スティーブ・ジョブスのスピーチ ― 2005年09月13日 09時19分56秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ブログで、フルサーワさんが紹介してくれたジョブズのスタンフォード大学
卒業祝賀スピーチです。
http://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html
スティーブ・ジョブスのスピーチ
をどうぞ。あ、ジョブスと濁らないのか。おれは、ジョブズと濁るけどいいか。
おれ、ジョブズ、好きじゃないんだよ。\(^O^)/
ウォズニアックのほうが好き。
でも、これ読んで、ジョブズ、好きになりました。\(^O^)/
お前、ころっと変わるね。
ジョブズもいい大人になってことですよ。昔、ほんといやな奴だな、こいつ
と思ったもんね。当時は、ビル・ゲイツのほとんど無名で、まだへなちょこな
ひょろひょろで可愛げがあったよね。
---
ブログで、フルサーワさんが紹介してくれたジョブズのスタンフォード大学
卒業祝賀スピーチです。
http://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html
スティーブ・ジョブスのスピーチ
をどうぞ。あ、ジョブスと濁らないのか。おれは、ジョブズと濁るけどいいか。
おれ、ジョブズ、好きじゃないんだよ。\(^O^)/
ウォズニアックのほうが好き。
でも、これ読んで、ジョブズ、好きになりました。\(^O^)/
お前、ころっと変わるね。
ジョブズもいい大人になってことですよ。昔、ほんといやな奴だな、こいつ
と思ったもんね。当時は、ビル・ゲイツのほとんど無名で、まだへなちょこな
ひょろひょろで可愛げがあったよね。
コメント
トラックバック
_ !亜洲モバイル人柱隊 - 2005年10月01日 02時54分52秒
報告者:TJ アップルコンピュータの創設者の一人で、現CEOのスティーブ・ジョブズが米国スタンフォードの卒業生に贈った言葉が最近話題になっている。 かなり長いが、非常に示唆に富むいい話なので、読んでない方は是非とも読んでほしい。 アップルコンピュータ創立 CEOのスティーブ・ジョブス氏のスタンフォー...
_ Dr.TOMのCotoba Salon - 2006年06月26日 19時51分54秒
未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない。
君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。
だからこそバラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていくと信じなくてはならない。
スティーブ・ジ
君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。
だからこそバラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていくと信じなくてはならない。
スティーブ・ジ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。