Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

谷口義明著「暗黒宇宙の謎」(講談社ブルーバックス)2005年11月26日 10時39分31秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 はやぶさは、どうなったのか、心配ですが、いま、データの解析をしている
ようなので、別の話を。
 以前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574586/showshotcorne-22/ref=nosim
谷口義明著「クェーサーの謎」(講談社ブルーバックス)
を紹介したら、ブログのほうでトラックバックがついていたので、谷口先生の
最新刊を紹介します。同じく講談社ブルーバックスで、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574969/showshotcorne-22/ref=nosim
谷口義明著「暗黒宇宙の謎」(講談社ブルーバックス)
です。
 これは、ダークをキーワードに、太陽系から太陽系外、銀河、銀河群、銀河
団、超銀河団、ビッグバン、インフレーション、加速膨張宇宙論、ダークマタ
ー、ダークエネルギー、量子力学、相対性理論などを織り交ぜながら、一般向
けに宇宙の謎とそれに挑戦し続けてきて、いまも挑戦し続けている科学者たち
の活躍をつづったものです。
 とても読みやすく面白いです。
 見えるというか光を含めた電磁波で観測可能な物質の質量は、我々の宇宙が
いまのような姿になっているために必要な質量のたった4%なんですね。残り
の23%がダークマターと呼ばれる謎の物質、さらに73%がダークエネルギ
ーと呼ばれる謎のエネルギーなんです。
 つまり、96%はダークで、我々人類はそれが何がなんだかまだわかってな
いんです。宇宙の96%も何にもわかってないんですよ。すごい話ですよね。

 おれなんか、ダークと聞くと、真っ先に
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101158010/showshotcorne-22/ref=nosim
小林信彦「唐獅子株式会社」(新潮文庫)
のダーク荒巻を思い出すんですが、ダーク荒巻が宇宙の96%を占めていたら、
そりゃまた楽しい世界だなあと思います。\(^O^)/

「はやぶさ」、イトカワのサンプル採取成功!2005年11月27日 09時46分08秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 心配していた「はやぶさ」ですが、どうやらイトカワのサンプル採取に成功
したようです。
 やったー、でかした、はやぶさ! えらい、えらい!
 JAXAのみなさん、おめでとう&お疲れ様。
 いま、
http://www.jaxa.jp/
JAXA
のトップページには、関係者のにこやかな写真があるね。一方で、
http://jaxa.tv/
の最後の更新画面をみると、机の上には栄養ドリンクのビンが何本も。激戦の
あとですね。^^;
 まだまだこれからも気を抜けないけど、ひとまず大成功でお疲れ様ですね。

 ま、この成功は、全部、おれさまのおかげだな。おれさまがイトカワに「は
やぶさ」の好きな餌をおいてきたおかげだもんね。\(^O^)/
 それで、お前、昨日、いなかったの?
 そう、昨日は午後からピアノの調べを推力にしてイトカワまで飛んでいって、
餌を置いてきたんだもん。
 ああ、お前は、音を使って能力を引き出す能力者だったもんな。
 けっこう、疲れるね。イトカワの場所、ちゃんと調べずに行ったから、ずい
ぶん、道に迷っちゃって。帰ってきたら、ヘトヘト。

>サンプル採取装置の弾丸の発射を確認したそうで
>小惑星の岩石サンプル採取に成功した可能性がありますね。
>とりあえず、めでたいことです。
>しかし日本のマスコミは失敗や不具合といったわかりやすい
>(つまり手軽に攻撃できる)ことしか報道しませんよね。
>--
>ryo

 プレスリリースでも、成功を確信と出ていますね。
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1126.shtml
「はやぶさ」小惑星のサンプル採取成功に確信
88万人署名入りのターゲットマーカも発見!
をどうぞ。
 署名が入った人いいなあ。地球外の天体に自分の名前が刻まれているんだも
んね。
 いや、重大な個人情報漏洩じゃないか。宇宙人からオレオレ詐欺電話かかっ
てこないのか。\(^O^)/
 来るか、そんなもん。

 いま8:41、ケーブルのTBS系ニュースJNNニュースバードでは、「はやぶさ」
成功のニュースを流していました。えらい!
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3168887.html
「はやぶさ」再着陸、岩石採取に成功
には、ニュース映像もありますね。ケーブルで観たのもこれですね。アナウン
スは別の女性アナの声だったけど。
 人類史上初の快挙ですよね。もっと大々的に報道してほしいな。

 ところで、昔の人は、「百里の道を行くには九十九里をもって半ばとせよ」
といってますから、これからですよ。
 なんせ、片道20億キロですよ。戻ってくるのは2007年ですもんね。
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/solar/pages/hayabusa3_j.html
はやぶさミッションの概要

