Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

標題: 夜桜、きれいかったー2005年04月07日 22時06分00秒

今朝、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

---
 昨夜、府中の桜通りや中央公園を歩いたら、思ったとおり、夜桜がきれいか
ったー。 \(^O^)/
 ここ数日、体調不良で病院通いだけど、夜桜観て、少し気分よくなった。

 「きれいかったー」は、「きれいだったー」の方言ですね。\(^O^)/

 今日、検査まで時間があるし、飯も食えないのでいっぱい書きました。

究極のキーボード2005年04月07日 22時07分00秒

けさ、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

---
 あさはらさんから。2005/03/19に頂戴したメール。いまごろ紹介ですみませ
ん。
--- ここから ---
中村様

加齢による指関節の劣化が気になり、昨今トラックボールやらキーボードやら
を調べてましたら、こんなのを見つけました。

http://homepage2.nifty.com/perky/
http://homepage2.nifty.com/perky/portable.htm

市販品でないのが残念です。
金管楽器の製作されてる方とかが受注生産されたら、よさげなものができるの
では。手首を内転させて、キーボードを使うことは、やはり負担のように思い
ます。

http://www.safetype.com/
は、市販品では面白いほうですが、上記にくらべると、インパクトに欠けるよ
うです。
--- ここまで ---

 これはまた、すごい執念ですね。
 何度か書いたと思うけど、TRONキーボードは、最初は医者から手首の内転な
しがいいといわれたけど、それが難しいというので、一応、傾斜をつけて作っ
たという噂がありましたね。
 ぼくがほしいのは、ラッコが仰向けになって貝をお腹のところ割るように、
仰向けに寝そべっても使えるキーボードなんですが、今回のキーボードは、そ
ういう用途にもOK牧場っぽいですね。
 それにつけても、アルパカ使うんだもんね。超高級品ですよね。
 教訓は、
「ほんとにほしいものは自分で作るしかない」
ですね。

盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」2005年04月07日 22時09分00秒

けさ、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 さっき、キーボードの話を書いたので、思い出した。
 指点字のための装置があるんですね。詳しくは、
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/24/ubitzky/
チャット感覚で指点字、盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」
をどうぞ。
 事業化には資金が足りないようですね。寄付を募ってないのかとウェブ
http://www.j-ecology.co.jp/
日本エコロジー ユビツキィパーク
をみたけど、とくに情報はありませんでしたね。なんか、残念。

IEやOEにセキュリティホール2005年04月07日 22時10分00秒

今朝、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

---
 詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050404/158433/
米eEyeがIEやOutlookのセキュリティ・ホールを発見,詳細については未公表
をどうぞ。
 しばらくぶりにMS製品のセキュリティホールのこと書きますが、これはこの
間、問題がなかったということではなく、いろいろあったけど、ぼくに書く暇
がなかったということです。
 たとえば、MSが出したパッチにセキュリティホールがあるという
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20082248,00.htm?tag=nl
マイクロソフト:「Windows用パッチに脆弱性あり」
なんてのもありましたし。
 あ、Windows 2000 Advanced Serverのセキュリティホールは、大きなものな
ので別記事にしておきましょうか。

デジタル放送は障害者・高齢者の助けとなるか2005年04月07日 22時10分00秒

今朝、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/04/07/1063
盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」
の関連。

 さっきのユビツキィの関連記事にあったもの。詳しくは、
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/02/digitaltv/
デジタル放送は障害者・高齢者の助けとなるか
をどうぞ。
 最後のほうで出てきますが、日本のテレビは、障碍者に対してまだまだ問題
山積ですね。この辺、解決できなくて、何が放送の公共性なの? なぜ免許制?
 やっぱ電波利権だけね。\(^O^)/
 なんて思っちゃうよね。

Windows 2000 Advanced Serverのセキュリティホール2005年04月07日 22時11分00秒

今朝、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050317/157619/
Windows 2000 Advanced Serverは注意,2月の脆弱性「MS05-010」は実質「緊
急」
をどうぞ。

なんかおかしい2005年04月07日 22時13分00秒

入力をそのまま反映させる設定で投稿したら、
<br />とかいろいろ出るし、hrefも出ちゃうし。
なんか、安定しませんね。

サンジャポ2005年04月10日 12時46分00秒

標題: サンジャポ
---
今週は、西和彦氏を出してきた。なんだかなぁ。
ぼそぼそ話すので、テンション上げてとか、
ベッドの中でしゃべっているみたい、などと突っ込まれてました。
弾さんは、準レギュラーですね。

