下関駅の焼き打ち ― 2006年01月18日 00時04分28秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
轟亭さんの書き込みは、2005/01/08の朝です。
====
標題: 下関駅の焼き打ち
---
七日未明、下関駅が焼き打ちされたというから、高杉晋作や伊藤俊輔がやっ
たのかと思ったら、福田九右衛門(74)でしたね。
轟亭
===
標題: Re: 下関駅の焼き打ち
---
書き込んだつもりが、書き込んでなかったです。だいぶ、返事が遅れまして、
すみません。
轟亭さんは、そういう発想でしたか。
おれは単純に、安倍ちゃん(安倍晋三)をびびらせるために、北朝鮮スパイが
やったか、中国スパイがやったか、あとは自作自演で安倍ちゃんがやったかと
思いました。\(^O^)/
この前、とくダネ!で初めて燃えているときの映像を観たけど、ほんとに丸
焼け。ホームは残っているけど、シーモール側の駅舎は丸焼けですね。
放火したじいさん、放火歴があるんだってね。それで刑務所に入ってたのに
出てきて食えずに、腹が減ってむしゃくちゃしたから火をつけたといってるら
しい。
ふざけんな。そんなに腹が減ってるなら、こいつの腹をかっさばいて、おが
くずいっぱい詰め込んでやれ!
おお、下関名物、ふぐちょうちんの作り方。\(^O^)/
ふぐちょうちんの場合は背中を割いて、おがくず詰めるけどな。まあ、似た
ようなもんだ。
人間ちょうちんか。下関の安倍晋三事務所の入り口に飾って魔除けにしたり
して。\(^O^)/
そしたら、総裁選に勝って、首相になれたというので、ご利益、ご利益で、
下関名物になったりして。
すごいなあ、下関新名物「人間ちょうちょん」\(^O^)/
下関といえば、スーパージャンプの2006年1月25日号、いま出ている新年第3
号とかいう奴。これは下関シフトになっている。
早川光原作、橋本孤蔵漫画「きららの仕事」は、鮨バトルの決勝戦が巌流島
対決! 巌流島の対決といえば、遠くは巌流佐々木小次郎対宮本武蔵、近くは
アントニオ猪木とマサ斎藤の対決以来だな。\(^O^)/
「決勝当日山口県下関巌流島」と書いてあるヘリコプターが巌流島に向かっ
て飛んでいる絵は、下関側から九州の門司側を見たもの。
あのアングルだと、門司側は、ちょうど大里のおれの実家があった付近だ。
と思って、漫画のコマに赤ペンで、ここが中村正三郎の家、前が玉屋旅館など
と書き込みました。\(^O^)/
訳わからんこと、すんな。\(^O^)/
それから、愛英史原作、里見桂漫画「ゼロ」は、今回、なんと下関が舞台で、
フグの話! 取材と称してフグを食いに行ったのが丸見えか。\(^O^)/
関門海峡の俯瞰シーンは、下関側の火の山から、九州側の門司港を観た絵で
す。高校の同級生、日高の家が描いてありました(嘘)。それと、門司港レトロ
の付近なら、高校の同級生、末永君の家が描いてないのはおかしい。と思って、
日高の家と末永君の家を赤ペンで書き込みました。\(^O^)/
またかよ。\(^O^)/
ともあれ、スーパージャンプは、早くも安倍政権誕生を先取りして、下関、
山口、長州方面に媚を売ってますね。\(^O^)/
バカだなあ、スーパージャンプ。媚売っても、長州は安倍ちゃんが日本の首
相になった途端、独立しちゃうんだよ。長州・九州連合として。\(^O^)/ 安
倍ちゃんは、日本の首相と、長州・九州連合国の大統領の兼任ね。\(^O^)/
なんで、そういう妄想になったかというと、この前、アビスパ福岡の応援席
がテレビで映ってて、九州独立などという横断幕があったからなんだ。やっぱ、
まだ、いるんだ、九州独立派の連中。
おれも子供のころ、そういう大人がいるというのでびっくりしたことがある。
当然、山口、すなわち長州も巻き込んでの独立になるんだろう。\(^O^)/
独立したら、福岡が首都になるかといえば、さにあらず。驚くなかれ、首都
は福岡、上海、釜山、台北の4都体制。\(^O^)/
そんなの、あるわけ、ねえだろ。\(^O^)/
わからんぞぉ。3月に開港する新北九州空港は上海直行便があるんだって。
すでに福岡空港には上海直行便はあるし、着々と布石が打ってあると思うね。
思え、勝手に。\(^O^)/
ところで、朝日の地方版サイトをみたとき、一番気になったのは、実はこれ。
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000601010001
イヌ顔のフグ登場 海響館
海響館、ずっと行ってないなあ。久々に帰って、門司港から船で唐戸に渡っ
て、海響館に行きたくなってきたなあ。
とにかく2月上旬の法政大学の授業が終わらないと身動き取れないけどね。
中村(show)
轟亭さんの書き込みは、2005/01/08の朝です。
====
標題: 下関駅の焼き打ち
---
七日未明、下関駅が焼き打ちされたというから、高杉晋作や伊藤俊輔がやっ
たのかと思ったら、福田九右衛門(74)でしたね。
轟亭
===
標題: Re: 下関駅の焼き打ち
---
書き込んだつもりが、書き込んでなかったです。だいぶ、返事が遅れまして、
すみません。
轟亭さんは、そういう発想でしたか。
おれは単純に、安倍ちゃん(安倍晋三)をびびらせるために、北朝鮮スパイが
やったか、中国スパイがやったか、あとは自作自演で安倍ちゃんがやったかと
思いました。\(^O^)/
この前、とくダネ!で初めて燃えているときの映像を観たけど、ほんとに丸
焼け。ホームは残っているけど、シーモール側の駅舎は丸焼けですね。
放火したじいさん、放火歴があるんだってね。それで刑務所に入ってたのに
出てきて食えずに、腹が減ってむしゃくちゃしたから火をつけたといってるら
しい。
ふざけんな。そんなに腹が減ってるなら、こいつの腹をかっさばいて、おが
くずいっぱい詰め込んでやれ!
