっちに書き
ました。
---
ジダンを挑発したイタリアのマテラッティが一番悪い。\(^O^)/
一部報道にあるように、ジダンの母や姉をテロリストの売春婦呼ばわりし、
人種差別発言をしたのが事実なら、人種差別撤廃、差別撤廃を掲げるFIFAとし
ては断固とした処置を取る。
よって、イタリアのワールドカップ優勝、取り消し。\(^O^)/
じゃ、2位のフランスが優勝かといえば、ジダンの頭突きもあるし、フラン
スが辞退という形にする。もちろん、ジダンの大会MVPも取り消し。
ということで、3位になった開催国ドイツが繰り上げ優勝!\(^O^)/
と思ったら、ドイツが突然、日独伊三国同盟を持ち出して、この中で優勝し
たことがないのは日本だから、日本に優勝を譲ると宣言。\(^O^)/
大会MVPもジダンから引退した中田に変更。\(^O^)/
あまりにアホネタなので、kick/salonに書くのは気がひけて、こっちに書き
ました。
日本沈没、日本以外全部沈没の次はこれ! ― 2006年07月13日 09時09分21秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
低レベル過ぎて、とてもtti/salonには書けないので、こっちに。
日本SFの傑作小説、
小松左京 日本沈没
筒井康隆 日本以外全部沈没
がそろって、映画化。
そこでおれも考えた。
日本チンポ2
日本以外全部チンポ2
お前なー、安易過ぎて、最低。それに1がなくていきなり2だし。
す、すみません。北朝鮮ミサイル連発騒動で、映画「チーム★アメリカ」の
こと思い出して、頭の中、チンポ、マンコ、ケツの穴が飛び交ってます。\(^O^)/
この映画は、今年前半観たDVDの中で、ベストですね(爆笑)。\(^O^)/
ところで、日本以外全部沈没の監督は、以前紹介した「かにゴールキーパー」
の監督でもある、そして「いかレスラー」「コアラ課長」の監督でもある、河
崎実監督ですね。
明日7/14金は、筒井さんも舞台挨拶だそうです。明日Ringのミーティングだ
けど、21時だったら行けるかなあ。
http://www.nc06.jp/
日本沈没
http://www.all-chinbotsu.com/
日本以外全部沈没
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6334
日本沈没紹介
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7116
日本以外全部沈没紹介
http://www.kani-gk.com/http://www.kani-gk.com/
かにゴールキーパー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BEYC7M/503-8444069-5895918/showshotcorne-22/ref=nosim
チーム★アメリカ
---
低レベル過ぎて、とてもtti/salonには書けないので、こっちに。
日本SFの傑作小説、
小松左京 日本沈没
筒井康隆 日本以外全部沈没
がそろって、映画化。
そこでおれも考えた。
日本チンポ2
日本以外全部チンポ2
お前なー、安易過ぎて、最低。それに1がなくていきなり2だし。
す、すみません。北朝鮮ミサイル連発騒動で、映画「チーム★アメリカ」の
こと思い出して、頭の中、チンポ、マンコ、ケツの穴が飛び交ってます。\(^O^)/
この映画は、今年前半観たDVDの中で、ベストですね(爆笑)。\(^O^)/
ところで、日本以外全部沈没の監督は、以前紹介した「かにゴールキーパー」
の監督でもある、そして「いかレスラー」「コアラ課長」の監督でもある、河
崎実監督ですね。
明日7/14金は、筒井さんも舞台挨拶だそうです。明日Ringのミーティングだ
けど、21時だったら行けるかなあ。
http://www.nc06.jp/
日本沈没
http://www.all-chinbotsu.com/
日本以外全部沈没
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6334
日本沈没紹介
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7116
日本以外全部沈没紹介
http://www.kani-gk.com/http://www.kani-gk.com/
かにゴールキーパー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BEYC7M/503-8444069-5895918/showshotcorne-22/ref=nosim
チーム★アメリカ
日本以外全部沈没完成披露試写会 ― 2006年07月16日 01時37分39秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
笑犬楼様、新名様はじめ関係者のみなさま、ありがとうございました&お疲
れ様でした。
舞台挨拶、爆笑の連続でした。
作品解説は、
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7116
を参照していただくとして、村野武範、「藤岡弘、」という本家日本沈没の映
画版、テレビドラマ版の主演男優を迎えた豪華キャスト。
そのうえ、村野さん自身がいってたけど、豪華キャストでチープな作り。\
(^O^)/
ベさんによれば、制作費は日本沈没の100分の1?