                   五九郎

===
標題: Re: サンジャポ
---
> 今週は、西和彦氏を出してきた。なんだかなぁ。

 現在の肩書きでの登場ですね。元アスキーの代表とは口が裂けても言えないの
か。今のライブドアどころじゃない程、勢いがあった時期もあるのに。

> ぼそぼそ話すので、テンション上げてとか、
> ベッドの中でしゃべっているみたい、などと突っ込まれてました。
> 弾さんは、準レギュラーですね。

 またデイブ・スペクターが世迷言を言っておりました。他人の発言を遮ってま
で行なう内容があったとは、毎度のことながら思えないですね。

 西さん、「持ち株会社としてのニッポン放送」と「ラジオ局としてのニッポン
放送」を分けて考えるという、しごく真っ当な意見を言っていたけど、爆笑問題
の二人が「あっ!」という顔をしていたのが、逆に驚きですね。

--
たま@無精庵
blog: http://hesomagari.seesaa.net/
http://blues.asablo.jp/blog/ (テスト中)

===
標題: Re: サンジャポ
---
>  西さん、「持ち株会社としてのニッポン放送」と「ラジオ局としてのニッポン
> 放送」を分けて考えるという、しごく真っ当な意見を言っていたけど、爆笑問題
> の二人が「あっ!」という顔をしていたのが、逆に驚きですね。

なるほど、そうか、と、TVの前ですっきりしていた私です。
来週も西さん出るのかな?
                       五九郎


===
標題: Re: サンジャポ
---
もう3週間前の放送にコメントすることになりますが。

>ぼそぼそ話すので、テンション上げてとか、

 これ、デーブでしたね。お前、もうテレビでしゃべるのをやめろよ。
 たまさんも指摘してるけど、他人の発言をさえぎってまでしゃべる内容をお
前はもってないよ。ほんとに中身がない。

>ベッドの中でしゃべっているみたい、などと突っ込まれてました。

 これ、爆笑問題の太田でしたね。太田、そんなことしかいえないなら、司会
業なんてさっさとやめろ。そしてまともに笑いの修行をしろよ。いまのままじ
ゃ、歴史を振り返ると、爆笑問題なんて、林家こぶ平以下だよ。
 西さん、動じずに、以後もあのペースでぼそぼそ淡々としゃべっていたのは、
さすがでしたね。

 デーブも太田も、どっちもバカというか、テレビ、というか民放のパラエテ
ィが抱えている問題を露呈したシーンでしたね。
 西さんは、ぼくも対談したことがありますが、ああいうしゃべりが本人のペ
ースなんですよ。それをとやかくいうのは、極端にいうと、手足が不自由な障
碍者に対して、テレビなんだから、もっと手足をばたばたさせてくださいよと
いうようなもんなんですよね。
 まさか障碍者に対して、そんなことはいえないから、テレビはどうするかと
いうと、もう出演させないんです。テレビはそうやって自分たちの体質に合わ
ない意見を、視聴者に見えない形で排除して抹殺していくんです。そこに多様
な意見を番組に反映させる公共性や中立性はありません。
 とにかく、よくいえば、わいわい明るく元気、悪くいうと狂騒的にバカにな
ってふさげ合う、こうじゃないとテレビじゃない(これを全社的スローガンと
したのがフジテレビ)、バラエティじゃない、そうしないと視聴率が取れない
という思い込み、あるいは構造的に作られた事実の積み重ね、あるいは惰性が
あるだけです。
 ぼくからすれば、日本のプロ野球の応援でトランペットやら鳴り物でひっき
りなしに騒いでないと応援じゃないと思っているのと同じ思い込み。もっと静
かに、しかし、いいところでは歓声を上げるという、大リーグ的な応援がある
はずなのに、テレビ屋の脳みそにはそれがない。だから、たかがテレビ屋風情
が強大な権力を握りやがってと蔑まれるんですね。

 この問題、本来は、小学生のころから、テレビに対するメディアリテラシー
をちゃんと教えるべきと思うんです。
 ぼくが大学院出て就職する前後は、1970年代終わりから1980年代前
半だったので、糸井重里などコピーライター全盛でした。ぼくも広告の世界に
ちょっと興味が出て、「広告批評」「宣伝会議」など広告業界の雑誌も読んで
ました。
 どの雑誌か忘れたけど(スタンスからすれば広告批評かな?)、アメリカのメ
ディアリテラシー教育の記事があって、蒙を啓かれる思いでした。
 小学校でどういうことを教えているかというと、

・なぜ、テレビコマーシャルには、いい生活をして、にこやかに笑う家族しか
出てこないのでしょう。その理由を考えてみましょう

などやってるというんです。
 現実の生活だと、貧困家庭もあるし、裕福な家庭でも家庭内の不和や口げん
かはあるわけで、いつもにこやか明るい家庭であるわけもないのに、なぜ、コ
マーシャルだとそうなのか。これを小学生に自分で考えさせるんです。
 これによって、どれほどテレビ、あるいは広告宣伝というのは、虚構、嘘の
塊かということに気づかせる教育をやってるという記事だったんです。