おお、下関名物、ふぐちょうちんの作り方。\(^O^)/
ふぐちょうちんの場合は背中を割いて、おがくず詰めるけどな。まあ、似た
ようなもんだ。
人間ちょうちんか。下関の安倍晋三事務所の入り口に飾って魔除けにしたり
して。\(^O^)/
そしたら、総裁選に勝って、首相になれたというので、ご利益、ご利益で、
下関名物になったりして。
すごいなあ、下関新名物「人間ちょうちょん」\(^O^)/
下関といえば、スーパージャンプの2006年1月25日号、いま出ている新年第3
号とかいう奴。これは下関シフトになっている。
早川光原作、橋本孤蔵漫画「きららの仕事」は、鮨バトルの決勝戦が巌流島
対決! 巌流島の対決といえば、遠くは巌流佐々木小次郎対宮本武蔵、近くは
アントニオ猪木とマサ斎藤の対決以来だな。\(^O^)/
「決勝当日山口県下関巌流島」と書いてあるヘリコプターが巌流島に向かっ
て飛んでいる絵は、下関側から九州の門司側を見たもの。
あのアングルだと、門司側は、ちょうど大里のおれの実家があった付近だ。
と思って、漫画のコマに赤ペンで、ここが中村正三郎の家、前が玉屋旅館など
と書き込みました。\(^O^)/
訳わからんこと、すんな。\(^O^)/
それから、愛英史原作、里見桂漫画「ゼロ」は、今回、なんと下関が舞台で、
フグの話! 取材と称してフグを食いに行ったのが丸見えか。\(^O^)/
関門海峡の俯瞰シーンは、下関側の火の山から、九州側の門司港を観た絵で
す。高校の同級生、日高の家が描いてありました(嘘)。それと、門司港レトロ
の付近なら、高校の同級生、末永君の家が描いてないのはおかしい。と思って、
日高の家と末永君の家を赤ペンで書き込みました。\(^O^)/
またかよ。\(^O^)/
ともあれ、スーパージャンプは、早くも安倍政権誕生を先取りして、下関、
山口、長州方面に媚を売ってますね。\(^O^)/
バカだなあ、スーパージャンプ。媚売っても、長州は安倍ちゃんが日本の首
相になった途端、独立しちゃうんだよ。長州・九州連合として。\(^O^)/ 安
倍ちゃんは、日本の首相と、長州・九州連合国の大統領の兼任ね。\(^O^)/
なんで、そういう妄想になったかというと、この前、アビスパ福岡の応援席
がテレビで映ってて、九州独立などという横断幕があったからなんだ。やっぱ、
まだ、いるんだ、九州独立派の連中。
おれも子供のころ、そういう大人がいるというのでびっくりしたことがある。
当然、山口、すなわち長州も巻き込んでの独立になるんだろう。\(^O^)/
独立したら、福岡が首都になるかといえば、さにあらず。驚くなかれ、首都
は福岡、上海、釜山、台北の4都体制。\(^O^)/
そんなの、あるわけ、ねえだろ。\(^O^)/
わからんぞぉ。3月に開港する新北九州空港は上海直行便があるんだって。
すでに福岡空港には上海直行便はあるし、着々と布石が打ってあると思うね。
思え、勝手に。\(^O^)/
ところで、朝日の地方版サイトをみたとき、一番気になったのは、実はこれ。
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000601010001
イヌ顔のフグ登場 海響館
海響館、ずっと行ってないなあ。久々に帰って、門司港から船で唐戸に渡っ
て、海響館に行きたくなってきたなあ。
とにかく2月上旬の法政大学の授業が終わらないと身動き取れないけどね。
中村(show)
最近のコメント