日本沈没は完成まで1年らしいですが、日本以外全部沈没は、編集は別とし
て撮影日数は7日だそうです。河崎監督は早撮りですね。笑犬楼様によれば、
そのうちの1日は休日なので、まさに神の天地創造と同じ。\(^O^)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本以外全部沈没
をみると、制作発表は今年5月で秋の公開予定だったんですね。それが、日本
沈没公開の1日前に公開。なんとか間に合わせたんですね。関係者、大変だっ
たでしょうね。
笑犬楼様が舞台でおっしゃった、「日本沈没のパロディ映画を作ったことに
意味がある」というパロディ映画の面目が躍如して、肉コケをポケなさいです
ね。\(^O^)/
強烈な黒い笑いがあちこちで炸裂。満員で立ち見まで出た会場は爆笑でした。
とはいえ、筒井作品であれば、笑犬楼様がおっしゃったように、もっとめちゃ
くちゃやってほしかったというのはありますね。河崎監督は、「先生、これ以
上やったら、上映できなくなります」と泣いてました。\(^O^)/
たしかに、アメリカ、中国、韓国、北朝鮮の人が観たら、ガイジン差別で問
題視するかも。^^; それは、また日本人の島国根性の裏返しでもあるんです
が。
実際、アメリカ、中国、韓国、フランスなど各国大使館に試写会の招待状を
送ったら、どこもシカト。フランス大使館だけが返事をくれて、内容は「大変
残念ですが出席できません」だったそうです。\(^O^)/
ラストは、会場もみんな人類最後の瞬間を共有したのか、しんみりしちゃっ
て。
笑犬楼様は、当初、田所博士役のオファーだったのが、台本を見ると、自分
も裸で大勢の裸の女に囲まれるシーンがあるので、お断りになられたとか。^^;
小松左京さんにも出演オファーを出したら、本家に出てないのにパロディに
出るわけにはいかないと筋を通されたというお話もありました。
さて、府中市民としては、公式サイト
http://www.all-chinbotsu.com/
の
http://www.all-chinbotsu.com/news.html
にあるデーブ・スペクターがやってきた府中のとある公園とはどこなのかが気
になりました。郷土の森か、芸術の森か、どっちなのかな。池がある?みたい
だから、郷土の森か。
協力会社には、京王電鉄が入っていたので、電車内の撮影は、京王線だった
のかな。京王線の府中競馬正門前駅は、映画、ドラマ、CMの撮影によく使わ
れていて、競馬開催日に押し寄せる人たちに合わせた大きなホームなんですけ
ど、それ以外はほとんど人がいないのでロケに便利なんですよね。電車内の撮
影は、東府中と府中競馬正門前駅の間を走っている京王線の電車で行なわれる
ことが多いです。
あと、味の素スタジアムの名前もあったから、府中近辺の撮影も多かったん
でしょうね。調布に日活撮影所があるせいか、府中近辺では映画やドラマやC
Mのロケをちょくちょくやってます。
日活撮影所は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/日活撮影所
をどうぞ。
さらに個人的な興味をいうと、アカデミー賞男優が落ちぶれて、主人公おれ
の外人妻と出くわす場面は、あれ、浅草橋近辺じゃないでしょうか。浅草橋近
辺の総武線ガード下だと思えたんですけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本沈没
をみると、関連項目に日本以外全部沈没も出ていますね。
ところで、舞台挨拶後、報道関係の写真取りまくりのフォトセッションにな
ったのですが、笑犬楼様、フラッシュで目を傷められたのでしょうか。
しきりと目をこすっておられましたが、大丈夫でしたでしょうか。
久々に平石さん、ベさん、穂高さんにもお会いできたのですが、結局、尾川
さんはいらっしゃらなかった?