 ぼくの場合、これまでの人生で最も影響を受けた小説を1つ挙げろといわれ
たら、文句なく筒井康隆「おれに関する噂」を挙げます。これはメディアの人
間がいかにバカで勝手に暴走するかを拡大してみせたものです。
 ぼくらは、物心ついたときからテレビ(まだ白黒テレビだったけど)があって、
長じてからは、ロス疑惑事件のバカ騒ぎ、以後もオウムから和歌山の毒カレー
から最近の北朝鮮報道からバカ騒ぎの連発を経験。日本のテレビ局、報道機関
には反省はないのか、バカしかいないのかってのをいやってほど見せられきま
した。
 だから、ぼくらから若い世代は当然、こういうメディアの体質はよくわかっ
てると思ったけど、学生やら若い連中と話してみると案外そうでもないんです。
だから、ITのリテラシー教育とともに、小学生のころからメディアリテラシー
教育も必要と思うんです。NHKも嘘をつく、朝日新聞も嘘をつくということを、
ちゃんと子供のころから教えておくべきと思いますね。

 日本社会には、日本のメディアを監視して暴走を止めるシステムがないです
よね。ゲーデルの不完全性定理みたいなもんで。\(^O^)/
 本来は視聴者がやるべきことなんでしょうけど、いまの日本のシステムは、
会社が経営者や従業員のものだといって株主軽視してきたのと同じく、スポン
サー重視、視聴者軽視なので、視聴者が声をあげてもさしたる効果はなく、む
しろスポンサーに対して、「あんな番組のスポンサーになってるなんて、失望
した。お前んところの商品は買わない」と視聴者が電話したり、手紙やメール
で訴えたほうが効果がありますよね。でも、そこまでやる視聴者なんてほとん
どいないので、テレビ局はそういう声を無視して、相変わらず暴走しやすいん
ですね。
 かといって、権力をもつメディアに相互監視、相互批判の伝統があるかとい
えば、むしろ、放送業界の悪事を報道しないという談合体質ですからね。これ
じゃ、日本のメディア状況に閉塞感を感じる人がいるのも、当然ですよね。

 いままではテレビ以外に選択肢がなかったから、仕方なく観るしかなかった
けど、いまはネットもあるし、抗議の声を上げるなんて面倒なことをせず、単
にテレビを観ない、捨てるということで静かにテレビ離れ、特に民放地上波離
れしている人が増えてるんじゃないですか。テレビは時間効率が悪すぎるし、
観てもバカになること多いんだもんね。
 あえて差別的にいえば、いま、民放地上波をみてるのは、バカかマニアだけ。
\(^O^)/
 大宅壮一がテレビに対して「一億総白痴化」といったことは、民放、それも
地上波、それもバラエティによって着々と進行中ですね。
 あ、面白い誤変換。
 地上波は、痴情波。\(^O^)/

Re: 盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」2005年04月12日 00時07分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/04/07/1063
盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」
の続き。
---
標題: Re: 盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」
---
健常者にゃあ関係ないと思ったら大間違いなんだよね。こういうの。
いつ突然そうなるかなんてわかりゃあしないんだし。
自宅でも職場でもマウスは使わずタッチパッド派なんだけど、手が
多少満足に動かなくなってもタッチパッドなら何とかなるかなとも
思ってたり。マウスに手を伸ばして動かして、あーマウスパッド
からはみ出たー、なんてのよりも使えないかなあ。
唯一の不満は、今使ってるヤツはスタイラスペンに反応しないのよ。
最悪口にペンをくわえて操作ってのができない。前に使ってたヤツ
はできたんだよ。汗かくと誤動作するし。

--
つばめどん

Re: デジタル放送は障害者・高齢者の助けとなるか2005年04月12日 00時08分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/04/07/1064
デジタル放送は障害者・高齢者の助けとなるか
の続き。
---
標題: Re: デジタル放送は障害者・高齢者の助けとなるか
---
誰も使わない双方向参加番組なんざ止めてもいいからそっちの
方向を発展させて欲しいよね。
なるほどと思ったのは、視覚に障害があるとニュース速報が
見られないという話。考えてみれば当たり前なんだけど、なか
なか気がつかない点。BSデジタル放送の一部の局では速報を
データ放送で受けて画面に重ねるってのが実現できてるんだか
ら、画面に表示する代わりに合成音声で読み上げるとかできれ
ばいいわけで。難しいの?
電波は国民の財産なんだよな?そのくらい還元してくれても
バチはあたらないと思うよ。

--
つばめどん