HTC Universalの全部入りケータイ! ― 2005年09月17日 11時26分48秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
この前、ちょっと書いた、清成さんのブログとUTCのGSM+WCDMA+Skypeケータ
イのこと。
朝ブロのほうで、popcornさんが教えてくださいました。ありがとう。
http://fmobile.nifty.com/info/2005/09/imata_jasjaro2__28e8.html#
おお、かっちょいい。
おれはこれを「全部入りケータイ」と命名します。\(^O^)/
Windows Mobileなのがいやなんだけど、Windows Media Playerもちゃんと入
ってるんだね。着々とやってるのね。
これで、日本の独自着メロケータイ陣営の命もあと1年?\(^O^)/
http://fmobile.nifty.com/.shared/image.html?/info/images/o2exec.jpg
みたいにすると、レーダみたいだな。
机においとくと、勝手にくるくる回って、敵を発見してレーザー光線で攻撃
してくれるといいのになあ。電池がもたないか。
そういう、問題じゃないだろ!\(^O^)/
---
この前、ちょっと書いた、清成さんのブログとUTCのGSM+WCDMA+Skypeケータ
イのこと。
朝ブロのほうで、popcornさんが教えてくださいました。ありがとう。
http://fmobile.nifty.com/info/2005/09/imata_jasjaro2__28e8.html#
おお、かっちょいい。
おれはこれを「全部入りケータイ」と命名します。\(^O^)/
Windows Mobileなのがいやなんだけど、Windows Media Playerもちゃんと入
ってるんだね。着々とやってるのね。
これで、日本の独自着メロケータイ陣営の命もあと1年?\(^O^)/
http://fmobile.nifty.com/.shared/image.html?/info/images/o2exec.jpg
みたいにすると、レーダみたいだな。
机においとくと、勝手にくるくる回って、敵を発見してレーザー光線で攻撃
してくれるといいのになあ。電池がもたないか。
そういう、問題じゃないだろ!\(^O^)/
コメント
トラックバック
_ 968CS日記 - 2005年09月20日 14時56分47秒
その昔はPC98という漢字ROMを持ったNECの日本独自PCが、日本におけるPC
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。