---
笑犬楼様、新名様はじめ関係者のみなさま、ありがとうございました&お疲
れ様でした。
舞台挨拶、爆笑の連続でした。
作品解説は、
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7116
を参照していただくとして、村野武範、「藤岡弘、」という本家日本沈没の映
画版、テレビドラマ版の主演男優を迎えた豪華キャスト。
そのうえ、村野さん自身がいってたけど、豪華キャストでチープな作り。\
(^O^)/
ベさんによれば、制作費は日本沈没の100分の1?
日本沈没は完成まで1年らしいですが、日本以外全部沈没は、編集は別とし
て撮影日数は7日だそうです。河崎監督は早撮りですね。笑犬楼様によれば、
そのうちの1日は休日なので、まさに神の天地創造と同じ。\(^O^)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本以外全部沈没
をみると、制作発表は今年5月で秋の公開予定だったんですね。それが、日本
沈没公開の1日前に公開。なんとか間に合わせたんですね。関係者、大変だっ
たでしょうね。
笑犬楼様が舞台でおっしゃった、「日本沈没のパロディ映画を作ったことに
意味がある」というパロディ映画の面目が躍如して、肉コケをポケなさいです
ね。\(^O^)/
強烈な黒い笑いがあちこちで炸裂。満員で立ち見まで出た会場は爆笑でした。
とはいえ、筒井作品であれば、笑犬楼様がおっしゃったように、もっとめちゃ
くちゃやってほしかったというのはありますね。河崎監督は、「先生、これ以
上やったら、上映できなくなります」と泣いてました。\(^O^)/
たしかに、アメリカ、中国、韓国、北朝鮮の人が観たら、ガイジン差別で問
題視するかも。^^; それは、また日本人の島国根性の裏返しでもあるんです
が。
実際、アメリカ、中国、韓国、フランスなど各国大使館に試写会の招待状を
送ったら、どこもシカト。フランス大使館だけが返事をくれて、内容は「大変
残念ですが出席できません」だったそうです。\(^O^)/
ラストは、会場もみんな人類最後の瞬間を共有したのか、しんみりしちゃっ
て。
笑犬楼様は、当初、田所博士役のオファーだったのが、台本を見ると、自分
も裸で大勢の裸の女に囲まれるシーンがあるので、お断りになられたとか。^^;
小松左京さんにも出演オファーを出したら、本家に出てないのにパロディに
出るわけにはいかないと筋を通されたというお話もありました。
さて、府中市民としては、公式サイト
http://www.all-chinbotsu.com/
の
http://www.all-chinbotsu.com/news.html
にあるデーブ・スペクターがやってきた府中のとある公園とはどこなのかが気
になりました。郷土の森か、芸術の森か、どっちなのかな。池がある?みたい
だから、郷土の森か。
協力会社には、京王電鉄が入っていたので、電車内の撮影は、京王線だった
のかな。京王線の府中競馬正門前駅は、映画、ドラマ、CMの撮影によく使わ
れていて、競馬開催日に押し寄せる人たちに合わせた大きなホームなんですけ
ど、それ以外はほとんど人がいないのでロケに便利なんですよね。電車内の撮
影は、東府中と府中競馬正門前駅の間を走っている京王線の電車で行なわれる
ことが多いです。
あと、味の素スタジアムの名前もあったから、府中近辺の撮影も多かったん
でしょうね。調布に日活撮影所があるせいか、府中近辺では映画やドラマやC
Mのロケをちょくちょくやってます。
日活撮影所は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/日活撮影所
をどうぞ。
さらに個人的な興味をいうと、アカデミー賞男優が落ちぶれて、主人公おれ
の外人妻と出くわす場面は、あれ、浅草橋近辺じゃないでしょうか。浅草橋近
辺の総武線ガード下だと思えたんですけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本沈没
をみると、関連項目に日本以外全部沈没も出ていますね。
ところで、舞台挨拶後、報道関係の写真取りまくりのフォトセッションにな
ったのですが、笑犬楼様、フラッシュで目を傷められたのでしょうか。
しきりと目をこすっておられましたが、大丈夫でしたでしょうか。
久々に平石さん、ベさん、穂高さんにもお会いできたのですが、結局、尾川
さんはいらっしゃらなかった?