 なんとか、無事、地球に戻ってきてほしい。よくやったとほめて抱きしめて
やりたいね。
 はやぶさが道に迷わないように、だれか、帰り道にパンくずを目印にしてお
いてきてやるといいんじゃないか。
 ヘンゼルとグレーテルかお前は。\(^O^)/
 ああ、昔のダジャレ、思い出した。「ヘンゼルは、グレてる」\(^O^)/。
 最近、下校中の小学生が殺されてるじゃない。やっぱ、一人で帰すのはよく
ないね。はやぶさも集団下校させたらいいんじゃないか。\(^O^)/
 ヘンゼルとグレーテルだと、目印のパンくずは小鳥が食べちゃうよね。つー
ことは、うまくやると、パンくずで宇宙に生息しているはやぶさの仲間を呼び
寄せることができるんじゃないか。\(^O^)/
 おぅ、はやぶさは仲間をみんな引き連れて集団下校で地球に帰還できるとい
うわけか。
 はやぶさが100羽くらい編隊飛行で帰ってくれば、壮観だろうなあ。
 2007年だと、ポスト小泉は竹中平蔵(小泉改革を続行する人物を選ぶという
小泉発言をそのまま受け取るなら竹中以外いないもんね)。竹中首相が、宇宙
に行ってはやぶさを出迎える政治ショーが行なわれるに決まってる。
 え、国際宇宙ステーションにスペースシャトルで行くの?
 いや、そんな面倒なことはしない。竹中はミニラ(ゴジラの子供)だから、宇
宙は平気。キングギドラに竹中が乗って飛んでいけば十分だろう。\(^O^)/
 なんかかっちょいー。月の方向から、はやぶさ軍団接近。キングギドラに乗
った竹中が迎え撃つ。
 えっ、歓迎の出迎えじゃないの?
 バカかお前は。キングギドラ様にまで出演してもらうんだから、戦いにしな
くてどうするんだよ。はやぶさ軍団対キングギドラ! 正義のはやぶさ軍団が
悪玉竹中とキングギドラをやっつける。東映が映画化するね。\(^O^)/
 やっつけるって、竹中首相はどうなるの?
 ストーリー上、悪玉なので、当然、死ぬわけで、でもって、戦死なので、靖
国神社だな。まさか、中国や韓国も、首相が死んで霊になって靖国参拝するの
を、ガタガタいえないだろう。\(^O^)/

 ところで、JAXAは、はやぶさグッズないの?
 2007年までには、どっかの業者が、はやぶさ饅頭は出すだろうけど。
 おれ、ぬいぐるみほしいな。\(^O^)/
 はやぶさグッズ、子供たちに大人気になるよ。つまり、2007年は「はやぶさ」
ブームが来るね。いまのうちに株を買っておこう。
 どこの株だよ。\(^O^)/

Xbox360、早くもバグ満載露呈?2005年11月28日 00時26分55秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 この前、少しはMSのことも書いてくださいよといわれたので、ちょっと書き
ます。eMacさんなどからニュースのメールももらったりはしてるんですが、も
うMSってつまらなさすぎて、最近忙しくて書いてる時間があまりないから、MS
のこと書くの時間の無駄に思えて、ほかのこと書いちゃうわけで。
 ま、でも、少しは書きましょうね。いま、旬の話題は予想通りというか、
Xbox360がバグってるという話。たとえば、
http://www.asahi.com/business/update/1124/102.html
新Xboxに不具合 「画面固まる」「電源切れる」

http://slashdot.jp/articles/05/11/24/138226.shtml
Xbox360に不具合、ユーザから報告が寄せられ
をどうぞ。
 後者の投稿の中に、実際の映像へのリンクがあって、みたら、レーシングゲ
ームでものの見事にフリーズしてました。

Xbox360の巨大ACアダブタ、ファンが2つも!2005年11月28日 00時27分24秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 初代Xboxの本体がゲーム機としてはあまりに巨大で、特に日本の家庭にはふ
さわしくない大きさで笑い者になりました。そこで、Xbox360はデザインを一
新したなどとMSは懸命に宣伝してましたが、本体はかっこいいデザインになっ
たけど、実はACアダプタがとてもでかいと、話題になってました。
 最初は、これは開発途中のデバッグ用マシンだから、こんなでかいACアダプ
タなんだと説明していたようですが、結局、製品もでかいまま。しかも、ファ
ンが2つも入っている!\(^O^)/
 詳しくは、
http://www.i-mezzo.net/log/2005/10/18000020.html
Xbox360のACアダプタが大きすぎるぜ!
http://www.i-mezzo.net/log/2005/10/28140002.html
Xbox360のACアダプタは製品版も巨大だった。しかもファン搭載
をどうぞ。
http://www.nvnews.net/vbulletin/showpost.php?p=719979&postcount=1
には、実際の写真があって、ほんとでかい。
 結局、本体からファンを2つ引っこ抜いて本体は小さくしたけど、その分、
ACアダブタがでかくなったふうに思えますね。宣伝や記事では本体しか映さな
いから、さも小さくなったようにみせるトリックですね。\(^O^)/