バカがよく釣れる ― 2006年07月16日 12時09分06秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/01/07/203037
に、善意と名乗るバカが
--- ここから ---
>中村
あほかお前は。
少々かじっただけで学問に評価下すな。ばか
経済学の抽象性、体系が理解できんだけで、要するにお前がアホってことを
証明してるだけだ。高名な経済学者の前でそのせりふはいてみろ。
殺されんぞ、お前。
--- ここまで ---
などと、コメントをつけてる。
まだこんなことやってるんだもんな。さっそく、同志社大学に連絡して、処
分を依頼しよう。
ほかにも、以前
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/03/02/275289
で、長文のコメントをつけていたののさんとかね。あれ、いくつかコメントし
ようと思ってそのままになっちゃったものがあったね。
ともかく、こういう奴って、幼児なんだよ。匿名でしか批判を書けないよう
な奴は、まともな人間の社会じゃ、幼児かクズ扱いなのがわからないのね。
そういうことって、まっとうな家庭なら幼稚園か小学生でしつけが終わって
るようなことなのに、20歳過ぎて、いまだにこんな状態だもんね。
こういう連中、匿名で書けば書くほど、日本の経済学ってやっぱほかで使え
ない連中の吹き溜まりだと、世間には思われるということがわからないんだね。
ののさんなんか、自称、物理からの転向組だそうだが、物理学コミュニティ、
こういうのがいなくなってよかったね。経済学コミュニティ、こういうの引き
受けてご愁傷様。ほんと、同情するよ。
福沢諭吉は、
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」
と書いたが、おれ流に裏返して解釈すれば、
「人は人の上に人を造り人の下に人を造りたがる」
んだよ。経済学やそのコミュニティに対する侮蔑・差別を助長するような言動
をとってて、どうするの、こいつら、と思うよ。
いつになったら幼児状態から卒業できるの?
いつまで甘えて幼年期をやってたら気がすむんだろう。
人間の基本ができてない奴は、何をやっても通用しないよ。世の中、甘くな
いからね。だから、障碍児が社会の中で生きていけるようになるために、どれ
ほど苦労しているか、親、教師、関係者がどれほど大変か、こういう連中は障
碍児の支援施設に1年通うべき。少しは己の甘えと幼児状態に気づくんじゃな
いか。
それと小児病棟に1年通うべき。この前までいた子がいなくなるわけ。もち
ろん病気が治って退院する子もいるんだけど、亡くなる子もいるわけ。
福沢諭吉の独立自尊じゃないけど、匿名でしか書けないバカをみると、なん
でこんな奴らが生きてるんだろうなと思う。
自然のきまぐれ、世の不条理。
できることなら、こいつらの命を奪って亡くなった子供たちに移してあげた
いと思うね。あの子たちの可能性に賭けるほうが、人間社会としてはずっとマ
シだもんね。
繰り返しておくと、おれは、学問の力を信じているし、経済学もそう。ただ、
科学といわれるとちょっと待てと言いたい。
それと、日本のエコノミストや経済学者、とくにテレビに出てる連中や雑誌
原稿やビジネス書を書いている連中に、まともそうなのってほとんどいないで
しょ。いってること、府中の東京競馬場周辺に出現する競馬の予想屋レベル、
なんでこんなのが跳梁跋扈しているんだという思いと、こんなのを許している
日本の経済学コミュニティってレベルが低いねという思いは変わらない。これ
じゃ、経済学の裾野も広がらないし、知的レベルの底上げもできないでしょ。
そんなんで、いいの? 日本の経済学。いいわけ、ないだろ。
それと匿名でコメント書いている連中。ネット上の匿名なんて、彼らが考え
ているより簡単に破られることには気づいてない。リアルで地下にもぐってい
るのにより、ずっと簡単に引きずり出されちゃうのにね。
同じことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/21/184446
にある、創価学会の信者?とおぼしき連中のコメントにもいえる。
あまりにレベルが低いので、おれは、これは反創価学会勢力が信者を装って
書き込んで、創価学会の評判を落とすために書き込んだとさえ思うよ。
もし、そうなら、その作戦は効果を挙げているし、逆に信者の書き込みなら、
創価学会は、ちゃんと指導したほうがいいよ。こういう書き込みしかできない
なら、創価学会の評判が落ちるだけ。
なんなら、ネットのリテラシーについて講演に行こうか。
この前、京王線に黒っぽいスーツ着た若い男連中が何十人かぞろぞろと乗っ
ていて、なんだろうと思ったら、八王子の牧口記念館に行く創価学会信者の人
たちだったのね。
牧口記念館、行ったことないから、そこで話してもいいよ。
信濃町は慶応病院小児病棟通いをずいぶんやったから、信濃町の本部のほう
でもいいよ。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/01/07/203037
に、善意と名乗るバカが
--- ここから ---
>中村
あほかお前は。
少々かじっただけで学問に評価下すな。ばか
経済学の抽象性、体系が理解できんだけで、要するにお前がアホってことを
証明してるだけだ。高名な経済学者の前でそのせりふはいてみろ。
殺されんぞ、お前。
--- ここまで ---
などと、コメントをつけてる。
まだこんなことやってるんだもんな。さっそく、同志社大学に連絡して、処
分を依頼しよう。
ほかにも、以前
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/03/02/275289
で、長文のコメントをつけていたののさんとかね。あれ、いくつかコメントし
ようと思ってそのままになっちゃったものがあったね。
ともかく、こういう奴って、幼児なんだよ。匿名でしか批判を書けないよう
な奴は、まともな人間の社会じゃ、幼児かクズ扱いなのがわからないのね。
そういうことって、まっとうな家庭なら幼稚園か小学生でしつけが終わって
るようなことなのに、20歳過ぎて、いまだにこんな状態だもんね。
こういう連中、匿名で書けば書くほど、日本の経済学ってやっぱほかで使え
ない連中の吹き溜まりだと、世間には思われるということがわからないんだね。
ののさんなんか、自称、物理からの転向組だそうだが、物理学コミュニティ、
こういうのがいなくなってよかったね。経済学コミュニティ、こういうの引き
受けてご愁傷様。ほんと、同情するよ。
福沢諭吉は、
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」
と書いたが、おれ流に裏返して解釈すれば、
「人は人の上に人を造り人の下に人を造りたがる」
んだよ。経済学やそのコミュニティに対する侮蔑・差別を助長するような言動
をとってて、どうするの、こいつら、と思うよ。
いつになったら幼児状態から卒業できるの?
いつまで甘えて幼年期をやってたら気がすむんだろう。
人間の基本ができてない奴は、何をやっても通用しないよ。世の中、甘くな
いからね。だから、障碍児が社会の中で生きていけるようになるために、どれ
ほど苦労しているか、親、教師、関係者がどれほど大変か、こういう連中は障
碍児の支援施設に1年通うべき。少しは己の甘えと幼児状態に気づくんじゃな
いか。
それと小児病棟に1年通うべき。この前までいた子がいなくなるわけ。もち
ろん病気が治って退院する子もいるんだけど、亡くなる子もいるわけ。
福沢諭吉の独立自尊じゃないけど、匿名でしか書けないバカをみると、なん
でこんな奴らが生きてるんだろうなと思う。
自然のきまぐれ、世の不条理。
できることなら、こいつらの命を奪って亡くなった子供たちに移してあげた
いと思うね。あの子たちの可能性に賭けるほうが、人間社会としてはずっとマ
シだもんね。
繰り返しておくと、おれは、学問の力を信じているし、経済学もそう。ただ、
科学といわれるとちょっと待てと言いたい。
それと、日本のエコノミストや経済学者、とくにテレビに出てる連中や雑誌
原稿やビジネス書を書いている連中に、まともそうなのってほとんどいないで
しょ。いってること、府中の東京競馬場周辺に出現する競馬の予想屋レベル、
なんでこんなのが跳梁跋扈しているんだという思いと、こんなのを許している
日本の経済学コミュニティってレベルが低いねという思いは変わらない。これ
じゃ、経済学の裾野も広がらないし、知的レベルの底上げもできないでしょ。
そんなんで、いいの? 日本の経済学。いいわけ、ないだろ。
それと匿名でコメント書いている連中。ネット上の匿名なんて、彼らが考え
ているより簡単に破られることには気づいてない。リアルで地下にもぐってい
るのにより、ずっと簡単に引きずり出されちゃうのにね。
同じことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/21/184446
にある、創価学会の信者?とおぼしき連中のコメントにもいえる。