大企業病MSから人材流出続々2005年11月28日 00時27分59秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これはもう数ヵ月前の古い記事ではあるんですが、日経コンピュータの2005
年10月17日号、特集3は、「マイクロソフトを襲う大企業病」でした。
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/nc637.html
日経コンピュータの2005年10月17日号の目次
 副題は「夢の職場から「歩み去る人々」は何が不満なのか」というものでし
たが、早い話、MSは大企業病。技術者にとっては面白いことがなにもない。他
の社員にとっても、かつてのようにストックオプションで大金持ちという夢も
もうない。でも、幹部だけは巨額のサラリーをとっていると。それで、社とし
て士気が落ちているわけですね。
 Windows Vista(かつてのLonghorn)は、NTを出すときみたいなデスマーチ(死
の行進)になってるみたいだしね。Vistaは2006年中に出ないんじゃないか。出
すなら、どんどん約束した機能を削って出すしかないね。みかけをめくらまし
で変えるだけになったりしてね。
 NTを出すときも、その前は、Cairoというコードネームの野心的な構想があ
って、Cairoが開発が順調に行けばNTになるはずだったけど、頓挫して、削り
まくってNTにして出したもんね。古川さんなんか、Cairoの一部はNTに入って
いるなんていってたけど、苦しい言い訳でしかなかった。
 で、最初のNTはどうしようもないんだけど、宣伝とMSとグルになったパソコ
ン雑誌に日本人はバカだからコロりだまされて、世界中で一番異常に売れたん
だよね。NT系列がまともになってきたのはWindows 2000からだもんね。
 Vistaも同じ運命じゃないか。

 いま、優秀な人材はどこに行っているかといえば、Googleです。
 MSからも大量に人がGoogleに移っていると。
 それでMSがGoogleに対して訴訟を起こしてますよね。そんな話もいろいろ出
てます。詳しく知りたい人は、日経コンピュータ、読んでください。

 IBMやSunと違って、MSやDellはビジネスはやってもサイエンスはやらない会
社。IBMからノーベル賞の受賞者は出ても、MSからはあり得ない。チューリン
グ賞(コンピュータ界のノーベル賞)もあり得ない。京都賞だってあり得ない。
 昔、もうMSを辞めた古川さんに、「MSは世界一のソフト会社になるというけ
ど、サイエンスへの貢献ゼロだね」といったら、「ビル(ゲイツ)もそれ気にし
てて、研究所を作るといってる。MITの学生もやっと来てくれるくらいになっ
てきた」などといってて、それで作ったのが、Microsft Researchだけど、ぱ
っとした成果ないよね。あります?
 前、記事になったMicrosoft Researchの研究発表なんて、TRONの坂村健が20
年前にやったようなこと、ショウでみせるくらいだもんね。未来はどこにもな
い。
 Appleもかつては未来があったし、コンピュータサイエンス的にも面白かっ
たけど、Macが売れて安心したのか、90年代、社内の権力争いばかりやってる
うちに凋落してWindowsにやられましたね。
 Googleが実験的にやってるサービス(Google Earthとかも)未来への期待を抱
かせるし、非常にサイエンスに前向き。NASAとも共同でプロジェクトやったり、
ほぉ、あの人がと思うコンピュータサイエンスの研究者や名前だけは知ってい
るLisperというかかつてのAIの研究者もいる。
 前もちょろっと書いたけど、いま、検索といっても、やりたいことは、単に
字面の検索じゃなくて、知識の検索なんですよね。すると、かつて1980年代に
流行ったAI+Lispブームで培った技法って温故知新で役に立ちそうなんです。
それで、ぼくも遅ればせながら少し勉強しています。
 Ruby on Railでウェブアプリがすぐできるといって感心している人には、ぴ
んと来ないと思うけど、ぼくにとっては、そこはもういいんです。どうせ、簡
単にできるのはわかってるんだし、みんな簡単にできるようになると競争力に
ならないわけだから。