あまりにレベルが低いので、おれは、これは反創価学会勢力が信者を装って
書き込んで、創価学会の評判を落とすために書き込んだとさえ思うよ。
もし、そうなら、その作戦は効果を挙げているし、逆に信者の書き込みなら、
創価学会は、ちゃんと指導したほうがいいよ。こういう書き込みしかできない
なら、創価学会の評判が落ちるだけ。
なんなら、ネットのリテラシーについて講演に行こうか。
この前、京王線に黒っぽいスーツ着た若い男連中が何十人かぞろぞろと乗っ
ていて、なんだろうと思ったら、八王子の牧口記念館に行く創価学会信者の人
たちだったのね。
牧口記念館、行ったことないから、そこで話してもいいよ。
信濃町は慶応病院小児病棟通いをずいぶんやったから、信濃町の本部のほう
でもいいよ。
Common Lisp セミナー、セマンティックWeb, RDF, Prolog ― 2006年07月16日 12時09分31秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
Franz社のCommon Lispセミナーが数理システムであります。
内容は、
◆ Allegro Common Lisp 8.0 概要と
◆ セマンティックWeb と Common Lisp (AllegroGraph)
です。
開催日時: 2006年07月24日 (月) 10:00~12:00
ですが、詳しくは、
http://jp.franz.com/base/seminar-2006-07-24.html
をどうぞ。
Lispは直接仕事には関係ないけど、この内容は関係あるんですよね。セマン
ティックWebそのものじゃなくて、バイオのオントロジーの話なんですけど。
そういうこと言い出すと、AI、関数型言語、論理型言語、仕様記述その他も
ろもろみんな関係があるんですけどね。
無関係なものだって、無関係という関係があるんだし。\(^O^)/
仕事で使うことはないだろうけど、スケーラブルで高速なRDFストアだとい
う
http://www.franz.com/products/allegrograph/
AllegroGraph
には、興味はとてもありますね。だから、話を聴きに行こうと思ってるんです
けど。
パーシテンスはシームレスだというし、問い合わせ言語として、Prologや
SPARQLがあるのが魅力的。
RDFトリプルの問い合わせにPrologを使うのは、ごく自然ですが、Prologの
処理系でRDFに力を入れているのが、
http://www.swi-prolog.org/
SWI-Prolog
です。セマンティックWebを扱う
http://www.swi-prolog.org/packages/semweb.html
SWI-Prolog/XPCE Semantic Web Library
があります。使ったことないけど。
オープンソースのCommon Lisp用セマンティックWebライブラリは、
http://wilbur-rdf.sourceforge.net/
Wilbur
が有名。使ったことないし、Wilbur2のpre-releaseで更新止まってるんだけど。^^;
やってるのは、世界No.1携帯電話のノキアです。ちゃんとこういうやってる
から、ノキア、すごいね。こういうの見てると、Googleがそろそろ手を組むア
プローチしてるかなと思ったりもしてますけど。
個人的には、キャッチフレーズとしてのWeb2.0とか、ツギハギ技術のAjaxと
か、どうでもいいもんね。
---
Franz社のCommon Lispセミナーが数理システムであります。
内容は、
◆ Allegro Common Lisp 8.0 概要と
◆ セマンティックWeb と Common Lisp (AllegroGraph)
です。
開催日時: 2006年07月24日 (月) 10:00~12:00
ですが、詳しくは、
http://jp.franz.com/base/seminar-2006-07-24.html
をどうぞ。
Lispは直接仕事には関係ないけど、この内容は関係あるんですよね。セマン
ティックWebそのものじゃなくて、バイオのオントロジーの話なんですけど。
そういうこと言い出すと、AI、関数型言語、論理型言語、仕様記述その他も
ろもろみんな関係があるんですけどね。
無関係なものだって、無関係という関係があるんだし。\(^O^)/
仕事で使うことはないだろうけど、スケーラブルで高速なRDFストアだとい
う
http://www.franz.com/products/allegrograph/
AllegroGraph
には、興味はとてもありますね。だから、話を聴きに行こうと思ってるんです
けど。
パーシテンスはシームレスだというし、問い合わせ言語として、Prologや
SPARQLがあるのが魅力的。
RDFトリプルの問い合わせにPrologを使うのは、ごく自然ですが、Prologの
処理系でRDFに力を入れているのが、
http://www.swi-prolog.org/
SWI-Prolog
です。セマンティックWebを扱う
http://www.swi-prolog.org/packages/semweb.html
SWI-Prolog/XPCE Semantic Web Library
があります。使ったことないけど。
オープンソースのCommon Lisp用セマンティックWebライブラリは、
http://wilbur-rdf.sourceforge.net/
Wilbur
が有名。使ったことないし、Wilbur2のpre-releaseで更新止まってるんだけど。^^;
やってるのは、世界No.1携帯電話のノキアです。ちゃんとこういうやってる
から、ノキア、すごいね。こういうの見てると、Googleがそろそろ手を組むア
プローチしてるかなと思ったりもしてますけど。
個人的には、キャッチフレーズとしてのWeb2.0とか、ツギハギ技術のAjaxと
か、どうでもいいもんね。
LL Ringに出ます ― 2006年07月16日 12時10分01秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
スクリプト言語ブームの火付け役かつ立役者かつ日本のプログラミング界を
活性化した偉大なイベントであるLightweight Languageの集い。
今年は、RingがついたLightweight Language Ring(LL Ring)になります。
Ringといえば、ぼくはいま、オープンソース(もっと知の)普及・活性化の一
助を担っているプロジェクトである
http://www.ring.gr.jp/
Ring Server Project
の代表です。それでお声がかかったのかと思ったら、単にFranz社の小俣さん
からメールでリモートコントロールされてました。\(^O^)/
我が国Lisp界の大御所、あの竹内先生でさえ、以前のLLでリモートコントロ
ールされたわけだから、おれは当然リモコンによってLL Ringに出ることが決
まってしまってました。^^;
詳しくは、
http://ll.jus.or.jp/2006
や
http://ll.jus.or.jp/2006/event/session
をどうぞ。
Language Updateで、Lisp担当になってるんだけど、持ち時間10分だもんね。
Lispの話しないかも。\(^O^)/
だって、Language Updateといわれても、Lispは50年前にできて、本質は全
然updateしてないもん。\(^O^)/
あと、関数型言語のセッションがあるらしいんですが、それにも出る予定で
す。
---
スクリプト言語ブームの火付け役かつ立役者かつ日本のプログラミング界を
活性化した偉大なイベントであるLightweight Languageの集い。
今年は、RingがついたLightweight Language Ring(LL Ring)になります。
Ringといえば、ぼくはいま、オープンソース(もっと知の)普及・活性化の一
助を担っているプロジェクトである
http://www.ring.gr.jp/
Ring Server Project
の代表です。それでお声がかかったのかと思ったら、単にFranz社の小俣さん
からメールでリモートコントロールされてました。\(^O^)/
我が国Lisp界の大御所、あの竹内先生でさえ、以前のLLでリモートコントロ
ールされたわけだから、おれは当然リモコンによってLL Ringに出ることが決
まってしまってました。^^;
詳しくは、
http://ll.jus.or.jp/2006
や
http://ll.jus.or.jp/2006/event/session
をどうぞ。
Language Updateで、Lisp担当になってるんだけど、持ち時間10分だもんね。
Lispの話しないかも。\(^O^)/
だって、Language Updateといわれても、Lispは50年前にできて、本質は全
然updateしてないもん。\(^O^)/
あと、関数型言語のセッションがあるらしいんですが、それにも出る予定で
す。
最近のコメント